コンテンツにスキップ

「男鹿市」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
// Edit via Wikiplus
郵便番号を個別郵便番号に修正
 
(40人の利用者による、間の71版が非表示)
1行目: 1行目:
{{日本の市
{{日本の市
| 自治体名 = 男鹿市
| 自治体名 = 男鹿市
| 画像 = Namahage Akita Japan.jpg
| 画像 = .jpg
| 画像の説明 = [[なまはげ]]の立像
| 画像の説明 =
| 市旗 = [[ファイル:Flag of Oga, Akita.svg|100px|男鹿市旗]]
| 市旗 = [[ファイル:Flag of Oga, Akita.svg|100px|男鹿市旗]]
| 市旗の説明 = 男鹿[[市町村旗|市旗]]
| 市旗の説明 = 男鹿[[市町村旗|市旗]]
| 市章 = [[ファイル:Symbol of Oga, Akita.svg|100px|男鹿市章]]
| 市章 = [[ファイル: of Oga, Akita.svg||男鹿市章]]
| 市章の説明 = 男鹿[[市町村章|市章]]
| 市章の説明 = 男鹿[[市町村章|市章]]
| 都道府県 = 秋田県
| 都道府県 = 秋田県
| コード = 05206-0
| コード = 05206-0
14行目: 14行目:
| シンボル名 = 市の鳥
| シンボル名 = 市の鳥
| 鳥など = [[アオサギ]]
| 鳥など = [[アオサギ]]
| 郵便番号 = 010-0511
| 郵便番号 = 010-
| 所在地 = 男鹿市船川港船川字泉台66-1<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|39|53|12.3|N|139|50|51.2|E|type:adm3rd_region:JP-05|display=inline,title}}</small><br />[[ファイル:Oga City Hall 20180526.jpg|250px]]
| 所在地 = 男鹿市船川港船川字泉台66-1<br />{{||type:adm3rd_region:JP-05|display=inline,title}}<br />[[ファイル:Oga City Hall 20180526.jpg|250px]]
| 外部リンク = {{Official website}}
| 外部リンク = {{Official website}}
| 位置画像 = {{基礎自治体位置図|05|206|image=Oga in Akita Prefecture Ja.svg|村の色分け=no}}
| 位置画像 = {{基礎自治体位置図|05|206|image=Oga in Akita Prefecture Ja.svg|村の色分け=no}}
| 特記事項 =
| 特記事項 =
}}
}}
[[ファイル:Port of Funagawa and Oga city center area Aerial photograph.1975.jpg|thumb|270px|男鹿市役所のある船川港地区付近の空中写真。1975年撮影の6枚を合成作成。<br />{{国土航空写真}}。]]
[[ファイル:Port of Funagawa and Oga city center area Aerial photograph.1975.jpg|thumb|270px|男鹿市役所のある船川港地区付近の空中写真。1975年撮影の6枚を合成作成。<br />{{国土航空写真}}。]]
'''男鹿市'''(おがし)は、[[秋田県]]西部に位置す[[日本海]]に面した[[市]]。[[男鹿半島]]の大半を占める。
'''男鹿市'''(おがし)は、[[秋田県]]西部にる[[市]]。[[男鹿半島]]の大半を占める。


== 地理 ==
== 地理 ==
男鹿市は男鹿半島のほとんどを占め、3方を[[日本海]]に囲まれている。男鹿半島には寒風山と本山の2つの山があり、滝川を初めいくつかの河川が海に向かって流れる。市西部には[[戸賀湾]]があり、戸賀港や市役所の戸賀出張所が置かれる。また、北西端には[[入道崎]]がある。市南部は人口が集積し、鉄道が通り市役所が置かれる。
男鹿市は男鹿半島のほとんどを占め、3方を[[日本海]]に囲まれている。男鹿半島には寒風山と本山の2つの山があり、滝川を初めいくつかの河川が海に向かって流れる。市西部には[[戸賀湾]]があり、戸賀港や市役所の戸賀出張所が置かれる。また、北西端には[[入道崎]]がある。市南部は人口が集積し、鉄道が通り市役所が置かれる。


[[八郎潟調整池]]に境界未定部分がある<ref>{{Cite web |url=http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/201410/kosyo.pdf |format=PDF |title=湖沼面積 |publisher=国土地理院 |date=2015年3月6日 |accessdate=2015年3月9日}}</ref>。
[[八郎潟調整池]]に境界未定部分がある<ref>{{Cite web|url=://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO//.pdf |format=PDF |title=湖沼面積 |publisher=国土地理院 |date=2015 |accessdate=2015}}</ref>。
* 山:[[寒風山 (秋田県)|寒風山]]
* 山:[[寒風山 (秋田県)|寒風山]]
* 河川:[[滝川]]
* 河川:[[滝川]]
* 湖沼:[[一ノ目潟]]、[[八郎潟調整池]]
* 湖沼:[[一ノ目潟]]、[[八郎潟調整池]]


=== 気候 ===
=== 気候 ===
海洋性気候を持ち、年間の真夏日日数の平均は10日([[1981年]]から[[2010年]]の統計)と青森市より少ない。
海洋性気候を持ち、年間の真夏日日数の平均は10日([[年]]から[[年]]の統計)と青森市より少ない。
これまでの猛暑日の観測記録も4回のみで<ref name="jma-top10">{{Cite web|和書|url=https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=32&block_no=1036&year=2017&month=&day=&view= |title=男鹿 観測史上1~10位の値 |accessdate=2024-12-08 |publisher=気象庁}}</ref>、フェーン現象の影響で度々猛暑となる県内では涼しい部類に入る。
猛暑日の観測も2000年7月31日の35.6℃のみで<ref name="jma-top10">{{cite web
| url = https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=32&block_no=1036&year=2017&month=&day=&view=
| title = 男鹿 観測史上1~10位の値 | accessdate = 2018-05-18 | publisher = 気象庁}}</ref>、フェーン現象の影響で度々猛暑となる県内では涼しい部類に入る。
一方、夜間は熱帯夜になる事もある。
一方、夜間は熱帯夜になる事もある。
冬は秋田市よりも寒さが厳しいものの、-10℃を下回る事は近年では稀。
冬は秋田市よりも寒さが厳しいものの、-10℃を下回る事は近年では稀。


*気温 - 最高35.6℃([[2000年]](平成12年)[[7月31日]])、最低&minus;14.7℃([[1981年]](昭和56年)[[1月14日]])
*気温 - 最高35.6℃([[2000年]](平成12年)[[7月31日]])、最低&minus;14.7℃([[1981年]](昭和56年)[[1月14日]])
*最大降水量 - 163.0ミリ([[2007年]](平成19年)[[9月7日]])
*最大降水量 - .ミリ([[年]](年)[[7日]])
*最大瞬間風速 - 34.4メートル([[2012年]](平成24年)[[4月4日]])
*最大瞬間風速 - 34.4メートル([[2012年]](平成24年)[[4月4日]])


{{Weather box
{{Weather box
|location = 男鹿(1981~2010年、標高20m)
|location = 男鹿年年、標高20m)
|metric first = yes
|metric first = yes
|single line = yes
|single line = yes

|Jan record high C = 12.1
|Jan record high C = 12.1
|Feb record high C = 16.1
|Feb record high C = 16.1
|Mar record high C = 17.8
|Mar record high C = .
|Apr record high C = 26.1
|Apr record high C = .
|May record high C = 30.2
|May record high C = 30.2
|Jun record high C = 32.7
|Jun record high C = 32.7
|Jul record high C = 35.6
|Jul record high C = 35.6
|Aug record high C = 34.9
|Aug record high C = .
|Sep record high C = 32.9
|Sep record high C = .
|Oct record high C = 26.9
|Oct record high C = .9
|Nov record high C = 21.4
|Nov record high C = .
|Dec record high C = 16.6
|Dec record high C = 16.6
|year record high C = 35.6


|Jan high C = 2.6
|Jan high C = 2.
|Feb high C = 3.1
|Feb high C = 3.
|Mar high C = 6.6
|Mar high C = .
|Apr high C = 12.8
|Apr high C = 12.
|May high C = 17.7
|May high C = .
|Jun high C = 22.2
|Jun high C = 22.
|Jul high C = 25.6
|Jul high C = .
|Aug high C = 28.0
|Aug high C = 28.0
|Sep high C = 24.0
|Sep high C = 24.
|Oct high C = 18.1
|Oct high C = 18.
|Nov high C = 11.7
|Nov high C = .
|Dec high C = 5.8
|Dec high C = 5.
|year high C = 14.8
|year high C = .


|Jan mean C= &minus;0.3
|Jan mean C= 0.
|Feb mean C= 0.0
|Feb mean C= 0.
|Mar mean C= 2.9
|Mar mean C= .
|Apr mean C= 8.6
|Apr mean C= 8.6
|May mean C= 13.6
|May mean C= .
|Jun mean C= 18.2
|Jun mean C= 18.
|Jul mean C= 22.0
|Jul mean C= 22.
|Aug mean C= 23.8
|Aug mean C= 23.8
|Sep mean C= 19.4
|Sep mean C= 19.
|Oct mean C= 13.3
|Oct mean C= 13.
|Nov mean C= 7.5
|Nov mean C= 7.
|Dec mean C= 2.5
|Dec mean C= 2.
|year mean C= 11.0
|year mean C= 11.


|Jan low C = &minus;3.5
|Jan low C = 3.
|Feb low C = &minus;3.4
|Feb low C = 3.4
|Mar low C = &minus;1.3
|Mar low C = 1.
|Apr low C = 3.7
|Apr low C = 3.
|May low C = 9.3
|May low C = 9.
|Jun low C = 14.2
|Jun low C = 14.
|Jul low C = 18.6
|Jul low C = 18.
|Aug low C = 19.8
|Aug low C = 19.
|Sep low C = 14.8
|Sep low C = .
|Oct low C = 8.2
|Oct low C = 8.
|Nov low C = 3.0
|Nov low C = 3.0
|Dec low C = &minus;1.0
|Dec low C = 1.
|year low C = 6.9
|year low C = .


|Jan record low C = &minus;14.7
|Jan record low C = 14.7
|Feb record low C = &minus;14.4
|Feb record low C = 14.4
|Mar record low C = &minus;11.4
|Mar record low C = 11.4
|Apr record low C = &minus;4.2
|Apr record low C = 4.2
|May record low C = 1.0
|May record low C = 1.0
|Jun record low C = 5.0
|Jun record low C = 5.0
111行目: 111行目:
|Aug record low C = 10.9
|Aug record low C = 10.9
|Sep record low C = 5.4
|Sep record low C = 5.4
|Oct record low C = &minus;0.4
|Oct record low C = 0.4
|Nov record low C = &minus;7.8
|Nov record low C = 7.8
|Dec record low C = &minus;10.3
|Dec record low C = 10.3
|year record low C = -14.7


|Jan precipitation mm = 113.0
|Jan precipitation mm = .
|Feb precipitation mm = 78.6
|Feb precipitation mm = .
|Mar precipitation mm = 82.3
|Mar precipitation mm = .
|Apr precipitation mm = 91.7
|Apr precipitation mm = .
|May precipitation mm = 105.0
|May precipitation mm = .
|Jun precipitation mm = 95.6
|Jun precipitation mm = .
|Jul precipitation mm = 168.3
|Jul precipitation mm = .
|Aug precipitation mm = 160.1
|Aug precipitation mm = .
|Sep precipitation mm = 162.5
|Sep precipitation mm = .5
|Oct precipitation mm = 146.8
|Oct precipitation mm = .
|Nov precipitation mm = 156.1
|Nov precipitation mm = .
|Dec precipitation mm = 153.9
|Dec precipitation mm = .
|year precipitation mm = 1517.1
|year precipitation mm = .


|Jan sun = 43.7
|Jan sun = .
|Feb sun = 63.3
|Feb sun = .
|Mar sun = 109.0
|Mar sun = .
|Apr sun = 159.7
|Apr sun = .
|May sun = 179.8
|May sun = .
|Jun sun = 171.5
|Jun sun = .5
|Jul sun = 148.4
|Jul sun = .
|Aug sun = 177.2
|Aug sun = .
|Sep sun = 140.8
|Sep sun = .
|Oct sun = 132.1
|Oct sun = .
|Nov sun = 80.1
|Nov sun = .1
|Dec sun = 47.9
|Dec sun = .
|year sun = 1452.7
|year sun = .

|source 2 = [[気象庁]]<ref>{{cite web
|source 2 = [[気象庁]]<ref>{{Cite web|和書
| url =https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=32&block_no=1036&year=2017&month=&day=&view=
| url =https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=32&block_no=1036&year=2023&month=&day=&view=
| title =男鹿 年・月ごとの平年値 | accessdate = 2018-05-18 | publisher = 気象庁}}</ref>
| title =男鹿 年・月ごとの平年値 | accessdate = 2024-12-08 | publisher = 気象庁}}</ref>
|date1=May 2018
|date1=December 2024
|source 1 = 気象庁<ref name="jma-top10"/>
|source 1 = 気象庁<ref name="jma-top10"/>
|date2=May 2018
|date2=
}}


=== 隣接している自治体 ===
=== 隣接している自治体 ===
159行目: 160行目:
| 廃止日 = 2005年4月1日
| 廃止日 = 2005年4月1日
| 廃止理由 = 新設合併
| 廃止理由 = 新設合併
| 廃止詳細 = '''男鹿市'''(旧)、[[南秋田郡]][[若美町]] → 男鹿市(新)
| 廃止詳細 = '''男鹿市'''[[南秋田郡]][[若美町]] → 男鹿市
| 現在の自治体 = 男鹿市(新)
| 現在の自治体 = 男鹿市
| よみがな = おがし
| よみがな = おがし
| 自治体名 = 男鹿市
| 自治体名 = 男鹿市
| 画像 =
| 画像 =
| 市旗 = [[ファイル:Flag of Oga, Akita.svg|100px|男鹿市旗]]
| 市旗 =
| 市旗の説明 = 男鹿[[市町村旗|市旗]]
| 市章 =
| 市章 = [[ファイル:Emblem of Oga, Akita.svg|75px|男鹿市章]]
| 市章の説明 = 男鹿[[市町村章|市章]]<br />[[1955年]][[8月1日]]制定
| 都道府県 = 秋田県
| 都道府県 = 秋田県
| コード =05206-0
| 支庁 =
| コード =
| 面積 =
| 面積 =
| 境界未定 =
| 境界未定 =
| 人口 =
| 人口 =
| 人口の出典 = [[推計人口]]
| 人口の出典 =
| 人口の時点 =
| 人口の時点 =
| 隣接自治体 = 南秋田郡若美町、[[天王町]]
| 隣接自治体 = 南秋田郡若美町、[[天王町]]
179行目: 181行目:
| シンボル名 =
| シンボル名 =
| 鳥など =
| 鳥など =
| 郵便番号 =
| 郵便番号 =
| 所在地 =
| 所在地 =
| 外部リンク =
| InternetArchive =
| 緯度度 = | 緯度分 = | 緯度秒 =
| 経度度 = | 経度分 = | 経度秒 =
| 位置画像 =
| 位置画像 =
| 特記事項 =
| 特記事項 =
}}
}}


* [[1954年]](昭和29年)[[3月31日]] - [[南秋田郡]][[船川港町]]、[[脇本村]]、[[五里合村]]、[[男鹿中村]]、[[戸賀村]]が合併して、旧'''男鹿市'''が誕生する。
* [[1954年]](昭和29年)[[3月31日]] - [[南秋田郡]][[船川港町]]、[[五里合村]]、[[男鹿中村]]、[[戸賀村]]が合併して、旧'''男鹿市'''が誕生する。
* [[1955年]](昭和30年)[[3月1日]] - 南秋田郡[[北浦町 (秋田県)|北浦町]]、[[船越 (男鹿市)|船越町]]が旧・男鹿市に編入される
* [[1955年]](昭和30年)[[3月1日]] - 南秋田郡[[北浦町 (秋田県)|北浦町]]、[[船越 (男鹿市)|船越町]]編入。
* [[1956年]](昭和31年)[[41日]] - [[払戸村]](ふっとむら)、[[潟西村]]が合併して、琴浜村生する。
* [[年]](昭和年)[[月日]] - [[]]が生する。
* [[1970年]](昭和45年)[[111日]] - 琴浜村が制を施行する。即日改称して、若美町となる。
* [[年]](年)[[月日]] - 町して、る。
* [[2005年]](平成17年)[[3月22日]] - 旧・男鹿市、[[若美町]]が合併して、新制の'''男鹿市'''が発足する。

=== 事件 ===
* [[1981年]](昭和56年)[[8月5日]] - [[男鹿脇本事件]]が発生する。<!--削除依頼にて削除されたので一旦コメントアウト
* [[1994年]](平成6年)10月 - [[男鹿市強盗殺人事件]]が発生する。-->


=== 不祥事 ===
=== 不祥事 ===
204行目: 197行目:


=== 不審船漂着 ===
=== 不審船漂着 ===
* [[2017年]](平成29年)[[11月26日]] - 男鹿市北部の野石地区宮沢海岸に[[不審船]]が漂着した<ref>http://www.sankei.com/affairs/news/171126/afr1711260019-n1.html</ref>。
* [[2017年]](平成29年)[[11月26日]] - 男鹿市北部の野石地区宮沢海岸に[[不審船]]が漂着した<ref>http://www.sankei.com/affairs/news/171126/afr1711260019-n1.html</ref>。
 (ちなみに、宮沢海水浴場に設置の男鹿市ライブカメラ<ref>http://www3.city.oga.akita.jp/cam01_1.html</ref> によって(11月26日7時00分~16時00分)不審船漂着の様子が自動撮影、画像ファイル記録された。また、秋田[[海上保安部]](第二管区海上保安本部)は、2017年11月24日 17:24発表の【緊急情報】転覆船漂流(秋田入道埼沖)にて、「11月23日16時58分現在、秋田県[[入道埼灯台]]から南東方約2km(北緯39度59分48秒 東経139度43分24秒)で長さ約5メートルの無人の転覆船が漂流しています。付近航行船舶は注意してください。」との注意喚起を行っていた<ref>https://www6.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/kinkyu/0200_20171124154847759_WE_111_EME.html</ref>。)
 (ちなみに、宮沢海水浴場に設置の男鹿市ライブカメラ<ref>http://www3.city.oga.akita.jp/cam01_1.html</ref> によって(11月26日7時00分~16時00分)不審船漂着の様子が自動撮影、画像ファイル記録された。また、秋田[[海上保安部]](第二管区海上保安本部)は、2017年11月24日 17:24発表の【緊急情報】転覆船漂流(秋田入道埼沖)にて、「11月23日16時58分現在、秋田県[[入道埼灯台]]から南東方約2km(北緯39度59分48秒 東経139度43分24秒)で長さ約5メートルの無人の転覆船が漂流しています。付近航行船舶は注意してください。」との注意喚起を行っていた<ref>https://www6.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/kinkyu/0200_20171124154847759_WE_111_EME.html</ref>。)


210行目: 203行目:


=== 市長 ===
=== 市長 ===
{| class="wikitable"

!代
* 職務執行者…[[佐藤文衛 (政治家)|佐藤文衛]](旧・若美町長)
!期
* 初代…[[佐藤一誠 (男鹿市長)|佐藤一誠]](旧・男鹿市長。[[2005年]][[4月17日]]就任、1期目途中の[[2009年]][[4月3日]]付辞職)
!氏名
* 職務代理者…副市長
!就任
* 2代目…[[渡部幸男]](旧市初代市長・中川重春の甥。元・[[秋田県議会議員]]。2009年[[4月12日]]就任<ref>[http://www.pref.akita.jp/senkyo/nittei02.html 秋田県選挙管理委員会 - 任期満了日一覧]</ref>、2期)
!退任
* 3代目…[[菅原広二]](元・[[秋田県議会議員]]。[[2017年]][[4月12日]]就任、1期目)
!備考

|-
| colspan="2" |職務代行者
|[[佐藤文衛 (政治家)|佐藤文衛]]
|2005年(平成17年)4月1日
|2005年(平成17年)4月16日
|旧若美町長
|-
|1
|1
|[[佐藤一誠 (政治家)|佐藤一誠]]
|2005年(平成17年)4月17日
|2009年(平成21年)4月3日
|6代目旧男鹿市長
引退により1期途中退任
|-
| colspan="2" |職務代理者
|伊藤正孝
|2009年(平成21年)4月4日
|2009年(平成21年)4月11日
|副市長
|-
| rowspan="2" |2
|2
| rowspan="2" |[[渡部幸男]]
| rowspan="2" |2009年(平成21年)4月12日
| rowspan="2" |2017年(平成29年)4月11日
| rowspan="2" |元[[秋田県議会議員]]
|-
|3
|-
| rowspan="2" |3
|4
| rowspan="2" |[[菅原広二]]
| rowspan="2" |2017年(平成29年)4月12日
| rowspan="2" |現職
| rowspan="2" |元秋田県議会議員
|-
|5
|-
|}
[[日本の市町村の廃置分合|平成の大合併]]で、新設合併にともなう市町村長選挙において、秋田県内では唯一無投票で初代市長が決まっている。
[[日本の市町村の廃置分合|平成の大合併]]で、新設合併にともなう市町村長選挙において、秋田県内では唯一無投票で初代市長が決まっている。


228行目: 261行目:


=== 議会 ===
=== 議会 ===
{{main|男鹿市議会}}
定数:18人<ref>{{Cite web|url=https://www.sakigake.jp/news/article/20180415AK0033/|title=男鹿市議選、18人の顔触れ決まる 新人2人当選|accessdate=2018年11月27日|publisher=}}</ref>


== 地域 ==
== 地域 ==
234行目: 267行目:
=== 人口 ===
=== 人口 ===
{{人口統計|code=05206|name=男鹿市|image=Demography05206.svg}}
{{人口統計|code=05206|name=男鹿市|image=Demography05206.svg}}

=== 人口動態概要 ===
2024年8月1日現在22,418人となっており人口減少が続いている。現在の人口規模は最盛期の1955年(昭和25年)59,955人の4割程にしか過ぎず人口減少が進む秋田県の自治体の中においてもとりわけ大きい人口減少率である。男鹿市内でも人口動態は異なっており,船越地区では近年まで人口増加が続いていた一方で、北浦地区や戸賀地区では最盛期の約5分の1の規模にまで人口が減少している。傾向としては秋田市寄りの地区ではやや人口減少が緩やかであり半島末端の地区ほど人口減少が大きくなっている。

男鹿市は1954年に1町4村の合併により市制施行。人口34,085人の男鹿市が誕生した。(1955年には船越,北浦を2005年には若美を編入している)男鹿市発足当時の市域には現在は12,540人(2020年国勢調査)程しかおらず人口は大幅に減少している。

{| class="wikitable" style="margin:1em; font-size:80%; text-align:right; white-space:nowrap"
|+表1. 男鹿市の人口概要
!旧市町村!!1950年!!2020年!!人口増減数(人)!!人口増加率(%)
|--style="background-color:#fdd"
! 船川港
| 16,865|| 6,263|| {{decrease}} 10,602||{{decrease}} 62.9
|-style="background-color:#fdd"
! 五里合
| 4,159|| 1,255|| {{decrease}} 2,904||{{decrease}} 69.8
|--style="background-color:#fdd"
! 戸賀
| 1,904|| 342|| {{decrease}} 1,562||{{decrease}} 82.0
|--style="background-color:#fdd"
! 脇本
| 7,549|| 3,685|| {{decrease}} 3,864||{{decrease}} 51.2
|--style="background-color:#fdd"
! 男鹿中
| 3,608|| 995|| {{decrease}} 2,613||{{decrease}} 72.4
|--style="background-color:#fdd"
! 北浦
| 8,345|| 2,141|| {{decrease}} 6,204||{{decrease}} 74.3
|--style="background-color:#dfd"
! 船越
| 4,458|| 5,728|| {{increase}} 1,270||{{increase}} 28.5
|--style="background-color:#fdd"
! 若美
| 11,392|| 4,745|| {{decrease}} 6,647||{{decrease}} 58.3
|--style="background-color:#fdd"
! 男鹿市
| 58,280|| 25,154|| {{decrease}} 33,126||{{decrease}} 56.7
|}


=== 医療 ===
=== 医療 ===
* [[男鹿みなと市民病院]]([[救急告示病院]]) : 男鹿市船川港船川字海岸通り1号8番地6<ref>{{Cite web |url=http://common3.pref.akita.lg.jp/koho3/uploads/archives/426021001_file1_1391746173.pdf |title=秋田県公報第2561号 |work=告示第52号 |publisher=秋田県 |date=2014年2月10 |accessdate=2014年2月25}}</ref>
* [[男鹿みなと市民病院]]([[救急告示病院]]) : 男鹿市船川港船川字海岸通り1号8番地6<ref>{{Cite web|url=http://common3.pref.akita.lg.jp/koho3/uploads/archives/426021001_file1_1391746173.pdf |title=秋田県公報第2561号 |work=告示第52号 |publisher=秋田県 |date=201410 |accessdate=201425}}</ref>


=== 警察 ===
=== 警察 ===
256行目: 326行目:
* 経済産業省
* 経済産業省
** [[石油天然ガス・金属鉱物資源機構]][[秋田国家石油備蓄基地]]事務所
** [[石油天然ガス・金属鉱物資源機構]][[秋田国家石油備蓄基地]]事務所
* 国土交通省
** [[国土地理院]]男鹿験潮場
* 防衛省
* 防衛省
** [[航空自衛隊]][[三沢飛行場#航空自衛隊三沢基地|三沢基地]][[加茂分屯基地]]([[北部航空警戒管制団]]第33警戒隊)
** [[航空自衛隊]][[三沢飛行場#航空自衛隊三沢基地|三沢基地]][[加茂分屯基地]]([[北部航空警戒管制団]]第33警戒隊)
269行目: 341行目:


==== 中学校 ====
==== 中学校 ====
* 男鹿市立男鹿北中学校
* 男鹿市立男鹿南中学校
* 男鹿市立男鹿南中学校
* 男鹿市立男鹿東中学校
* 男鹿市立男鹿東中学校
* [[男鹿市立潟西中学校]]


==== 小学校 ====
==== 小学校 ====
280行目: 350行目:
* 男鹿市立脇本第一小学校
* 男鹿市立脇本第一小学校
* 男鹿市立払戸小学校
* 男鹿市立払戸小学校
* 男鹿市立美里小学校
* 男鹿市立美里小学校


== 産業 ==
== 産業 ==
313行目: 383行目:
==== 船川港比詰(羽立)地区 ====
==== 船川港比詰(羽立)地区 ====
* [[伊徳|いとく]]男鹿店
* [[伊徳|いとく]]男鹿店
※現在は船越地区に移転


==== 脇本地区 ====
==== 脇本地区 ====
* [[マックスバリュ]]男鹿店([[イオン東北|マックスバリュ東北]]運営)
* [[マックスバリュ]]男鹿店([[イオン東北]]運営)
* [[DCMホーマック]]男鹿店
* [[DCM]]男鹿店


==== 船越地区 ====
==== 船越地区 ====
* [[ケーズデンキ]]男鹿パワフル館([[デンコードー]]運営)
* [[ケーズデンキ]]男鹿パワフル館([[デンコードー]]運営)
* [[アマノ (スーパーセンター)|スーパーセンターアマノ]]男鹿店
* [[アマノ (スーパーセンター)|スーパーセンターアマノ]]男鹿店
* 男鹿なまはげモール
** [[伊徳|いとく]]男鹿ショッピングセンター
** [[無印良品]]


=== 金融機関 ===
=== 金融機関 ===
370行目: 444行目:


====観光への取り組み====
====観光への取り組み====
男鹿市は、独自の観光サイト『男鹿ナビ』の運営のほか、最近では[[総務省]]地域力創造アドバイザーである吉井靖を中心に、中学生と故郷のまちづくりを考えるワークショップ活動なども実施している<ref>{{Cite web |url=http://blog.livedoor.jp/sugawara_koji/archives/51855719.html |title=中学生の観光ワークショップ |date=2015年8月21 |accessdate=20151111}}</ref>。
男鹿市は、独自の観光サイト『男鹿ナビ』の運営のほか、最近では[[総務省]]地域力創造アドバイザーである吉井靖を中心に、中学生と故郷のまちづくりを考えるワークショ���プ活動なども実施している<ref>{{Cite web|url=http://blog.livedoor.jp/sugawara_koji/archives/51855719.html |title=中学生の観光ワークショップ |date=201521 |accessdate=20151111}}</ref>。


==== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ====
==== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ====
378行目: 452行目:
* [[男鹿半島・大潟ジオパーク]] - [[ジオパーク|日本ジオパーク]]に加盟
* [[男鹿半島・大潟ジオパーク]] - [[ジオパーク|日本ジオパーク]]に加盟
* [[寒風山 (秋田県)|寒風山]]
* [[寒風山 (秋田県)|寒風山]]
* [[男鹿目潟火山群一ノ目潟]](国の[[天然記念物]])
* 真山・本山・毛無山([[男鹿三山]])
* 真山・本山・毛無山([[男鹿三山]])
** [[赤神神社|赤神神社五社堂]](国の[[重要文化財]])
** [[赤神神社|赤神神社五社堂]](国の[[重要文化財]])
393行目: 468行目:
<gallery>
<gallery>
Oga Sanzan.JPG|男鹿三山
Oga Sanzan.JPG|男鹿三山
Mt kampu.jpg|寒風山
.jpg|寒風山
鵜ノ崎海岸.jpg|鵜ノ崎海岸
.jpg|鵜ノ崎海岸
OGA Aquarium.JPG|男鹿水族館GAO
Aquarium.|男鹿水族館GAO
Hokake.island.jpg|男鹿帆掛島
</gallery>
</gallery>

=== 発電 ===
=== 発電 ===
* 洋上風力発電所(名称未定) - 男鹿市の沖合は[[能代市]]、三種町とともに、国により[[洋上風力発電]]の整備を優先的に進める促進区域に指定されている。[[2021年]]には[[三菱商事]]と[[中部電力]]の子会社などの共同事業体が事業者になることが決定しており、今後、風車の設置が進められ、[[2028年]]以降に発電が開始される見込み<ref>{{Cite web |url=https://www.asahi.com/articles/ASPDS6S1FPDSULFA023.html |title=洋上風力促進3区域、三菱商事・中部電系が落札 東電は敗れる |publisher=朝日新聞 |date=2021-12-24 |accessdate=2021-12-24}}</ref>。
* 洋上風力発電所(名称未定) - 男鹿市の沖合は[[能代市]]、三種町とともに、国により[[洋上風力発電]]の整備を優先的に進める促進区域に指定されている。[[2021年]]には[[三菱商事]]と[[中部電力]]の子会社などの共同事業体が事業者になることが決定しており、今後、風車の設置が進められ、[[2028年]]以降に発電が開始される見込み<ref>{{Cite web|url=https://www.asahi.com/articles/ASPDS6S1FPDSULFA023.html |title=洋上風力促進3区域、三菱商事・中部電系が落札 東電は敗れる |publisher=朝日新聞 |date=2021-12-24 |accessdate=2021-12-24}}</ref>。


== 提携都市 ==
== 提携都市 ==
405行目: 482行目:


== 交通 ==
== 交通 ==
[[ファイル:Oga Station 20180818.jpg|thumb|280px|男鹿駅]]
[[ファイル:Oga Station .jpg|thumb|280px|男鹿駅]]


=== 鉄道 ===
=== 鉄道 ===
419行目: 496行目:
** [[浮田産業交通]]
** [[浮田産業交通]]


なお、野石字五明光地区には、[[能代市]]から[[秋北バス]]の路線が乗り入れている。
なお、野石字五明光地区には、から[[バス]]の路線が乗り入れている。


=== 道路 ===
=== 道路 ===
444行目: 521行目:
=== 港湾 ===
=== 港湾 ===
* [[船川港]]
* [[船川港]]
* [[戸賀港]]


== 出身有名人 ==
== 出身 ==
<!-- 五十音順。合併前の町村出身の場合は出身町村名を括弧書き。-->
<!-- 五十音順。合併前の町村出身の場合は出身町村名を括弧書き。-->
* [[天野芳太郎]]([[アンデス文明]]研究家、実業家)([[脇本村]]出身)
* [[天野芳太郎]]([[アンデス文明]]研究家、実業家)([[脇本村]]出身)
* [[粟津號]](俳優)([[船越 (男鹿市)|船越町]]出身)
* [[粟津號]](俳優)([[船越 (男鹿市)|船越町]]出身)
* [[安藤泰洋]](ラグビー選手、[[清水建設江東ブルーシャークス]])(旧男鹿市出身)
* [[伊藤サチコ]](シンガーソングライター)(旧男鹿市出身)
* [[伊藤サチコ]](シンガーソングライター)(旧男鹿市出身)
* [[伊藤ももこ]]([[俳優#性別での分類|女優]])([[若美町]]出身)
* [[大浪妙博]](元[[力士]])([[戸賀村]]出身)
* [[大浪妙博]](元[[力士]])([[戸賀村]]出身)
* [[伊藤ももこ]]([[女優]])([[若美町]]出身)
* [[]]([[]])([[若美町]]出身)
* [[落合博満]](元プロ野球選手、[[中日ドラゴンズ]]元監督。男鹿市名誉市民)([[若美町]]出身)
* [[小松直之]]([[イラストレータ]])(若美町出身)
* [[小松直之]]([[イラストレータ]])(若美町出身)
* [[佐野正文]](元ラグビー選手)([[北浦町 (秋田県)|北浦町]]出身)
* [[三遊亭丈助]]([[落語家]])
* [[三遊亭丈助]]([[落語家]])(旧男鹿市出身)
* [[佐野正文]](ラグビー選手)([[北浦町 (秋田県)|北浦町]]出身)
* [[薄田美朝]]([[群馬県知事]]、[[鹿児島県知事]]、[[警視総監]]、[[衆議院議員]])([[五里合村]]出身)
* [[薄田美朝]]([[群馬県知事]]、[[鹿児島県知事]]、[[警視総監]]、[[衆議院議員]])([[五里合村]]出身)
* [[関向良子]]([[秋田放送]]のアナウンサー)(旧男鹿市出身)
* [[武田哲哉]]([[秋田テレビ]]アナウンサー)(旧男鹿市出身)
* [[武田哲哉]]([[秋田テレビ]]アナウンサー)(旧男鹿市出身)
* [[中村和雄 (バスケットボール)|中村和雄]](バスケットボール指導者、[[秋田ノーザンハピネッツ]]ヘッドコーチ)(船越町出身)
* [[中村和雄 (バスケットボール)|中村和雄]](バスケットボール指導者、[[秋田ノーザンハピネッツ]]ヘッドコーチ)(船越町出身)
463行目: 541行目:
* [[西村修平]](政治活動家)
* [[西村修平]](政治活動家)
* [[西村祥治]]([[大日本帝国海軍|海軍]][[中将]])([[船越 (男鹿市)|船越村]]出身)
* [[西村祥治]]([[大日本帝国海軍|海軍]][[中将]])([[船越 (男鹿市)|船越村]]出身)
* [[安田久]](実業家)(旧男鹿市出身)
* [[吉田義人]](ラグビー選手、[[明治大学ラグビー部]]前監督)(旧男鹿市出身)
* [[吉田義人]](ラグビー選手、[[明治大学ラグビー部]]前監督)(旧男鹿市出身)

== 男鹿市を撮影した作品 ==
* [[風が通り抜ける道]]
* [[泣く子はいねぇが]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
<references group="注釈" />
=== 出典 ===
=== 出典 ===
<references />
<references />

== 関連項目 ==
{{Commonscat}}
* [[秋田県の合併新市・新町一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
482行目: 559行目:
* [https://oganavi.com/ 男鹿市観光協会]
* [https://oganavi.com/ 男鹿市観光協会]
* {{Googlemap|男鹿市}}
* {{Googlemap|男鹿市}}
* [http://www.gappei-archive.soumu.go.jp/db/05aki/14-oga/index.html 男鹿市若美町合併協議会]
* [://www.gappei-archive.soumu.go.jp/db/05aki/14-oga/index.html 男鹿市若美町合併協議会]


{{秋田県の自治体}}
{{秋田県の自治体}}
{{男鹿市の町・字}}

{{Normdaten}}
{{Normdaten}}



2025年1月12日 (日) 05:32時点における最新版

おがし ウィキデータを編集
男鹿市
男鹿市旗 男鹿市章
男鹿市旗 男鹿市章
2005年3月22日制定
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
市町村コード 05206-0
法人番号 2000020052060 ウィキデータを編集
面積 241.09km2
総人口 22,210[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 92.1人/km2
隣接自治体 潟上市山本郡三種町南秋田郡大潟村
市の木
市の花 ツバキ
市の鳥 アオサギ
男鹿市役所
市長 菅原広二
所在地 010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
北緯39度53分12秒 東経139度50分51秒 / 北緯39.88675度 東経139.84756度 / 39.88675; 139.84756座標: 北緯39度53分12秒 東経139度50分51秒 / 北緯39.88675度 東経139.84756度 / 39.88675; 139.84756
外部リンク 公式ウェブサイト

男鹿市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
男鹿市役所のある船川港地区付近の空中写真。1975年撮影の6枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

男鹿市(おがし)は、秋田県西部にある男鹿半島の大半を占める。

地理

[編集]

男鹿市は男鹿半島のほとんどを占め、3方を日本海に囲まれている。男鹿半島には寒風山と本山の2つの山があり、滝川を初めいくつかの河川が海に向かって流れる。市西部には戸賀湾があり、戸賀港や市役所の戸賀出張所が置かれる。また、北西端には入道崎がある。市南部は人口が集積し、鉄道(男鹿線)が通り市役所が置かれる。

八郎潟調整池に境界未定部分がある[1]

気候

[編集]

海洋性気候を持ち、年間の真夏日日数の平均は10.9日(1991年から2020年の統計)と青森市より少ない。 これまでの猛暑日の観測記録も4回のみで[2]、フェーン現象の影響で度々猛暑となる県内では涼しい部類に入る。 一方、夜間は熱帯夜になる事もある。 冬は秋田市よりも寒さが厳しいものの、-10℃を下回る事は近年では稀。

男鹿(1991年~2020年、標高20m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 12.1
(53.8)
16.1
(61)
20.3
(68.5)
27.8
(82)
30.2
(86.4)
32.7
(90.9)
35.6
(96.1)
35.3
(95.5)
34.6
(94.3)
27.9
(82.2)
22.5
(72.5)
16.6
(61.9)
35.6
(96.1)
平均最高気温 °C°F 2.9
(37.2)
3.5
(38.3)
7.1
(44.8)
12.9
(55.2)
18.3
(64.9)
22.5
(72.5)
26.0
(78.8)
28.0
(82.4)
24.5
(76.1)
18.5
(65.3)
12.1
(53.8)
5.7
(42.3)
15.2
(59.4)
日平均気温 °C°F 0.0
(32)
0.3
(32.5)
3.3
(37.9)
8.6
(47.5)
14.0
(57.2)
18.4
(65.1)
22.4
(72.3)
23.8
(74.8)
19.8
(67.6)
13.5
(56.3)
7.7
(45.9)
2.4
(36.3)
11.2
(52.2)
平均最低気温 °C°F −3.2
(26.2)
−3.4
(25.9)
−1.0
(30.2)
3.5
(38.3)
9.5
(49.1)
14.1
(57.4)
18.9
(66)
19.7
(67.5)
15.1
(59.2)
8.3
(46.9)
3.0
(37.4)
−1.1
(30)
7.0
(44.6)
最低気温記録 °C°F −14.7
(5.5)
−14.4
(6.1)
−11.4
(11.5)
−4.2
(24.4)
1.0
(33.8)
5.0
(41)
10.4
(50.7)
10.9
(51.6)
5.4
(41.7)
−0.4
(31.3)
−7.8
(18)
−10.3
(13.5)
−14.7
(5.5)
降水量 mm (inch) 123.4
(4.858)
93.3
(3.673)
93.5
(3.681)
96.1
(3.783)
107.2
(4.22)
102.3
(4.028)
176.2
(6.937)
153.4
(6.039)
159.5
(6.28)
165.9
(6.531)
167.0
(6.575)
168.5
(6.634)
1,612.9
(63.5)
平均月間日照時間 53.0 71.0 129.2 179.2 196.0 185.5 162.8 200.6 164.0 147.5 96.1 60.5 1,648.8
出典1:気象庁[2]
出典2:気象庁[3]

隣接している自治体

[編集]

歴史

[編集]
おがし
男鹿市
男鹿市旗 男鹿市章
男鹿市旗 男鹿市章
1955年8月1日制定
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
男鹿市南秋田郡若美町 → 男鹿市
現在の自治体 男鹿市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
市町村コード 05206-0
隣接自治体 南秋田郡若美町、天王町
男鹿市役所
所在地 010-0511
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
ウィキプロジェクト

不祥事

[編集]
全国で過去の社会保険事務所での国民年金着服・横領問題を調査した結果、男鹿市は秋田県内全市町村で窓口職員における横領・着服の件数が最も多かった。市区町村職員による国民年金保険料の横領問題で、秋田県男鹿市は10月5日、時効が成立していない事案1件について、刑事告発しないと発表した。理由は全額弁済されているほか、着服したのは当時の嘱託職員で、退職して社会的制裁を受けていることなどを理由としている。男鹿市福祉部によると、国民年金課の収納指導員だった当時40歳代の女性職員が、1998年(平成10年)4月から2001年(平成13年)12月にかけて計21回にわたり、預かった保険料計194万1800円を着服した[4]

不審船漂着

[編集]

 (ちなみに、宮沢海水浴場に設置の男鹿市ライブカメラ[6] によって(11月26日7時00分~16時00分)不審船漂着の様子が自動撮影、画像ファイル記録された。また、秋田海上保安部(第二管区海上保安本部)は、2017年11月24日 17:24発表の【緊急情報】転覆船漂流(秋田入道埼沖)にて、「11月23日16時58分現在、秋田県入道埼灯台から南東方約2km(北緯39度59分48秒 東経139度43分24秒)で長さ約5メートルの無人の転覆船が漂流しています。付近航行船舶は注意してください。」との注意喚起を行っていた[7]。)

行政

[編集]

市長

[編集]
氏名 就任 退任 備考
職務代行者 佐藤文衛 2005年(平成17年)4月1日 2005年(平成17年)4月16日 旧若美町長
1 1 佐藤一誠 2005年(平成17年)4月17日 2009年(平成21年)4月3日 6代目旧男鹿市長

引退により1期途中退任

職務代理者 伊藤正孝 2009年(平成21年)4月4日 2009年(平成21年)4月11日 副市長
2 2 渡部幸男 2009年(平成21年)4月12日 2017年(平成29年)4月11日 秋田県議会議員
3
3 4 菅原広二 2017年(平成29年)4月12日 現職 元秋田県議会議員
5

平成の大合併で、新設合併にともなう市町村長選挙において、秋田県内では唯一無投票で初代市長が決まっている。

旧・男鹿市

[編集]

議会

[編集]

地域

[編集]

人口

[編集]
男鹿市と全国の年齢別人口分布(2005年) 男鹿市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 男鹿市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
男鹿市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 50,935人
1975年(昭和50年) 49,063人
1980年(昭和55年) 47,829人
1985年(昭和60年) 45,891人
1990年(平成2年) 42,723人
1995年(平成7年) 40,517人
2000年(平成12年) 38,130人
2005年(平成17年) 35,637人
2010年(平成22年) 32,294人
2015年(平成27年) 28,375人
2020年(令和2年) 25,154人
総務省統計局 国勢調査より


人口動態概要

[編集]

2024年8月1日現在22,418人となっており人口減少が続いている。現在の人口規模は最盛期の1955年(昭和25年)59,955人の4割程にしか過ぎず人口減少が進む秋田県の自治体の中においてもとりわけ大きい人口減少率である。男鹿市内でも人口動態は異なっており,船越地区では近年まで人口増加が続いていた一方で、北浦地区や戸賀地区では最盛期の約5分の1の規模にまで人口が減少している。傾向としては秋田市寄りの地区ではやや人口減少が緩やかであり半島末端の地区ほど人口減少が大きくなっている。

男鹿市は1954年に1町4村の合併により市制施行。人口34,085人の男鹿市が誕生した。(1955年には船越,北浦を2005年には若美を編入している)男鹿市発足当時の市域には現在は12,540人(2020年国勢調査)程しかおらず人口は大幅に減少している。

表1. 男鹿市の人口概要
旧市町村 1950年 2020年 人口増減数(人) 人口増加率(%)
船川港 16,865 6,263 減少 10,602 減少 62.9
五里合 4,159 1,255 減少 2,904 減少 69.8
戸賀 1,904 342 減少 1,562 減少 82.0
脇本 7,549 3,685 減少 3,864 減少 51.2
男鹿中 3,608 995 減少 2,613 減少 72.4
北浦 8,345 2,141 減少 6,204 減少 74.3
船越 4,458 5,728 増加 1,270 増加 28.5
若美 11,392 4,745 減少 6,647 減少 58.3
男鹿市 58,280 25,154 減少 33,126 減少 56.7

医療

[編集]

警察

[編集]

消防

[編集]

裁判所

[編集]

国の行政機関

[編集]

教育

[編集]

生涯教育

[編集]

高等学校

[編集]

中学校

[編集]
  • 男鹿市立男鹿南中学校
  • 男鹿市立男鹿東中学校

小学校

[編集]

産業

[編集]

漁業

[編集]
市内の漁港

鉱業

[編集]

工業

[編集]
  • 船川港木材コンビナート

商業施設

[編集]

船川港船川地区

[編集]

船川港比詰(羽立)地区

[編集]

※現在は船越地区に移転

脇本地区

[編集]

船越地区

[編集]

金融機関

[編集]

郵便局

[編集]
  • 脇本郵便局
  • 五里合郵便局
  • 野石郵便局
  • 払戸郵便局
  • 金川郵便局
  • 椿郵便局
  • 男鹿中郵便局
  • 戸賀郵便局
  • 入道崎郵便局
  • 脇本駅前簡易郵便局
  • 浦田簡易郵便局
  • 福米沢簡易郵便局
  • 小深見簡易郵便局
  • 田中簡易郵便局
  • 女川簡易郵便局
  • 山田簡易郵便局
  • 青砂簡易郵便局
  • 安全寺簡易郵便局
  • 男鹿温泉簡易郵便局

観光

[編集]

男鹿半島は三方を海に囲まれており、観光名所が点在している。代表的なものに、寒風山鵜野崎海岸男鹿半島・大潟ジオパークなどがある。

観光への取り組み

[編集]

男鹿市は、独自の観光サイト『男鹿ナビ』の運営のほか、最近では総務省地域力創造アドバイザーである吉井靖を中心に、中学生と故郷のまちづくりを考えるワークショップ活動なども実施している[9]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

発電

[編集]
  • 洋上風力発電所(名称未定) - 男鹿市の沖合は能代市、三種町とともに、国により洋上風力発電の整備を優先的に進める促進区域に指定されている。2021年には三菱商事中部電力の子会社などの共同事業体が事業者になることが決定しており、今後、風車の設置が進められ、2028年以降に発電が開始される見込み[10]

提携都市

[編集]

交通

[編集]
男鹿駅

鉄道

[編集]

バス

[編集]

なお、野石字五明光地区には、八竜ふれあいセンターから三種町ふれあいバス・浜口地区の路線が乗り入れている。

道路

[編集]

道の駅

[編集]

港湾

[編集]

出身者

[編集]

男鹿市を撮影した作品

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 湖沼面積” (PDF). 国土地理院 (2015年3月6日). 2015年3月9日閲覧。
  2. ^ a b 男鹿 観測史上1~10位の値”. 気象庁. 2024年12月8日閲覧。
  3. ^ 男鹿 年・月ごとの平年値”. 気象庁. 2024年12月8日閲覧。
  4. ^ 元職員を告発せず 男鹿市、年金保険料着服問題で 秋田魁新報(2007年10月6日)[リンク切れ]
  5. ^ https://web.archive.org/web/20171129094537/http://www.sankei.com/affairs/news/171126/afr1711260019-n1.html
  6. ^ http://www3.city.oga.akita.jp/cam01_1.html
  7. ^ https://www6.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/kinkyu/0200_20171124154847759_WE_111_EME.html
  8. ^ 秋田県公報第2561号”. 告示第52号. 秋田県 (2014年2月10日). 2014年2月25日閲覧。
  9. ^ 中学生の観光ワークショップ” (2015年8月21日). 2015年11月11日閲覧。
  10. ^ 洋上風力促進3区域、三菱商事・中部電系が落札 東電は敗れる”. 朝日新聞 (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。

外部リンク

[編集]