【立川市役所】所在地:立川市泉町1156-9 TEL:042-523-2111 URL:https://www.city.tachikawa.lg.jp/
立川市は、東京都のほぼ中央、西に位置し、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。市域の中央は、商業の中心地と立川基地の跡地を利用した新しい街で、北部には、武蔵野の緑豊かな地域が広がっています。
育児 | ||
---|---|---|
結婚祝い | なし | |
結婚祝い-備考 | - | |
出産祝い | あり | |
出産祝い-備考 | 妊婦さんを対象に「妊婦サポート面接」を実施。面接を受けた方にお祝いとして、育児パッケージ(カタログギフト・1万円相当)を贈呈。 | |
子育て関連の独自の取り組み | (1)私立認可保育園の分園を設置し、多摩地区で初めて育休明け入園予約制度を実施。(2)5歳児相談(2014年6月~)。(3)民間事業者との協働による子育て応援ブック「Hiちーず」の作成・配布。 | |
子ども・学生等医療 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | |
幼稚園・保育園 | ||
公立保育所数 | 6ヶ所 | 276位(815市区中) |
0歳児保育を実施している公立保育所 | 6ヶ所 | |
公立保育所定員数 | 663人 | 255位(657市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 582人 | 210位(629市区中) |
私立保育所数 | 29ヶ所 | 108位(815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 28ヶ所 | |
私立保育所定員数 | 3142人 | 79位(713市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 2923人 | 80位(689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 26人 | 785位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 31,200円 | 95位(815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 | - | |
認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし | |
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 | - | |
認定こども園数 | 4園 | 458位(815市区中) |
預かり保育実施園数-公立 | - | |
預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
預かり保育実施園数-私立 | 8園 | |
預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(538市区中) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 | - | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 | - | - |
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 | 8園 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 | 100.0% | 1位(510市区中) |
小学校・中学校 | ||
公立小学校1学級当たりの平均生徒 | 27.5人 | 44位(813市区中) |
公立中学校1学級当たりの平均生徒 | 31.5人 | 32位(813市区中) |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】家庭弁当等との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] | |
学校給食民間委託 | 一部で導入([小学校19校中11校]調理・配送) | |
公立中学校の学校選択制 | 一部実施 | |
公立小中学校の耐震化率 | 100.0% | 1位(815市区中) |
新築建設 | ||
---|---|---|
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | 100万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | 【木造住宅耐震改修等助成事業】耐震診断の結果が評点1.0未満の1981年5月31日以前に建築された木造住宅が対象。建替えに要した費用の1/2、上限額100万円。 | |
新築購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
中古購入 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | なし | |
増築・改築・改修 | ||
利子補給制度 | なし | |
補助/助成金制度 | あり | |
補助/助成金上限金額 | (1)110万円 | |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【木造住宅耐震改修等助成事業】1981年5月31日以前に建築された木造住宅が対象で、耐震診断に要する費用の1/2、上限額10万円。耐震診断の結果が評点1.0未満の木造住宅が対象で、補強設計・工事監理に要する費用の1/2、上限額10万円。耐震改修に要する費用の1/2、上限100万円。(2)【緊急輸送道路沿道建築物耐震化推進事業】対象建築物(敷地が特定緊急輸送道路又は緊急輸送道路に接しており、1981年6月1日施行の耐震基準改正前に建築された建築物で、道路幅員の概ね1/2以上の高さの建築物)の所有者を対象に、(a)耐震診断に要する費用(一般緊急輸送道路沿道建築物のみ)、(b)補強設計に要する費用、(c)耐震改修に要する費用。 | |
その他 | ||
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | あり | |
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | (1)【災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業】高断熱窓・ドアへの改修や、蓄電池、太陽光発電設備等の設置などに対して補助。高断熱窓は対象経費の1/3、上限100万円。高断熱ドアは対象経費の1/3、上限16万円。外壁・床等への断熱材の設置は対象経費の1/3、上限24万円。蓄電池システムの設置は最大1,500万円。V2Hは最大100万円。太陽熱利用システムの設置は対象経費の1/2、最大55万円。地中熱利用システムの設置は対象経費の3/5、最大180万円。エコキュート等の設置は対象経費の1/3、最大22万円。太陽光発電設備の設置は最大45万円、また、陸屋根の住宅への上乗せ補助あり。(2)【東京ゼロエミ住宅導入促進事業】「東京ゼロエミ住宅」を新築した建築主に対し、その費用の一部を助成。最大210万円/戸(戸建)。対象住宅に太陽光発電設備や蓄電池を設置する場合は、追加補助あり。 | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 | なし | |
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 | - | |
移住支援制度 | なし | |
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
公共料金・インフラ | ||
---|---|---|
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 昭島ガス株式会社5057円 |
28位(214事業者中) 79位(214事業者中) |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局2816円 | 298位(958事業者中) |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 立川市1408円 | 18位(799事業者中) |
下水道普及率 | 100.0% | 1位(782市区中) |
安心・安全 | ||
建物火災出火件数 | 50件 | 737位(815市区中) |
建物火災出火件数:人口10000人当たり | 2.72件 | 727位(815市区中) |
刑法犯認知件数 | 1305件 | 714位(815市区中) |
刑法犯認知件数:人口1000人当たり | 7.11件 | 782位(815市区中) |
ハザード・防災マップ | あり | |
医療 | ||
一般病院総数 | 8ヶ所 | 177位(815市区中) |
一般診療所総数 | 182ヶ所 | 121位(815市区中) |
小児科医師数 | 33人 | 159位(815市区中) |
小児人口10000人当たり | 15.36人 | 427位(815市区中) |
産婦人科医師数 | 28人 | 100位(815市区中) |
15〜49歳女性人口1万人当たり | 7.21人 | 123位(815市区中) |
介護保険料基準額(月額) | 5880円 | 396位(815市区中) |
ごみ | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 有料 | |
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 | 指定ごみ袋有料(燃えるごみ・燃えないごみ)。 | |
家庭ごみの分別方式 | 15分別〔燃やせるごみ 燃やせないごみ 容器包装プラスチック 製品プラスチック 雑誌・本・雑紙 牛乳等紙パック びん 缶 スプレー缶 新聞紙・折込チラシ 段ボール・茶色紙 古布 ペットボトル せん定枝 有害ごみ〕 | |
家庭ごみの戸別収集 | 実施 | |
粗大ごみ収集 | あり | |
粗大ごみ収集−備考 | 有料。処理券制度による有料収集。 | |
生ごみ処理機助成金制度 | あり | |
生ごみ処理機助成金額(上限) | 25000円 | 209位(514市区中) |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 50.0% | 51位(513市区中) |
概要 | 立川市は、東京都のほぼ中央、西に位置し、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。市域の中央は、商業の中心地と立川基地の跡地を利用した新しい街で、北部には、武蔵野の緑豊かな地域が広がっています。 | |
---|---|---|
総面積 | 24.36km2 | 732位(815市区中) |
世帯数 | 89599世帯 | 134位(815市区中) |
人口総数 | 185483人 | 147位(815市区中) |
年少人口率(15歳未満) | 11.58% | 360位(815市区中) |
生産年齢人口率(15〜64歳) | 63.65% | 61位(815市区中) |
高齢人口率(65歳以上) | 24.77% | 710位(815市区中) |
人口増減数(人口1000人当たり) | 1.94人 | 77位(815市区中) |
転入者数 | 11916人 | 94位(815市区中) |
転入率(人口1000人当たり) | 64.24人 | 53位(815市区中) |
転出者数 | 10661人 | 100位(815市区中) |
転出率(人口1000人当たり) | 57.48人 | 62位(815市区中) |
特産・名産物 | 立川観光コンベンション協会推奨認定品(洋菓子、和菓子、もとだれ、飲料品、ドレッシング、お寿司、ぬいぐるみ等) うど(立川こまち、うどパイ、うどせんべい、うどラーメン等) くるりんラベルシリーズ(煎茶、お菓子、ぬいぐるみ、マスキングテープ、ボールペン、付箋、ハンドタオル、マスク、缶バッチ等) | |
主な祭り・行事 | 立川よいと祭り 国営昭和記念公園花火大会 たちかわ楽市 立川フラメンコ | |
市区独自の取り組み | 立川市障害のある人もない人も共に暮らしやすいまちをつくる条例 立川市自治会等を応援する条例 | |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、寄附者の意向に沿って文化分、福祉分、環境分、教育分に分け、立川市地域づくり振興基金に積み立てる。お礼の品として、1万円以上寄附された市外に住所を有する方に「東京オリジナルキウイ『東京ゴールド』」や「立川クッキー缶&人気クッキーセット」などを贈呈。 | |
土地平均価格(住宅地) | 263,467円/m2 | 39位(815市区中) |
土地平均価格(商業地) | 1,775,833円/m2 | 9位(812市区中) |
地方債現在高 | 28,472,563千円 | 433位(815市区中) |
地方債現在高:1人当たり | 154千円 | 51位(815市区中) |
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
所沢市、八王子市、府中市、昭島市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市
西国立、立川、西立川、玉川上水、武蔵砂川、西武立川、柴崎体育館、高松、立飛、泉体育館、砂川七番
2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。