持统天皇
外观
第41代天皇 | ||
在位期间: 690年2月14日 - 697年8月22日(7年189天) | ||
前任:天武天皇 | ||
继任:文武天皇 | ||
时代 | 飞鸟时代 | |
出生 | 大化元年 645年 | |
逝世 | 大宝二年十二月廿二日 703年1月13日 (57—58岁) | |
陵墓 | 桧隈大内陵 | |
父亲 | 天智天皇 | |
母亲 | 苏我远智姬 | |
夫 | 天武天皇 |
日语写法 | |
---|---|
日语原文 | 持統天皇 |
假名 | じとうてんのう |
平文式罗马字 | Jitō Tennō |
持统天皇(日语:持統天皇/じとうてんのう Jitō Tennō;645年—703年1月13日),日本第41代天皇(690年2月14日—697年8月22日在位)。女天皇,原名鸬野赞良(日语:鸕野讚良/うののさらら Unonosarara),又称菟野皇女。
生平
[编辑]657年,嫁给叔父大海人皇子(天武天皇)为妃,生下一子草壁皇子。
673年,封为皇后。壬申之乱时与天武天皇同在军族之中。
686年,天武天皇死后,临朝称制,停用年号。
持统天皇是个野心很大,才智过人,手段毒辣的女人,从一开始,就以皇位为目标,拥有政治上的野心,她有心计谋略,手段凌厉狠辣,为了让亲生儿子草壁皇子继承皇位,她不惜以谋反的罪名,把大田皇女的儿子大津皇子逮捕,并下令赐死,从此持统天皇的果决狠辣,乾纲独断在朝中闻名,只可惜,持统天皇最疼爱的儿子草壁皇子,却在690年去世,年仅二十八岁,持统乃即位。
697年让位,改称太上天皇。《万叶集》中有其所作诗歌。死后葬奈良县高市郡明日香村桧隈大内陵。
万叶歌人
[编辑]持统天皇现存一首收录在《万叶集》卷一‧二八的和歌,此和歌同时收录于《小仓百人一首》:
“ |
春過而 夏來良之 白妙能 衣乾有 天之香來山(万叶假名) 春過ぎて 夏来るらし 白妙の 衣干したり 天の香具山(现代假名)[1] (中译:不觉春已过,薰风袅袅漫步还,翠笼香具山。往岁白衣一片片,今年又谁晒衣衫?)[2] |
” |
家族
[编辑]古人大兄皇子 | 倭姬王 (天智天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(38)天智天皇 (中大兄皇子) | (41)持统天皇 (天武天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(43)元明天皇 (草壁皇子妃) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
间人皇女 (孝徳天皇后) | (39)弘文天皇 (大友皇子) | 葛野王 | 池边王 | (淡海)三船 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
志贵皇子 (春日宫天皇) | (49)光仁天皇 | (50)桓武天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早良亲王 (崇道天皇) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(40)天武天皇 (大海人皇子) | 高市皇子 | 长屋王 | 桑田王 | 𥐟部王 | 石见王 | (高阶)峰绪 〔高阶氏〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
草壁皇子 (冈宫天皇) | (44)元正天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大津皇子 | (42)文武天皇 | (45)圣武天皇 | (46)孝谦天皇 (48)称德天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忍壁皇子 | 吉备内亲王 | 井上内亲王 (光仁天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
长亲王 | 智努王 (文室浄三) | 大原王 | (文室)绵麻吕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
御原王 | 小仓王 | (清原)夏野 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
舍人亲王 (崇道尽敬皇帝) | (47)淳仁天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
贞代王 | (清原)有雄 〔清原氏〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新田部亲王 | 盐烧王 | (冰上)川继 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道祖王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考文献
[编辑]引用
[编辑]来源
[编辑]- 佐佐木信纲 ‘新训万叶集’上巻、岩波书店(岩波文库)、1927年。
- 北山茂夫. 持統天皇論. 日本古代政治史の研究 (岩波书店). 1959.
- 小岛宪之・校注 ‘懐风藻・文华秀丽集・本朝文粋’ 岩波书��〈日本古典文学大系69〉、1964年。
- 小岛宪之・直木孝次郎・西宫一民・蔵中进・毛利正守校订・訳 ‘日本书纪 3’ 小学馆〈新编日本古典文学全集 4〉、1998年、ISBN 978-4-09-658004-2。
- 直木孝次郎. 持統天皇. 人物丛书新装版. 吉川弘文馆. 1985. ISBN 4-642-05009-4.
- 吉永登 “大津皇子とその政治的背景”、‘万叶 文学と历史の间’、创元社、1967年。
前任: 天武天皇 |
日本天皇 | 继任: 文武天皇 |