1986年の近鉄バファローズ
表示
1986年の近鉄バファローズ | |
---|---|
成績 | |
パシフィック・リーグ2位 | |
66勝52敗12分 勝率.559[1] | |
本拠地 | |
都市 | 大阪府藤井寺市 |
球場 | 藤井寺球場 |
球団組織 | |
オーナー | 佐伯勇 |
経営母体 | 近畿日本鉄道 |
監督 | 岡本伊三美 |
« 1985 1987 » |
1986年の近鉄バファローズ(1986ねんのきんてつバファローズ)では、1986年の近鉄バファローズにおけ���動向をまとめる。
1986年の近鉄バファローズは、岡本伊三美監督の3年目のシーズンである。
概要
[編集]若手登用の野球に限界を感じた就任3年目の岡本監督は自身の古巣である南海から新井宏昌を、また巨人からは有田修三を交換トレードで放出して淡口憲治を獲得。また捕手陣でも長く正捕手だった梨田昌孝の衰えもあり山下和彦が開幕マスクをかぶったほか、長く二軍生活を送った古久保健二や光山英和が出場機会を増やすなど、1989年の優勝メンバーが頭角を現した。太田幸司・井本隆・鈴木啓示など2連覇メンバーが相次いで引退、移籍した投手陣は3年目の小野和義が開幕からローテに入って村田辰美とともに14勝をあげ、また石本貴昭も32セーブをあげて守護神として活躍したがそれ以外のリリーフ投手は防御率が3点台後半から4点台に終わり、チーム防御率4.34はリーグ4位。打撃陣はリチャード・デービスが.337の高打率でいてまえ打線を引っ張り、100打点こそ逃したものの36本塁打・97打点を記録する好調で本塁打がリーグ2位の183本と打ちまくった。入団5年目の金村義明が打率.275、 23本塁打、67打点の活躍で羽田耕一に代わって三塁手レギュラーに定着した。チームは開幕から若手とベテランが融合して首位を固めるが、8月以降は投手陣の崩壊などで西武に追いつかれ、優勝争いは129試合目までもつれたが2位で終わり岡本監督の悲願であるリーグ優勝&日本一はならなかった。
チーム成績
[編集]レギュラーシーズン
[編集]1 | 二 | 大石大二郎 |
---|---|---|
2 | 中 | 新井宏昌 |
3 | 指 | 栗橋茂 |
4 | 一 | デービス |
5 | 右 | バンボ |
6 | 左 | 淡口憲治 |
7 | 三 | 羽田耕一 |
8 | 遊 | 村上隆行 |
9 | 捕 | 山下和彦 |
投 | 村田辰美 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 9月終了時 | 最終成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 近鉄 | -- | 近鉄 | -- | 近鉄 | -- | 近鉄 | -- | 西武 | -- | 西武 | -- | 西武 | -- |
2位 | 日本ハム | 0.0 | 阪急 | 西武 | 2.0 | 西武 | 4.0 | 近鉄 | 2.0 | 近鉄 | 1.0 | 近鉄 | 2.5 | |
3位 | 阪急 | 3.0 | 日本ハム | 1.5 | 阪急 | 2.5 | 阪急 | 4.5 | 阪急 | 6.5 | 阪急 | 7.0 | 阪急 | 6.5 |
4位 | 西武 | 4.0 | 西武 | 5.0 | 日本ハム | 8.0 | ロッテ | 12.0 | ロッテ | 13.0 | ロッテ | 10.0 | ロッテ | 13.0 |
5位 | ロッテ | 6.5 | ロッテ | 5.0 | ロッテ | 10.5 | 日本ハム | 13.5 | 日本ハム | 17.5 | 日本ハム | 15.5 | 日本ハム | 13.5 |
6位 | 南海 | 7.5 | 南海 | 12.5 | 南海 | 16.0 | 南海 | 17.0 | 南海 | 21.0 | 南海 | 20.5 | 南海 | 21.5 |
期間 成績 |
12勝5敗1分 勝率.706 |
10勝9敗1分 勝率.526 |
11勝6敗2分 勝率.647 |
9勝5敗1分 勝率.643 |
12勝13敗2分 勝率.480 |
9勝9敗3分 勝率.500 |
3勝5敗2分 勝率.375 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 西武ライオンズ | 68 | 49 | 13 | .581 | 優勝 |
2位 | 近鉄バファローズ | 66 | 52 | 12 | .559 | 2.5 |
3位 | 阪急ブレーブス | 63 | 57 | 10 | .525 | 6.5 |
4位 | ロッテオリオンズ | 57 | 64 | 9 | .471 | 13.0 |
5位 | 日本ハムファイターズ | 57 | 65 | 8 | .467 | 13.5 |
6位 | 南海ホークス | 49 | 73 | 8 | .402 | 21.5 |
オールスターゲーム1986
[編集]→詳細は「1986年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
- 選出選手及びスタッフ
ポジション | 名前 | 選出回数 |
---|---|---|
コーチ | 岡本伊三美 | |
投手 | 小野和義 | 初 |
石本貴昭 | 初 | |
捕手 | 梨田昌孝 | 7 |
二塁手 | 大石大二郎 | 5 |
- 太字はファン投票による選出。
個人成績
[編集]投手成績
[編集]- 色付きは規定投球回数(130イニング)以上の選手
- 太字はリーグ最高
選手 | 登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小野和義 | 31 | 30 | 11 | 1 | 0 | 14 | 11 | 0 | 846 | 195.1 | 201 | 41 | 65 | 3 | 165 | 2 | 0 | 116 | 109 | 5.02 | 1.36 |
村田辰美 | 30 | 27 | 5 | 2 | 0 | 14 | 10 | 0 | 769 | 181.0 | 198 | 30 | 53 | 6 | 84 | 1 | 0 | 92 | 82 | 4.08 | 1.39 |
佐々木修 | 28 | 25 | 4 | 0 | 1 | 8 | 6 | 0 | 602 | 139.1 | 157 | 20 | 36 | 8 | 88 | 1 | 0 | 74 | 69 | 4.46 | 1.39 |
石本貴昭 | 64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 3 | 32 | 496 | 117.0 | 106 | 17 | 58 | 5 | 89 | 0 | 0 | 49 | 44 | 3.38 | 1.40 |
谷宏明 | 33 | 9 | 1 | 1 | 0 | 5 | 3 | 2 | 367 | 82.1 | 88 | 10 | 32 | 6 | 43 | 4 | 0 | 45 | 37 | 4.04 | 1.46 |
柳田豊 | 25 | 16 | 0 | 0 | 0 | 4 | 6 | 0 | 354 | 79.1 | 99 | 11 | 25 | 3 | 39 | 1 | 0 | 50 | 46 | 5.22 | 1.56 |
依田政彦 | 40 | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 343 | 77.2 | 74 | 16 | 39 | 1 | 32 | 3 | 0 | 44 | 34 | 3.94 | 1.46 |
久保康生 | 20 | 7 | 2 | 1 | 0 | 4 | 3 | 0 | 288 | 69.2 | 62 | 13 | 27 | 2 | 41 | 3 | 0 | 31 | 27 | 3.49 | 1.28 |
加藤哲郎 | 23 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 261 | 57.1 | 63 | 8 | 32 | 7 | 44 | 11 | 0 | 31 | 25 | 3.92 | 1.66 |
小山昌男 | 9 | 7 | 2 | 0 | 1 | 5 | 2 | 0 | 219 | 52.0 | 48 | 2 | 15 | 1 | 25 | 1 | 0 | 21 | 18 | 3.12 | 1.21 |
鈴木康二朗 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 157 | 35.0 | 43 | 3 | 9 | 3 | 13 | 2 | 0 | 21 | 17 | 4.37 | 1.49 |
住友一哉 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 114 | 26.2 | 28 | 5 | 8 | 0 | 22 | 0 | 0 | 14 | 13 | 4.39 | 1.35 |
山岡勝 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 97 | 22.0 | 25 | 2 | 12 | 1 | 9 | 0 | 1 | 15 | 15 | 6.14 | 1.68 |
山村達也 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 31 | 6.1 | 11 | 1 | 3 | 0 | 4 | 1 | 0 | 8 | 6 | 8.53 | 2.21 |
吉井理人 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | 2.1 | 10 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 | 6 | 23.14 | 5.14 |
高橋里志 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | 2.0 | 5 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 4 | 18.00 | 3.00 |
打撃成績
[編集]- 色付きは規定打席(403打席)以上の選手
- 太字はリーグ最高
選手 | 試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大石大二郎 | 130 | 595 | 538 | 95 | 156 | 16 | 12 | 16 | 244 | 55 | 24 | 14 | 12 | 6 | 33 | 3 | 6 | 47 | 5 | .290 | .334 | .454 | .788 |
新井宏昌 | 130 | 572 | 514 | 72 | 148 | 31 | 4 | 12 | 223 | 51 | 6 | 2 | 27 | 6 | 25 | 1 | 0 | 26 | 5 | .288 | .317 | .434 | .751 |
デービス | 122 | 512 | 451 | 83 | 152 | 25 | 0 | 36 | 285 | 97 | 3 | 2 | 0 | 3 | 53 | 16 | 5 | 57 | 14 | .337 | .410 | .632 | 1.042 |
金村義明 | 130 | 493 | 437 | 66 | 120 | 23 | 6 | 23 | 224 | 67 | 3 | 1 | 10 | 4 | 39 | 0 | 3 | 83 | 10 | .275 | .335 | .513 | .848 |
村上隆行 | 126 | 438 | 420 | 50 | 112 | 21 | 2 | 22 | 203 | 57 | 5 | 5 | 2 | 5 | 10 | 0 | 1 | 105 | 5 | .267 | .282 | .483 | .765 |
栗橋茂 | 106 | 428 | 374 | 50 | 101 | 20 | 0 | 16 | 169 | 56 | 1 | 1 | 2 | 4 | 42 | 1 | 6 | 71 | 9 | .270 | .350 | .452 | .802 |
淡口憲治 | 115 | 394 | 360 | 43 | 107 | 24 | 1 | 8 | 157 | 38 | 3 | 3 | 0 | 2 | 32 | 5 | 0 | 46 | 6 | .297 | .353 | .436 | .789 |
グリーン | 67 | 248 | 226 | 32 | 61 | 8 | 0 | 10 | 99 | 39 | 2 | 1 | 0 | 0 | 19 | 0 | 3 | 60 | 2 | .270 | .335 | .438 | .773 |
梨田昌孝 | 79 | 227 | 199 | 24 | 43 | 8 | 0 | 6 | 69 | 25 | 2 | 0 | 6 | 3 | 17 | 0 | 2 | 27 | 5 | .216 | .281 | .347 | .627 |
羽田耕一 | 90 | 213 | 192 | 30 | 42 | 9 | 0 | 8 | 75 | 34 | 3 | 0 | 1 | 2 | 15 | 0 | 3 | 31 | 4 | .219 | .283 | .391 | .674 |
山下和彦 | 70 | 150 | 129 | 8 | 23 | 4 | 0 | 4 | 39 | 12 | 1 | 1 | 11 | 1 | 9 | 0 | 0 | 46 | 5 | .178 | .230 | .302 | .533 |
バンボ | 41 | 146 | 136 | 9 | 31 | 2 | 1 | 6 | 53 | 17 | 0 | 1 | 0 | 1 | 9 | 0 | 0 | 29 | 5 | .228 | .274 | .390 | .664 |
鈴木貴久 | 63 | 135 | 127 | 13 | 30 | 3 | 0 | 9 | 60 | 15 | 0 | 0 | 1 | 0 | 7 | 0 | 0 | 27 | 2 | .236 | .276 | .472 | .749 |
柳原隆弘 | 53 | 109 | 102 | 12 | 21 | 4 | 0 | 4 | 37 | 9 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 28 | 2 | .206 | .243 | .363 | .606 |
吹石徳一 | 86 | 91 | 82 | 12 | 19 | 4 | 0 | 2 | 29 | 7 | 1 | 2 | 5 | 0 | 3 | 0 | 1 | 15 | 1 | .232 | .267 | .354 | .621 |
光山英和 | 43 | 49 | 46 | 5 | 13 | 2 | 0 | 0 | 15 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 13 | 1 | .283 | .298 | .326 | .624 |
仲根政裕 | 18 | 37 | 34 | 2 | 8 | 0 | 0 | 1 | 11 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 6 | 2 | .235 | .297 | .324 | .621 |
慶元秀章 | 15 | 13 | 11 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .091 | .167 | .091 | .258 |
大原徹也 | 16 | 7 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .143 | .000 | .143 |
石原修治 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 |
できごと
[編集]- 球団史上初の観客動員100万人(102万8千人)突破。
選手・スタッフ
[編集]表彰選手
[編集]リーグ・リーダー | |||
---|---|---|---|
選手名 | タイトル | 成績 | 回数 |
石本貴昭 | 最優秀救援投手 | 40SP | 2年連続2度目 |
ベストナイン | ||
---|---|---|
選手名 | ポジション | 回数 |
新井宏昌 | 外野手 | 4年ぶり3度目 |
ゴールデングラブ賞 | ||
選出なし |
ドラフト
[編集]→詳細は「1986年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
順位 | 選手名 | 守備 | 所属 | 結果 |
---|---|---|---|---|
1位 | 阿波野秀幸 | 投手 | 亜細亜大学 | 入団 |
2位 | 中村良二 | 内野手 | 天理高 | 入団 |
3位 | 真喜志康永 | 内野手 | 東芝 | 入団 |
4位 | 中藤義雄 | 内野手 | プリンスホテル | 入団 |
5位 | 杉本拓也 | 外野手 | 熊本工業高 | 拒否・新日本製鐵広畑入社 |
6位 | 大村慎次 | 外野手 | 滝川第二高 | 入団 |
出典
[編集]- ^ a b “年度別成績 1986年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2015年6月4日閲覧。
- ^ 『読売新聞』1986年4月7日付朝刊、14版、16面
- ^ 『読売新聞』1986年5月1日付朝刊、14版、17面
- ^ 『読売新聞』1986年6月1日付朝刊、14版、17面
- ^ 『読売新聞』1986年6月30日付朝刊、14版、16面
- ^ 『読売新聞』1986年8月1日付朝刊、14版、17面
- ^ 『読売新聞』1986年9月1日付朝刊、14版、16面
- ^ 『読売新聞』1986年10月1日付朝刊、14版、16面
- ^ LEGEND OF Bs 2012 ~劇的、激動の80's~オリックス・バファローズ公式HP
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 広島東洋カープ | 2位 | 読売ジャイアンツ | 優勝 | 西武ライオンズ | 2位 | 近鉄バファローズ |
3位 | 阪神タイガース | 4位 | 横浜大洋ホエールズ | 3位 | 阪急ブレーブス | 4位 | ロッテオリオンズ |
5位 | 中日ドラゴンズ | 6位 | ヤクルトスワローズ | 5位 | 日本ハムファイターズ | 6位 | 南海ホークス |
:日本一 :日本シリーズ出場 | |||||||