コンテンツにスキップ

青木隆嘉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

青木 隆嘉(あおき たかよし、1932年 - )は、日本哲学者大阪女子大学名誉教授

経歴

[編集]

福岡県生まれ。京都大学文学部哲学科卒、同大学院文学研究科博士課程満期退学福岡女子大学講師、助教授、大阪女子大学教授、95年定年退官、名誉教授[1]。2007年、ハンナ・アーレント『思索日記』でレッシン���翻訳賞受賞。

著書

[編集]

共編著

[編集]

翻訳

[編集]
  • ゲオルク・ピヒト『ニーチェ』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1991
  • ノルベルト・エリアスモーツァルト ある天才の社会学』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1991
  • オトフリート・ヘッフェ『倫理・政治的ディスクール 哲学的基礎・政治倫理・生命医学倫理』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1991
  • ハンス・ペーター・デュル『神もなく韻律もなく 意識・認識に関するアナーキズム論考』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1993
  • エリアス・カネッティ『蠅の苦しみ 断想』法政大学出版局 1993
  • ギュンター・アンダース『時代おくれの人間』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1994
  • ハンス・エーベリング『マルティン・ハイデガー 哲学とイデオロギー』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1995
  • ハンス・マイヤー『中国との再会 1954-1994年の経験』法政大学出版局 りぶらりあ選書 1996
  • ノルベルト・エリアス著 ミヒャエル・シュレーター編『ドイツ人論 文明化と暴力』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1996
  • ボート・シュトラウス『始まりの喪失 点と線に関する省察』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1996
  • ギュンター・アンダース『異端の思想』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1997
  • ギュンター・アンダース『世界なき人間 文学・美術論集』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1998
  • ギュンター・アンダース『寓話・塔からの眺め』法政大学出版局 1999
  • シャンタル・ムフ編『脱構築とプラグマティズム 来たるべき民主主義』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 2002
  • イルミヤフ・ヨベル『深い謎 ヘーゲル、ニーチェとユダヤ人』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 2002
  • デーナ・R.ヴィラ『アレントとハイデガー 政治的なものの運命』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 2004
  • ハンナ・アーレント著 ウルズラ・ルッツ、インゲボルク・ノルトマン編『思索日記』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 2006
  • ハンス・ブルーメンベルク『神話の変奏』法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 2011
  • ジュリア・クリステヴァ『ハンナ・アーレント講義 新しい世界のために』論創社 2015

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 〔青木隆嘉教授〕略歴・研究業績 (青木隆嘉教授退職記念号)人間関係論集 1995