コンテンツにスキップ

舌尖音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
調音部位
唇音
両唇音
唇歯音
舌頂音
舌尖音 / 舌端音
舌唇音
歯間音
歯音
歯歯茎音
歯茎音
後部歯茎音
そり舌音
歯茎硬口蓋音
舌背音
硬口蓋音
軟口蓋音
口蓋垂音
咽喉音
咽頭音
喉頭蓋音
声門音
二重調音
両唇軟口蓋音
調音方法

舌尖音(ぜっせんおん)は舌先(舌尖)で調音される音をいう。


概要

[編集]

これは舌先からその背後にわたる部分(舌端)で調音される舌端音と対比されるが、両者が通常、言語において区別されるのは摩擦音破擦音のみである。

舌端が刃先のようなものだとすれば、舌尖は針先のようなものである。

舌尖は通常の口の構えで下歯についており、持ち上げて調音がなされる。歯茎後部まで持ち上げるとそり舌音となる。

国際音声記号で舌尖で調音することを表す場合には、補助記号の[  ̺ ]を使って[t̺]のように表記する。

バスク語など、舌尖音と舌端音を区別する言語も存在する。