臼井正明
表示
うすい まさあき 臼井 正明 | |
---|---|
本名 | 臼井 正明[1] |
生年月日 | 1928年5月8日 |
没年月日 | 2016年11月23日(88歳没) |
出生地 | 日本・東京府 |
職業 | 俳優・声優 |
ジャンル | 映画・テレビドラマ・吹き替え |
配偶者 | 七尾伶子(1954年 - 2006年) |
臼井 正明(うすい まさあき、1928年5月8日[2] - 2016年11月23日)は、日本の俳優、声優。
人物
[編集]東京市大森区出身。芝区赤羽小学校(現港区立赤羽小学校)で児童文学作家の中村博��同級生になり[3]、東京府立第五中学校では、澁澤龍彥、脚本家の松木ひろしと同級生になった[4][5]。なお、澁澤龍彦とは大人になってからも交遊があった[4]。
1946年に東京放送劇団2期生になる。ラジオドラマ全盛期に活躍し、『君の名は』などに出演した。同作が縁となり、1954年に東京放送劇団1期生の七尾伶子と結婚[6]。『君の名は』の作者の菊田一夫が仲人となった[6]。この当時、雑誌等では「声優界の池部良」と称されていた[6]。1956年、息子が生まれる[7]。
その後1959年に東京放送劇団を退団し[8]、劇団手織座に入団[9]。金子信雄主催の劇団「新演劇人クラブマールイ」などでも活動した。1960年、1961年時点ではフリーだが[10][11]、1963年には東京俳優生活協同組合に所属している[8]。
没後、第11回声優アワードで特別功労賞を受賞した[12]。
出演作品
[編集]テレビドラマ
[編集]- ダイヤル110番(1960年 - 1964年、日本テレビ)
- ゼロの焦点(1961年、フジテレビ)
- 風雪 / 孤児と風琴(1965年、NHK) - 安部磯雄
- 流れる雲(1965年、フジテレビ)
- 一号車よ、走れ!(1970年、NHK)
- 土曜日の女シリーズ 天使が消えていく(1973年、日本テレビ)
- 勝海舟(1974年、NHK) - 山内容堂
- 太陽にほえろ! 第106回(1974年、日本テレビ)
- 火の路(1976年、NHK)
- 特別機動捜査隊 第780回・第800回(1976年・1977年、NET)
- 黄金の日日(1978年、NHK) - 前田利家
- マー姉ちゃん(1979年、NHK) - 大川画伯
- 芳べえ物語(1979年、フジテレビ) - 語り
映画
[編集]- ノンちゃん雲に乗る(1955年) - 山口先生
- 樺太1945年夏 氷雪の門(1974年) - ナレーター
- 野性の証明(1978年) - 精神科の医師
テレビ番組
[編集]- 徹子の部屋(1981年1月28日放送分)
吹き替え
[編集]俳優
[編集]映画
[編集]- イヴの総て(ビル・サンプソン〈ゲイリー・メリル〉)
- 軽蔑(ポール・ジャヴァル〈ミシェル・ピコリ〉)
- 原潜ポラリスSOS(デベア〈デンホルム・エリオット〉)
- サンセット大通り(ジョー・ギリス〈ウィリアム・ホールデン〉)
- 私生活(ナレーター)
- ジョンとメリー(ジェームズ〈マイケル・トーラン〉)
- 征服されざる人々(クリス〈ゲイリー・クーパー〉)
- 世界を彼の腕に(セミョン大公〈カール・エスモンド〉)
- ニューヨークの王様(ジョミエ大使〈オリヴァー・ジョンストン〉)
- 灰とダイヤモンド(アンジェイ〈アダム・パヴリコフスキ〉)
- リスボン特急(シモン〈リチャード・クレンナ〉)
海外ドラマ
[編集]- 帰って来たチャーリー(〈ヴァン・ジョンソン〉)
- 刑事コロンボ「悪の温室」(ジャービス・グッドウィン〈レイ・ミランド〉)
- 警部マクロード「不吉な当たり番号」(マーカス〈ダニー・トーマス〉)
- サンセット77(スチュアート・ベイリー〈エフレム・ジンバリスト・ジュニア〉)
- スパイ大作戦「奇跡のカムバック」(ダン・ウェイラン〈ジョン・タブナー〉)
- 探偵キャノン「影の男」(キイホー〈サイモン・スコット〉)
- ディズニーランド
ラジオドラマ
[編集]※その他多数
脚注
[編集]- ^ 「新桜オールスタァ名鑑」『芸能画報』3月号、サン出版社、1958年。
- ^ 『別冊幻想文学 (4)』幻想文学会出版局、1988年11月、34頁。
- ^ 『子どもの文化 14(11)』文民教育協会子どもの文化研究所、1982年11月、32頁。
- ^ a b 『別冊幻想文学 (4)』幻想文学会出版局、1988年11月、32頁。
- ^ 『澁澤龍彦全集』第25巻72ページ
- ^ a b c 『婦人生活 8(3)』婦人生活社、1954年3月、138-142頁。
- ^ 『愛育 38(2)』恩賜財団母子愛育会、1973年2月、7,8頁。
- ^ a b 『タレント名鑑NO1改訂版』芸能春秋社、1963年、15頁。
- ^ 『芸能』8月号、芸能学会、1959年、75頁。
- ^ 『キネマ旬報年鑑 昭和35年版』キネマ旬報社、1960年、422頁。
- ^ 『キネマ旬報年鑑 昭和36・37年版』キネマ旬報社、1961年、340頁。
- ^ “「第11回 声優アワード」発表!主演男優賞に神木隆之介、主演女優賞に上白石萌音、新人賞に内田雄馬ほか”. エキサイトニュース (2017年3月19日). 2020年8月10日閲覧。