コンテンツにスキップ

習仲勲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
習仲勲
習仲勲
プロフィール
出生: (1913-10-15) 1913年10月15日
死去: (2002-05-24) 2002年5月24日(88歳没)
出身地: 中華民国の旗 中華民国陝西省富平県
職業: 政治家
籍貫地 河南省[1]
各種表記
繁体字 習仲勳
簡体字 习仲勋
拼音 Xí Zhòngxūn
和名表記: しゅう ちゅうくん
発音転記: シー チョンシュン
テンプレートを表示

習仲勲(しゅう ちゅうくん、シー・ジョンシュン、1913年10月15日 - 2002年5月24日)は、中華人民共和国政治家。旧メンバーからの入れ替わりの、八大元老の一人で中国共産党の第7期中央候補委員、第8期中央委員、第12期中央政治局委員などを歴任。

中華人民共和国最高指導者中国共産党中央委員会総書記である習近平の父。

経歴

[編集]

1928年中国共産党入党。日中戦争期間中は陝西省甘粛省など中国西北部高崗らとともに革命根拠地を作り、陝甘辺ソビエト政府主席や西北野戦軍副政治委員を務めるなど、長期にわたり西北部の党、政、軍の工作の中心人物となり、後の陝西幇の地盤を築いた。1949年11月30日、中共中央軍事委員会の決定により、第1野戦軍と西北軍区が統合され、中国人民解放軍第1野戦軍兼西北軍区に改称された時、彭徳懐が司令員、習仲勲が政治委員となった。

1949年10月の中華人民共和国成立後は、1952年に党中央宣伝部長に任命。1953年9月18日、政務院秘書長に任命され、1954年9月27日に国務院に改組されると、引き続き国務院秘書長を務めた[2]。1959年4月28日には国務院副総理兼秘書長に昇格[2][3]。その間、1945年の第7回党大会で中央委員会候補委員、1956年9月の第8回党大会で党中央委員となる[4]

文化大革命期

[編集]
造反派に引き回され糾弾を受ける習仲勲(1967年)

しかし、1962年8月の第8期10中全会予備会議で反党小説劉志丹事件が粛清された高崗の名誉回復を企むものと攻撃され、9月の第8期10中全会では毛沢東からも批判され、康生を主任とする審査委員会が発足、半年後に西北反党集団として党内外の全職務を解任された。この事件は文化大革命の先駆けとなり、その後、文革も終了して毛沢東が死去してから2年後の1978年まで、16年間も拘束されるなど残酷な迫害を受けた。

復活後

[編集]

1978年4月には広東省党委員会第4回大会で省委第二書記として復活し、同年12月には第一書記に昇格[5]。翌1979年12月の広東省第5期人民代表大会第2回会議の決定により広東省長を兼任[6]。1980年には広州軍区第一政務委員となり、広東省の党、政、軍の中心人物となった。文化大革命以前に広東省書記だった趙紫陽同様、香港への密航者が後を絶たないことに衝撃を受��、広東省の改革開放を進め、党中央工作会議で税制面で経済特区構想を提起した。深圳市は1980年5月に正式に経済特区として承認された。

1978年12月の第11期3中全会で名誉回復し、中央委員に選出される[7]

1980年9月10日には全人代常務委員会副委員長に任ぜられ[8]、1981年6月10日より法制委員会主任を兼任[9]。1981年6月の第11期6中全会で中央書記処書記となり[10]、中央書記処の日常業務を担当。1982年9月12日の第12期1中全会で党中央政治局委員に選出され、書記処書記に再選出された[11]

1988年4月8日、第7期全人代常務委員会副委員長[12]。1993年退任。

2002年5月24日、北京で病死。八宝山革命公墓中国語版に埋葬された。2007年、出身地の陝西省富平県に当時陝西省党書記だった趙楽際によって改葬のための古代の皇帝陵並みの巨大な陵墓が建設された[13]。この墓には記念館が併設され、面積は約7千平方メートル。専用道路と駐車場を含めると2万平方メートルを超えるという[14]。書籍の発刊や記念切手も発行されるなど息子・習近平によって父・習仲勲への個人崇拝も強められているとされる[15]

人物

[編集]
パンチェン・ラマ10世
  • 中国で散逸し、1990年代に日本皇室関係者経由で写本を手に入れた群書治要の研究を命じて後に刊行される『群書治要考訳』の題字を揮毫しており[19]、2015年に新年の辞を述べた習近平の執務室の書棚に映って注目された[20]
  • 中国共産党の元老(万里死後は最長老)でキングメーカーともされる宋平と密接な関係を持ち、宋平は胡錦涛の後継者に習近平が指名される際の後ろ盾にもなったとされる[21]

家族

[編集]
  • 前妻 郝明珠 - (1916年6月-2006年4月)1935年結婚、後に離婚
    • 長女 習和平 - (1938年-1968年)文革中に迫害で自殺、子は母郝明珠に預ける
    • 次女 習乾平 - (1939年-)郝平
      • 次男(孫)馬宝山 - 法務日報副総裁・副編集長
    • 長男 習正寧(習富平)- (1941年-1998年11月)海南省政法委書記、司法省の委員会及びディレクター、1998年に病死

脚注

[編集]
  1. ^ 習近平对南阳心向往之 答应二月河回老家南阳看看” (中国語). 大公报 (2011年3月9日). 2017年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月27日閲覧。
  2. ^ a b 歴任国務院主要領導人名単 (中国語)
  3. ^ 中華人民共和国主席令(二届第2号) (中国語)
  4. ^ 中国共産党中央委員会(第七届~第十六届) (中国語)
  5. ^ 1978年 中国重要日誌」(アジア動向データベース)
  6. ^ 1979年 中国重要日誌」(アジア動向データベース)
  7. ^ 中国共産党第十一届中央委員会第三次全体会議公報 (中国語)
  8. ^ 中華人民共和国全国人民代表大会公告(五届三次) (中国語)
  9. ^ 全国人民代表大会常務委員会関于接受彭真辞去兼任法制委員会主任職務的請求和任命習仲勲兼任法制委員会主任的决定 (中国語)
  10. ^ 中国共産党第十一届中央委員会第六次全体会議公報 (中国語)
  11. ^ 第十二届中央委員会第一次全体会議公報(第一号) (中国語)
  12. ^ 中華人民共和国全国人民代表大会公告(七届一次第2号) (中国語)
  13. ^ “墓を造った男の大出世 きついなまりが出世レースではプラスに?”. 産経ニュース. (2017年11月20日). https://www.sankei.com/article/20171110-ARIGTDJ4EROVLOU4V43THP4FO4/ 2018年4月12日閲覧。 
  14. ^ “習近平氏の父、習仲勲生誕100年で記念事業続々 歴史の皮肉…陵墓は陳情村に”. 産経ニュース. (2013年11月2日). https://www.sankei.com/article/20131102-RJQW63WSUVJLDME6AXVNCJCAUM/ 2018年4月12日閲覧。 
  15. ^ “習主席 父の威光で基盤固め 書籍、切手…仲勲氏礼賛キャンペーン (1/3ページ)”. フジサンケイ ビジネスアイ. (2013年10月22日). https://web.archive.org/web/20131126163254/http://www.sankeibiz.jp/express/news/131022/exd1310220000000-n1.htm 2018年4月10日閲覧。 
  16. ^ “What Xi Jinping Learned—And Didn’t Learn—From His Father About Xinjiang”. The Diplomat. (2019年11月26日). https://thediplomat.com/2019/11/what-xi-jinping-learned-and-didnt-learn-from-his-father-about-xinjiang/ 2019年12月1日閲覧。 
  17. ^ “オバマ大統領がこのタイミングでダライ・ラマ14世と会談した理由”. (2014年2月24日). http://news.kyokasho.biz/archives/22590 2014年10月23日閲覧。 
  18. ^ “揭秘内蒙古自治区创立者:与习仲勋“感情很深””. 新浪. (2001年8月8日). http://news.sina.com.cn/c/nd/2017-08-08/doc-ifyitamv7081149.shtml 2018年5月7日閲覧。 
  19. ^ 中国の支配者・習近平が引用する奇妙な古典”. ジセダイ (2015年4月23日). 2018年3月10日閲覧。
  20. ^ 習近平の父が守った伝統文化の価値”. アゴラ (2017年11月4日). 2018年3月10日閲覧。
  21. ^ 内幕:胡锦涛和习近平接班都是宋平指定的”. 新唐人電視台 (2015年8月11日). 2018年4月10日閲覧。
  22. ^ 【コラム】朴槿恵外交の大乱大治(1)”. 中央日報 (2013年5月31日). 2018年4月10日閲覧。
  23. ^ 金正恩委員長、習主席に「中国を先に訪問したのは当然…崇高な義務」”. 中央日報 (2018年3月28日). 2018年4月10日閲覧。
  24. ^ 金正恩秘密访华细节曝光 与习同看习仲勋专题片”. 倍可亲 (2018年3月29日). 2018年4月10日閲覧。

関連文献

[編集]
  • 石川禎浩「小説『劉志丹』事件の歴史的背景」『日本当代中国研究』第2013巻、2013年、16-55頁、CRID 1010000782237806727hdl:2433/246470 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]


先代
韋国清
広東省党委書記
1978年11月 - 1980年11月
次代
任仲夷
先代
韋国清
広東省長
1978年11月 - 1980年11月
次代
劉田夫
先代
陸定一
中国共産党中央宣伝部
1952年9月 - 1954年7月
次代
陸定一
先代
李維漢
中華人民共和国国務院秘書長
1959年4月 - 1962年10月
次代
周栄?