第29回東京国際映画祭
オープニング | 『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』 |
---|---|
クロージング | 『聖の青春』 |
会場 |
日本 東京都港区六本木 六本木ヒルズ EX THEATER ROPPONGI |
創設 | 1985年 |
主催者 |
公益財団法人ユニジャパン (第29回東京国際映画祭実行委員会)[1] |
期間 | 2016年10月25日 - 11月3日 |
ウェブサイト | http://2016.tiff-jp.net/ja/ |
東京国際映画祭開催史 |
第29回東京国際映画祭(だい29かいとうきょうこくさいえいがさい)は、2016年10月25日(火)から11月3日(木・祝)の10日間に開催された東京国際映画祭。
概要
[編集]第29回東京国際映画祭は、2016年4月15日から7月8日の間にコンペティション部門の作品エントリーを受け付けた[2]。応募総数は1502本だった[3]。
5月12日、アニメーション特集として『映画監督 細田守の世界』が、Japan Now部門内で『監督特集 岩井俊二』が行われることが発表される[4]。
8月23日、オープニング作品に『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』、クロージング作品に『聖の青春』が決定したことが発表された[5][6]。
クラシック部門では『歌舞伎座スペシャルナイト』の開催も発表された[6]。
新部門として3歳から小学生を対象にした『TIFFチルドレン』、中高生を主人公や主題にした作品を集める『TIFFティーンズ』の設立が発表され、10月31日に東京国際フォーラムでアニメソングのイベント『TIFFアニ!!』の開催も発表された[6]。
9月21日には、インドネシア映画の特集として「国際交流基金アジアセンターpresents『CROSSCUT ASIA #03 カラフル! インドネシア』」が発表された[7]。
9月26日にラインナップ発表会が行われ、全ラインナップとコンペティション部門の審査員が発表された[8]。
コンペティション部門のプログラミング・ディレクターは矢田部吉彦。アジアの未来部門は石坂健治。
上映作品
[編集]コンペティション部門
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7分間 | 7 Minutes (7 MINUTI) |
ミケーレ・プラチド | イタリア フランス スイス |
|
天才バレエダンサーの皮肉な運命 | After You're Gone (Posle tebya) |
アンナ・マティソン | ロシア | |
誕生のゆくえ | Being Born (Be Donya Amadann) |
モーセン・アブドルワハブ | イラン | |
ビッグ・ビッグ・ワールド | Big Big World (Koca Dünya) |
レハ・エルデム | トルコ | |
ブルーム・オヴ・イエスタディ | The Bloom of Yesterday (Die Blumen von Gestern) |
クリス・クラウス | ドイツ オーストリア |
東京グランプリ/ 東京都知事賞 WOWOW賞 2017年9月30日に日本で劇場公開 |
ダイ・ビューティフル | Die Beautiful | ジュン・ロブレス・ラナ | フィリピン | 最優秀男優賞 観客賞 2017年7月22日に日本で劇場公開 |
フィクサー | The Fixer (Fixeur) |
アドリアン・シタル | ルーマニア フランス |
|
アズミ・ハルコは行方不明 | Japanese Girls Never Die | 松居大悟 | 日本 | |
ミスター・ノー・プロブレム | Mr. No Problem (不成问题的问题) |
メイ・フォン | 中国 | 最優秀芸術貢献賞 |
パリ、ピガール広場 | Paris Prestige (Les Derniers Parisiens) |
モハメド・ブロクバ (アメ) エクエ・ラビティ (エクエ) |
フランス | |
私に構わないで | Quit Staring at My Plate (Ne gledaj mi u pijat) |
ハナ・ユシッチ | クロアチア デンマーク |
最優秀監督賞 |
サーミ・ブラッド (サーミの血) |
Sami Blood (Sameblod) |
アマンダ・ケンネル | スウェーデン デンマーク ノルウェー |
審査員特別賞 最優秀女優賞 2017年9月16日日本劇場公開 |
シェッド・スキン・パパ | Shed Skin Papa (脫皮爸爸) |
ロイ・シートウ | 中国 香港 |
|
空の沈黙 | The Silence of the Sky (Era el Cielo) |
マルコ・ドゥトラ | ブラジル | |
雪女 | Snow Woman | 杉野希妃 | 日本 | |
浮き草たち | Tramps | アダム・レオン | アメリカ合衆国 | Netflix映画として日本国内配信 |
アジアの未来
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バードショット | Birdshot (Birdshot) |
ミカイル・レッド | フィリピン カタール |
|
ケチュンばあちゃん | Canola (계춘할망) |
チャン | 韓国 | |
エヴァ | EVA | ハイム・タバックマン | イスラエル | |
I America | I America | アイヴァン・アンドリュー・パヤワル | フィリピン | |
ブルカの中の口紅 | Lipstick Under My Burkha (Lipstick Waale Sapne) |
アランクリター・シュリーワースタウ | インド | |
底辺から走り出せ | Nirvana (走出塵埃) |
シエ・シャオドン | 中国 | |
四十年 | Ode to Time (四十年) |
ホウ・チーラン | 台湾 | ドキュメンタリー映画 |
サラワク | Salawaku | プリタギタ・アリアヌガラ | インドネシア | |
八月 | The Summer Is Gone (八月) |
チャン・ダーレイ | 中国 | |
雨にゆれる女 | A WOMAN WAVERING IN THE RAIN | 半野喜弘 | 日本 |
日本映画スプラッシュ
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
14の夜 | 14 That Night | 足立紳 | 日本 | |
At the terrace テラスにて | At the terrace | 山内ケンジ | ||
かぞくへ | Going the Distance | 春本雄二郎 | ||
島々清しゃ | Sound of Waves | 新藤風 | ||
退屈な日々にさようならを | Same Old, Same Old | 今泉力哉 | ||
太陽を掴め | Grab the Sun | 中村祐太郎 | ||
ハローグッバイ | Hello, Goodbye | 菊地健雄 | ||
プールサイドマン | POOLSIDEMAN | 渡辺紘文 |
日本映画スプラッシュ・場外乱闘編
[編集]以下の3作品は、コンペティション外作品として上演。
上映題 (劇場公開題・DVD題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|
俺たち文化系プロレスDDT | マッスル坂井 松江哲明 |
日本 | |
星くず兄弟の新たな伝説 | 手塚眞 | ||
変態だ | 安齋肇 |
特別招待作品
[編集]日本の主要映画興行会社で映画館上映が決まった映画作品を上映。
上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国・地域 | 備考 |
---|---|---|---|---|
マダム・フローレンス! 夢見るふたり | Florence Foster Jenkins | スティーヴン・フリアーズ | イギリス | オープニング作品 |
聖の青春 | Satoshi: A Move for Tomorrow | 森義隆 | 日本 | クロージング作品 |
いきなり先生になったボクが彼��に恋をした | My Korean Teacher | 朝原雄三 | 日本 | |
イタズラなKiss THE MOVIE | itazurana Kiss THE MOVIE in High School | 溝口稔 | 日本 | |
この世界の片隅に | In This Corner of the World | 片渕須直 | 日本 | 劇場アニメ |
ネオン・デーモン | The Neon Demon | ニコラス・ウィンディング・レフン | フランス デンマーク アメリカ合衆国 |
|
種まく旅人〜夢のつぎ木〜 | The Sowing Traveller 3 | 佐々部清 | 日本 | |
バース・オブ・ネイション | The Birth of a Nation | ネイト・パーカー | アメリカ合衆国 | |
マイ・ベスト・フレンド | Miss You Already | キャサリン・ハードウィック | イギリス | |
ミュージアム | Museum | 大友啓史 | 日本 | |
メッセージ | Arrival | ドゥニ・ヴィルヌーヴ | アメリカ合衆国 |
特別上映
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
五日物語-3つの王国と3人の女- | Tale of Tales | マッテオ・ガローネ | イタリア フランス |
|
GANTZ:O | GANTZ:O | さとうけいいち(総監督) 川村泰 |
日本 | 劇場アニメ。 英語吹替版での上映。 |
黒い牡牛 | The Brave One | アービング・ラッパー | アメリカ合衆国 | 1956年の映画。 ダルトン・トランボ脚本。 スター・チャンネル協賛。 |
CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第1章 | CYBORG009 CALL OF JUSTICE Chapter1 | 柿本広大 | 日本 | 劇場アニメ。 |
SACRED〜いのちへの讃歌 | SACRED | トーマス・レノン | アメリカ合衆国 日本 |
2017年3月26日にWOWOWプライムで放送 |
大唐玄奘 | Xuan Zang (大唐玄奘) |
フォ・ジェンチイ | 中国 | |
ヒッチコック/トリュフォー | HITCHCOCK/TRUFFAUT | ケント・ジョーンズ | アメリカ合衆国 フランス |
ドキュメンタリー映画。 |
乱鶯 | Stray Nightingale | いのうえひでのり | 日本 | ゲキ×シネシリーズ。 |
笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ | Two Journalists: One Century | 河邑厚徳 | 日本 | ドキュメンタリー映画。 |
うつくしいひと | The Gift of Memory | 行定勲 | 日本 |
ワールド・フォーカス
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アクエリアス | Aquarius | クレベール・メンドンサ・フィリオ | ブラジル フランス |
|
名誉市民
(笑う故郷) |
The Distinguished Citizen (El Ciudadano Ilustre) |
ガストン・ドゥプラット マリアノ・コーン |
アルゼンチン スペイン |
第73回ベネチア国際映画祭 最優秀男優賞 |
フロム・ノーウェア | From Nowhere | マシュー・ニュートン | アメリカ合衆国 | |
グローリー | Glory (Slava) |
クリスティナ・グロゼヴァ ペタル・ヴァルチャノフ |
ブルガリア ギリシャ |
|
オリ・マキの人生で最も幸せな日 | The Happiest Day in the Life of Olli Mäki (Hymyilevä Mies) |
ユホ・クオスマネン | フィンランド ドイツ スウェーデン |
第69回カンヌ国際映画祭 「ある視点」部門作品賞 |
ヘヴン・ウィル・ウェイト | Heaven Will Wait (Le ciel attendra) |
マリー=カスティーユ・マンシオン=シャール | フランス | |
ネヴァー・エヴァー | Never Ever (À jamais) |
ブノワ・ジャコ | フランス ポルトガル |
|
ノクトラマ/夜行少年たち | Nocturama | ベルトラン・ボネロ | フランス ドイツ ベルギー |
|
鳥類学者 | The Ornithologist (O Ornitólogo) |
ジョアン・ペドロ・ロドリゲス | ポルトガル フランス ブラジル |
ロカルノ国際映画祭 監督賞 |
サファリ | Safari (Auf Safari) |
ウルリヒ・ザイドル | オーストリア ドイツ |
|
シエラネバダ | Sieranevada | クリスティ・プイユ | ルーマニア フランス |
|
ザ・ティーチャー | The Teacher (Ucitelka) |
ヤン・フジェベイク | スロバキア チェコ |
カルロヴィ・ヴァリ映画祭 主演女優賞 |
見習い | Apprentice | ブー・ユンファン | シンガポール ドイツ フランス 香港 カタール |
|
クラッシュ | Clash (Eshtebak) |
モハメド・ディアーブ | エジプト | |
ダイアモンド・アイランド | Diamond Island | デイヴィ・シュー | カンボジア フランス ドイツ タイ カタール |
カンヌ国際映画祭 批評家週間SACD賞受賞 |
ファイナル・ラウンド | Final Round (Irudhi Suttru) |
スダー・コーングラー | インド | |
ゴッドスピード | Godspeed (一路順風) |
チョン・モンホン | 台湾 | |
痛ましき謎への子守唄 | A Lullaby to the Sorrowful Mystery (Hele sa Hiwagang Hapis) |
ラヴ・ディアス | フィリピン | |
メコン大作戦 | Operation Mekong (湄公河行動) |
ダンテ・ラム | 香港 中国 |
|
あなた自身とあなたのこと | Yourself and Yours (당신 자신과 당신의 것) |
ホン・サンス | 韓国 | サンセバスチャン国際映画祭 監督賞 |
キアロスタミとの76分15秒 | 76 Minutes and 15 Seconds with Abbas Kiarostami (76 Daghigheh va 15 Sanieh ba Abbas Kiarostam) |
セイフラー・サマディアン | イラン | アッバス・キアロスタミ監督追悼として上映。 |
Take Me Home | Take Me Home | アッバス・キアロスタミ | ||
牯嶺街少年殺人事件 | A BRIGHTER SUMMER DAY (牯嶺街少年殺人事件) |
エドワード・ヤン | 台湾 | ディスカバー亜州電影として、デジタルリマスター版で上映。 |
CROSSCUT ASIA
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Cado Cado 〜研修医のトホホ日記 | Cado Cado: Doctor 101 (Catatan Dodol Calon Dokter) |
イファ・イスファンシャー | インドネシア | |
Emma' マザー | Emma' (Mother) (Athirah) |
リリ・リザ | ||
三人姉妹 | Three Sassy Sisters (Ini Kisah Tiga Dara) |
ニア・ディナタ | 1956年公開のインドネシア映画のリブート版。 | |
フィクション。 | Fiction. (Fiksi.) |
モーリー・スリヤ | ||
珈琲哲學-恋と人生の味わい方-(仮題) | (Filosofi Kopi) | アンガ・ドゥイマス・サソンコ | ||
ディアナを見つめて | Following Diana (Sendiri Diana Sendiri) |
カミラ・アンディニ | 2作併映。 | |
舟の上、だれかの妻、だれかの夫 | Someone's Wife in the Boat of Someone's Husband | エドウィン | ||
ラブリー・マン | Lovely Man | テディ・スリアアトマジャ | ||
タクシードライバー日誌 | Something in the Way | |||
アバウト・ア・ウーマン | About A Woman | |||
外出禁止令のあとで | After the Curfew ( Lewat Djam Malam) |
ウスマル・イスマイル | ディスカバー亜州電影としてデジタル・リストア版での上映。 |
Japan Now
[編集]日本語題 | 英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
怒り | RAGE | 李相日 | 日本 | |
君の名は。 | your name. | 新海誠 | 劇場アニメ | |
少女 | NIGHT'S TIGHTROPE | 三島有紀子 | ||
シン・ゴジラ | SHIN GODZILLA | 庵野秀明 | ||
ダゲレオタイプの女 | Daguerreotype (LE SECRET DE LA CHAMBRE NOIRE) |
黒沢清 | フランス ベルギー 日本 |
|
だれかの木琴 | Somebody's Xylophone | 東陽一 | 日本 | |
団地 | The Projects | 阪本順治 | ||
TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ | TOO YOUNG TO DIE! | 宮藤官九郎 | ||
淵に立つ | HARMONIUM | 深田晃司 | 日本 フランス |
|
湯を沸かすほどの熱い愛 | Her Love Boils Bathwater | 中野量太 | 日本 | |
ハッピーアワー | HAPPY HOUR | 濱口竜介 | 317分・深夜上映。 途中2回のインターミッション付き |
監督特集 岩井俊二
[編集]日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? | Fireworks, Should We See it from the Side or the Bottom? | 岩井俊二 | 日本 | |
Love Letter | Love Letter | |||
スワロウテイル | Swallowtail Butterfly | |||
ヴァンパイア | VAMPIRE | |||
リップヴァンウィンクルの花嫁 | A Bride for Rip Van Winkle |
日本映画クラシックス
[編集]日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
雨月物語 | UGETSU | 溝口健二 | 日本 | 4Kデジタル復元版で上映。 |
浮雲 | he Floating Cloud | 成瀬巳喜男 | 4Kデジタルリマスター版で上映。 | |
キングコング対ゴジラ | KING KONG VS. GODZILLA | 本多猪四郎 | 4Kデジタルリマスター版で上映。日本映画専門チャンネルpresents | |
復活の日 | VIRUS | 深作欣二 | 4Kデジタル修復版で上映。 | |
里見八犬伝 | The Legend of Eight Samurai | 4Kデジタル修復版で上映。 | ||
忠臣蔵 デジタル最長版 | Chûshingura | 池田富保 |
ユース
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
フロッキング | Flocking (Flocken ) |
ベアータ・ゴーデーレル | スウェーデン | |
リトル・メン | Little Men | アイラ・サックス | アメリカ合衆国 | 第66回ベルリン国際映画祭 パノラマ部門 上映作品 第42回ドーヴィルアメリカ映画祭 最高賞 受賞作品 |
アメリカから来たモーリス | Morris from America | チャド・ハーティガン | アメリカ合衆国 ドイツ |
第32回サンダンス映画祭 脚本賞 受賞作品 第32回サンダンス映画祭 審査員特別賞(演技賞) 受賞作品 |
歌舞伎座スペシャルナイト
[編集]日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
忠臣蔵 デジタル最長版 | Chûshingura | 池田富保 | 日本 | 尾上菊之助による舞踊「鷺娘」つき[6]。 「忠臣蔵 デジタル最長版」は片岡一郎が弁士を務める[9]。 「血煙高田馬場」は古舘伊知郎が弁士を務める[9]。 |
血煙高田馬場 | 伊藤大輔 |
アニメーション特集「映画監督 細田守の世界」
[編集]日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バケモノの子 | The Boy and the Beast | 細田守 | 日本 | |
おおかみこどもの雨と雪 | Wolf Children | |||
サマーウォーズ | SUMMER WARS | |||
時をかける少女 | The Girl Who Leapt Through Time | |||
プロフェッショナル 仕事の流儀 | - | - | NHK総合で放送されたドキュメンタリー番組 『バケモノの子』の製作に密着した回(2015年8月3日放送)を上映 抽選の上、無料上映。 | |
作家性の萌芽 1999-2003 (細田守監督短編集) | ||||
劇場版 デジモンアドベンチャー | 細田守 | 日本 | ||
劇場版 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! | ||||
おジャ魔女どれみドッカ〜ン! | テレビアニメ 第40話を上映 | |||
明日のナージャ | テレビアニメ オープニングとエンディングを上映 | |||
村上隆作品 SUPERFLAT MONOGRAM |
ルイ・ヴィトンと村上隆のコラボレーションの一環として製作された作品 | |||
村上隆作品 The Creatures From Planet 66 〜Roppongi Hills Story〜 |
六本木ヒルズのプロモーション用として製作された作品 | |||
細田守監督×堤大介監督 スペシャルトーク&『ダム・キーパー』『MOOM』上映 | ||||
ダム・キーパー | The Dam Keeper | 堤大介 | トークスペシャルイベントで上映 | |
MOOM | Moom |
野外上映 Cinema Arena
[編集]六本木ヒルズアリーナにて無料上映。
日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
キングスグレイブ ファイナルファンタジーXV | KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV | 野末武志 | 日本 | 3Dアニメーション映像作品 英語版(日本語字幕)の上映 |
アメイジング・スパイダーマン2 | The Amazing Spider-Man 2 | マーク・ウェブ | アメリカ合衆国 | 英語版(日本語字幕)の上映 |
オデッセイ | The Martian | リドリー・スコット | 英語版(日本語字幕)の上映 | |
オブリビオン | Oblivion | ジョセフ・コシンスキー | 英語版(日本語字幕)の上映 | |
スター・トレック | Star Trek | J・J・エイブラムス | 英語版(日本語字幕)の上映 | |
愛と青春の旅だち | An Officer and a Gentleman | テイラー・ハックフォード | 英語版(日本語字幕)の上映 | |
ゴーストバスターズ | Ghostbusters | アイヴァン・ライトマン | 英語版(日本語字幕)の上映 | |
スタンド・バイ・ミー | Stand by Me | ロブ・ライナー | 英語版(日本語字幕)の上映 | |
トップガン | Top Gun | トニー・スコット | 英語版(日本語字幕)の上映 | |
フラッシュダンス | Flashdance | エイドリアン・ライン | 英語版(日本語字幕)の上映 |
共催/提携企画
[編集]「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2015」作品上映
[編集]日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
話す犬を、放す | Good bye Talking Dog | 熊谷まどか | 日本 | SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016オープニング作品 |
みなと上映会
[編集]上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
暗くなるまでこの恋を | Mississippi Mermaid (La Sirène du Mississipi) |
フランソワ・トリュフォー | フランス | |
サイコ | Psycho | アルフレッド・ヒッチコック | アメリカ合衆国 |
第13回文化庁映画週間
[編集]日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
氷の花火 山口小夜子 | Frozen Fireworks〜The legendary Japanese model Sayoko Yamaguchi〜 | 松本貴子 | 日本 | 文化記録映画大賞作品 招待制での上映 |
さとにきたらええやん | Welcome to SATO | 重江良樹 | 文化記録映画優秀賞作品 招待制での上映 | |
ふたりの桃源郷 | To End Our Days On The Mountain | 佐々木聰 | 文化記録映画優秀賞作品 招待制での上映 |
日本映画監督協会新人賞 受賞作品上映
[編集]日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
トイレのピエタ | 松永大司 | 日本 | 2015年6月6日に日本で劇場公開 日本映画監督協会との提携企画 第56回日本映画監督協会新人賞受賞作品 上映終了後にシンポジウムあり |
WOWOW映画工房 連動企画
[編集]「WOWOW映画工房×ジャパンプレミア feat. スター・ウォーズ in 東京国際映画祭」のタイトルで、「スター・ウォーズ」に関連した日本劇場未公開作品のオールナイト上映と、WOWOW映画工房に出演している斎藤工、板谷由夏、中井圭のトークショーが行われる。
日本語題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
I AM YOUR FATHER/アイ・アム・ユア・ファーザー | I AM YOUR FATHER | トニ・ベスタルド マルコス・カボタ |
スペイン | 2015年公開 ダース・ベイダーのスーツアクターであるデヴィッド・プラウズの出演作 |
あなたのママになるために | フリオ・メデム | スペイン フランス |
2015年公開 | |
スティーヴとロブのグルメトリップ | マイケル・ウィンターボトム | イギリス | 2010年公開 |
その他
[編集]- 第6回日本学生映画祭
- アニメーション特別企画 TIFFアニ!!
- MPA/DHUフィルムワークショップ
- ウルトラマンシリーズ放送開始50年 特別企画:脚本家 金城哲夫
受賞結果
[編集]- コンペティション
-
- 東京グランプリ/ 東京都知事賞:『ブルーム・オヴ・イエスタディ』(監督:クリス・クラウス)[10]
- 審査員特別賞: 『サーミ・ブラッド』(監督:アマンダ・ケンネル)[10]
- 最優秀監督賞: ハナ・ユシッチ(『私に構わないで』)[10]
- 最優秀女優賞: レーネ=セシリア・スパルロク(『サーミ・ブラッド』)[10]
- 最優秀男優賞: パオロ・バレステロス(『ダイ・ビューティフル』)[10]
- 最優秀芸術貢献賞:『ミスター・ノー・プロブレム』(監督:メイ・フォン)[10]
- 観客賞:『ダイ・ビューティフル』(監督:ジュン・ロブレス・ラナ)[10]
- WOWOW賞:『ブルーム・オヴ・イエスタディ』(監督:クリス・クラウス)[10]
- アジアの未来
- 日本映画スプラッシュ
-
- 日本映画スプラッシュ作品賞:『プールサイドマン』(監督:渡辺紘文)[10]
- “SAMURAI(サムライ)”賞
-
- 第3回“SAMURAI(サムライ)”賞[11]
- “ARIGATŌ(ありがとう)”賞
審査員
[編集]コンペティション
[編集]- 審査委員長[8]
- ジャン=ジャック・ベネックス (映画監督/脚本家)
- 審査員[8]
- 平山秀幸 (映画監督)
- ヴァレリオ・マスタンドレア
- ニコール・ロックリン
- メイベル・チャン (映画監督)
イメージキャラクター
[編集]脚注
[編集]- ^ “第29回東京国際映画祭 | 開催概要”. 第29回東京国際映画祭実行委員会. 2016年9月27日閲覧。
- ^ “【受付終了しました】第29回東京国際映画祭 コンペティション部門作品エントリー開始!! 【募集期間:4月15日(金)~7月8日(金)】”. 第29回東京国際映画祭公式サイト. (2016年7月9日) 2016年9月27日閲覧。
- ^ “第29回東京国際映画祭ラインナップが決定 細田守監督、初の特集上映に感激”. 映画.com. (2016年9月26日) 2016年9��27日閲覧。
- ^ “東京国際映画祭で日本映画の2大特集、細田守と岩井俊二の作品を振り返る”. 映画ナタリー. (2016年5月12日) 2016年9月27日閲覧。
- ^ “メリル・ストリープとヒュー・グラント来日決定、東京国際映画祭オープニングで”. 映画ナタリー. (2016年8月23日) 2016年9月27日閲覧。
- ^ a b c d “東京国際映画祭クロージング作品「聖の青春」に決定、アニソンのイベントも開催”. 映画ナタリー. (2016年8月23日) 2016年9月27日閲覧。
- ^ “東京国際映画祭でインドネシア特集、男娼と娘の関係描く「ラブリー・マン」など11本”. 映画ナタリー. (2016年9月21日) 2016年9月27日閲覧。
- ^ a b c d “東京国際映画祭全ラインナップ発表、特集控える細田守「未来の映画について話したい」”. 映画ナタリー. (2016年9月26日) 2016年9月27日閲覧。
- ^ a b “古舘伊知郎、「歌舞伎座スペシャルナイト」でオリジナル活弁に挑戦”. 映画ナタリー. (2016年9月23日) 2016年9月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “第29回東京国際映画祭、グランプリはホロコースト問題扱うドイツ映画”. 映画ナタリー. (2016年11月3日) 2016年11月14日閲覧。
- ^ “マーティン・スコセッシと黒沢清が東京国際映画祭SAMURAI賞に決定”. 映画ナタリー. (2016年10月12日) 2016年10月13日閲覧。
- ^ a b c d “新海誠、高畑充希、妻夫木聡、ゴジラがARIGATO賞に輝く”. 映画ナタリー. (2016年10月22日) 2016年10月24日閲覧。
- ^ a b c “浅野忠信、アジア映画の出演が決定!?桜庭ななみや行定勲とAPNアワード受賞”. 映画ナタリー. (2016年10月26日) 2016年10月27日閲覧。
- ^ “第29回東京国際映画祭フェスティバル・ナビゲーターに松本花奈さんが就任!”. 第29回東京国際映画祭. (2016年9月12日) 2016年10月13日閲覧。