コンテンツにスキップ

検見川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検見川駅
駅舎(2024年6月)
けみがわ
Kemigawa
KS53 京成幕張 (1.3 km)
(2.8 km) 京成稲毛 KS55
地図
千葉市花見川区検見川町一丁目791番
北緯35度39分9.42秒 東経140度3分58.63秒 / 北緯35.6526167度 東経140.0662861度 / 35.6526167; 140.0662861座標: 北緯35度39分9.42秒 東経140度3分58.63秒 / 北緯35.6526167度 東経140.0662861度 / 35.6526167; 140.0662861
駅番号 KS54
所属事業者 京成電鉄
所属路線 千葉線
キロ程 5.3 km(京成津田沼起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
4,112人/日
-2023年-
開業年月日 1921年大正10年)7月17日
テンプレートを表示

検見川駅
配線図

京成幕張駅

1 2


STRg STRf
PSTR(R) PSTR(L)
PSTR(R) PSTR(L)
STRg STRf

京成稲毛駅

検見川神社

検見川駅(けみがわえき)は、千葉県千葉市花見川区検見川町一丁目にある、京成電鉄千葉線である。駅番号KS54

歴史

[編集]

幕張本郷駅 - 京成稲毛駅間はJR総武線と併走して走っている。当駅以外は京成の方が後の開業だが、当駅のみ総武線より��に開業したため、開業時から「京成」は付いておらず、『検見川』が正式な駅名である(区別のためか「京成検見川」と書かれることもある)。一方総武線は1951年昭和26年)の駅新設時に、当駅が先にあったことから「」を付けて『新検見川』とした。

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホーム間には跨線橋がないので、駅構内の踏切を利用することになる。自動改札機は1番線ホーム側に2台設置されている。

のりば

[編集]

京成千葉線は、京成本線京成船橋京成上野方面)、新京成線松戸方面)および京成千原線ちはら台方面)との直通運転も一部実施している。駅ホームの案内標には、京成千葉線との直通運転の設定がない「成田空港」も行先として表記されている。成田空港方面(京成本線)には京成津田沼駅にて乗換が必要となる。

番線 路線 方向 行先
1 KS 千葉線 上り 京成津田沼京成船橋日暮里京成上野 成田空港SL 新京成線方面
2 下り 京成千葉ちはら台方面

利用状況

[編集]

2023年度の一日平均乗降人員は4,112人[京成 1]で、京成線内69駅中第60位であった。

近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。年度[1]全体の乗車人員を365(閏日が入る年度は366)で除して1日平均乗車人員を求めている。

年度 一日平均
乗降人員
一日平均
乗車人員
1951年(昭和26年) [# 1]2,078
1952年(昭和27年) [# 2]1,781
1953年(昭和28年) [# 3]1,116
1954年(昭和29年) [# 4]1,070
1955年(昭和30年) [# 4]1,122
1956年(昭和31年) [# 4]1,154
1957年(昭和32年) [# 4]1,259
1958年(昭和33年) [# 4]1,281
1959年(昭和34年) [# 4]1,330
1960年(昭和35年) [# 5]2,561
1963年(昭和38年) [# 6]2,006
1964年(昭和39年) [# 6]2,110
1965年(昭和40年) [# 7]2,030
1966年(昭和41年) [# 7]1,956
1967年(昭和42年) [# 7]2,030
1968年(昭和43年) [# 8]2,232
1969年(昭和44年) [# 8]2,310
1970年(昭和45年) [# 8]2,290
1971年(昭和46年) [# 8]2,219
1972年(昭和47年) [# 9]2,090
1973年(昭和48年) [# 9]2,219
1974年(昭和49年) [# 9]2,422
2003年(平成15年) 3,433 [# 10]1,716
2004年(平成16年) 3,354 [# 10]1,700
2005年(平成17年) 3,358 [# 10]1,705
2006年(平成18年) 3,406 [# 10]1,726
2007年(平成19年) 3,412 [# 10]1,733
2008年(平成20年) 3,516 [# 11]1,783
2009年(平成21年) 3,596 [# 11]1,826
2010年(平成22年) 3,577 [# 11]1,820
2011年(平成23年) 3,525 [# 11]1,789
2012年(平成24年) 3,645 [# 12]1,850
2013年(平成25年) 3,739 [# 13]1,900
2014年(平成26年) [京成 2]3,751 1,907
2015年(平成27年) [京成 3]3,899 1,990
2016年(平成28年) [京成 4]3,928 2,007
2017年(平成29年) [京成 5]4,022 [京成 5]2,055
2018年(平成30年) [京成 6]4,043 [京成 6]2,069
2019年(令和元年) [京成 7]4,050 [京成 7]2,070
2020年(令和02年) [京成 8]3,202 [京成 8]1,636
2021年(令和03年) [京成 9]3,588 [京成 9]1,837
2022年(令和04年) [京成 1]3,880 [京成 1]1,988
2023年(令和05年) 4,112 2,108

駅周辺

[編集]
花見川

JR総武本線新検見川駅までは約600メートル(徒歩約5分程度)、JR京葉線検見川浜駅までは約2キロメートル(徒歩約30分程度)の場所に位置する。新検見川駅から検見川浜駅まで路線バスが頻繁に運行されており、そちらの利用が一般的である。駅南側には東関東自動車道湾岸千葉インターチェンジ)、国道14号千葉街道)、国道357号東京湾岸道路)が通る。国道14号(千葉街道)を越えた先からは美浜区に入り、大規模な住宅団地埋立地が広がる。駅西側には花見川が流れる。

北側

[編集]
西友 新検見川店

南側

[編集]

隣の駅

[編集]
京成電鉄
KS 千葉線
京成幕張駅 (KS53) - 検見川駅 (KS54) - 京成稲毛駅 (KS55)


脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 1951年・1953 - 1974年については1月 - 12月の暦年

利用状況

[編集]
京成電鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2022年度1日平均)” (pdf). 2023年7月8日閲覧。
  2. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成26年度1日平均)” (pdf). 2016年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  3. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成27年度1日平均)” (pdf). 2016年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  4. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成28年度1日平均)”. 2018年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  5. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2017年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  6. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2018年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  7. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2019年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  8. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2020年度1日平均)” (pdf). 2023年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  9. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2021年度)” (PDF) (JP). 2022年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
千葉県統計年鑑
千葉市勢要覧・千葉市統計書
  1. ^ 昭和27年版
  2. ^ 昭和28年版
  3. ^ 昭和29年版
  4. ^ a b c d e f 昭和34年版
  5. ^ 昭和35年版
  6. ^ a b 昭和39年版
  7. ^ a b c 昭和45年版
  8. ^ a b c d 昭和48年版
  9. ^ a b c 昭和52年版
  10. ^ a b c d e 平成20年度
  11. ^ a b c d 平成24年度
  12. ^ 平成25年、平成27年7月25日閲覧
  13. ^ 平成26年度版

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]