コンテンツにスキップ

板倉勝意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
板倉勝意
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 宝暦5年8月1日1755年9月6日
死没 文化2年10月10日1805年11月30日
改名 延次郎・百助(幼名)、勝意
戒名 瑞円院寂厳源運
墓所 愛知県西尾市貝吹町の長円寺
官位 従五位下主計頭伊予守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉
上野安中藩
氏族 板倉氏
父母 板倉勝清、側室
板倉勝暁
兄弟 勝暁北条氏興、内藤正久、本堂親房
勝矩勝意板倉重治養女、
水野忠見正室、土井利厚正室ら
小笠原長恭娘・光子
毛利就馴
勝尚
テンプレートを表示

板倉 勝意(いたくら かつおき)は、江戸時代中期から後期にかけての大名上野国安中藩主。官位従五位下主計頭伊予守。重形系板倉家5代。

略歴

[編集]

宝暦5年(1755年)8月1日、初代藩主・勝清の六男として誕生。安永9年(1780年)9月10日、兄で2代藩主・板倉勝暁の養子となる。天明4年(1784年)12月15日、10代将軍・徳川家治に拝謁する。天明5年12月18日、従五位下伊予守に叙任した。寛政4年(1792年)9月27日、勝暁の死去により家督を継いだ。

文化2年(1805年)10月10日(または10月20日)に死去した。享年51。跡を養子・勝尚が継いだ。

系譜

[編集]

父母

正室、継室

養子