コンテンツにスキップ

北村 (北海道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたむら
北村
北村中央公園

村旗

村章
廃止日 2006年3月26日
廃止理由 編入合併
栗沢町北村岩見沢市
現在の自治体 岩見沢市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道 空知支庁
空知郡
市町村コード 01421-4
面積 96.49 km2
総人口 3,635
(住民基本台帳、2005年12月末日)
隣接自治体 岩見沢市美唄市
樺戸郡月形町
江別市石狩郡新篠津村
村の木 イチイ(オンコ)
村の花 あやめ
北村役場
所在地 068-1292
北海道空知郡北村字赤川593番地の1
座標 北緯43度15分44秒 東経141度41分45秒 / 北緯43.26222度 東経141.69594度 / 43.26222; 141.69594 (北村)座標: 北緯43度15分44秒 東経141度41分45秒 / 北緯43.26222度 東経141.69594度 / 43.26222; 141.69594 (北村)
北海道内における北村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

北村(きたむら)は、北海道空知支庁管内中部にあった村。農業で栄えた。

2006年平成18年)3月27日栗沢町とともに岩見沢市編入合併された[1]

地理

[編集]

空知支庁中部に位置、石狩川の東岸(左岸)に位置する。

北村全体は山地や丘陵などが全く見られない坦々たる平地である[2]。最高点は赤川開拓団地奥の標高14.8メートル、最低点は砂浜の9メートルで、その高低差は5.8メートルに過ぎない[3]

  • 河川: 石狩川、旧美唄川、新赤川、旧赤川、幾春別川、大願川、片倉川[4]
  • 湖沼: 本田沼、共栄沼、蛇沼、日野沼、鏡沼、中沼、三日月沼、大沼、長沼、猫沼、蓴菜沼じゅんさいぬま[4]

隣接していた自治体

[編集]

村名の由来

[編集]

1893年に同地にて農場を開設した北村雄治の「北村」から村名が採られた[5]

村内の地名は、北海道内の他市町村と比較して、アイヌ語に由来するものが非常に少ない[6]。理由としてはアイヌの定住者がいなかったことと、土地があまりにも平坦で特徴に乏しかったことが考えられる[6]

沿革

[編集]

北村の地質

[編集]

石狩川や美唄川の沿岸は沖積層であり、土地が肥沃なことから、最初に開拓が着手された[4]

川から遠ざかるにつれて土質は半泥炭となり、岩見沢に近づくほど泥炭層が厚くなって、低位泥炭地から高位泥炭地に移行する[4]

泥炭地の面積は約6000ヘクタールで、村内の約6割を占めていた[4]

姉妹都市・提携都市

[編集]

経済

[編集]

基幹産業は農業(稲作)。

教育

[編集]
  • 中学校
    • 岩見沢市立北村中学校(旧・北村立北村中学校)
  • 小学校
    • 岩見沢市立北村小学校(旧・北村立北村小学校)

交通

[編集]

バス

[編集]

道路

[編集]

施設・名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

社会教育施設等

[編集]
  • 北村中央公民館
  • 豊正地区公民館
  • 豊里地区公民館
  • 共栄地区公民館
  • 幌達布地区公民館
  • 赤川地区公民館
  • 東地区公民館
  • 豊里地区コミュニティーセンター
  • 美唄達布地区コミュニティーセンター
  • 砂浜地区コミュニティーセンター
  • 北村農村環境改善センター
  • 北村農業者トレーニングセンター
  • 北村温水プール
  • 北村野球場
  • 北村多目的体育館「土里夢」
  • 東地区自然体験宿泊学習館「ぱる」
  • 北村農業資料館
  • 啄木の歌碑と鹿子百合の碑

公共施設等

[編集]
  • 北村高齢者福祉センター「えみる」
  • 北村休養施設「やすらぎ温泉」
  • 北村上水道配水池
  • 北村農業技術拠点施設
  • 北村農業試験圃
  • 北村農業加工研究センター
  • 北村農業廃棄物処理施設
  • 北村農業集落排水処理施設
  • 北村米感想調整施設「きたむら」

保育所

[編集]
  • 中央保育所
  • 幌達布保育所(2021年度から休所、2023年度末で廃止[7]
  • 豊正保育所
  • 東保育所

公園

[編集]
  • 森森ヘルシー公園
  • ヘラブナ公園
  • ふれあい公園

産業

[編集]
  • いわみざわ農協北村支所
  • いわみざわ農協大富支所
  • 北村商工会
  • 北村赤川鉱山

郵便局・消防・警察

[編集]
  • 北村郵便局
  • 岩見沢地区消防事務組合北支署
  • 岩見沢警察北村警察駐在所

その他

[編集]

出身の有名人

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b “新 岩見沢市 境界消え合併実感 看板や施設表示付け替え”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2006年3月27日)
  2. ^ 北村村史 1960, p. 81.
  3. ^ 北村村史 1960, pp. 81–82.
  4. ^ a b c d e 北村村史 1960, p. 82.
  5. ^ a b 本多 貢 (1995-01-25). 児玉 芳明. ed (日本語). 北海道地名漢字解. 札幌市: 北海道新聞社. p. 143. ISBN 4893637606. OCLC 40491505. https://www.worldcat.org/oclc/40491505 2018年10月16日閲覧。 
  6. ^ a b 北村村史 1960, p. 146.
  7. ^ 岩見沢・幌達布保育所を廃止に 市教委が方針 美流渡も協議へ 2023年2月21日、北海道新聞

参考文献

[編集]
  • 『北村村史』北海道空知郡北村役場、1960年10月1日。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]