利用者‐会話:Moke
過去ログ一覧 |
---|
お願い
[編集]特別:差分/73965393の編集についてなのですが、特別:差分/73954379の要約欄で述べました通り、鄭天挺『清史』は張氏、楊四海、王礼、張天保らが順治4年(1647年)に天津で蜂起した、とはっきりと書いています[1]。Wakemanが1648年3月に慶雲県で蜂起した、と書いているのといずれが正しいのか判断しかねます。『清史稿』※1『清実録』※2を見る限り順治5年が正しいようにも思えますが、ともあれ今の書き方ですと両説を渾然一体に情報の合成を行ってしまっていますので、あまりよろしくありません。何卒ご配慮をお願いいたします。
- ※1『清史稿』巻4 世祖本紀一:“八月癸巳朔,金聲桓、王得仁寇贛州,官軍擊走之。己亥,陳泰、李率泰等敗鄭彩於長樂,又敗之於連江,復興化。己巳,命和碩英親王阿濟格、多羅承澤郡王碩塞等討天津土賊。”
- ※2『大清世祖章皇帝實錄』巻38:“天津妖妇张氏、假称故明天启后。同党王礼、张天保、私制玉印令旗。谋为不轨。被获。伏诛。”--Rasalghul(会話) 2019年8月24日 (土) 02:00 (UTC)
- 年号を削除・併記のいずれかでいかがでしょう? こちらに書くのもお手間だと思うので、問題があれば直していただいて大丈夫です。--Moke(会話) 2019年8月24日 (土) 02:47 (UTC)
- 2019年8月23日 (金) 02:43のRasalghulさんの編集を、こちらが上書きしてしまっていたので修正しました。気づかずに失礼いたしました。編集感謝です。--Moke(会話) 2019年8月25日 (日) 01:48 (UTC)
感謝賞より
[編集]2019年7-9月期の感謝賞において、Mokeさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2019年7-9月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina(会話) 2019年10月1日 (火) 09:45 (UTC)
- 返信 たいへん遅くなりましたが、お知らせをありがとうございます。よいお年を。--Moke(会話) 2019年12月29日 (日) 06:55 (UTC)
Wikipedia:月間強化記事賞/投票
[編集]- 2020年8月2日0:00 (JST)以降に再投票お願いします。--Triglav(会話) 2020年8月1日 (土) 02:27 (UTC)
返信 Triglavさん、連絡ありがとうございます。投票日を間違えて失礼しました。--Moke(会話) 2020年8月1日 (土) 07:51 (UTC)
絵銭
[編集]絵銭の立項に対し、感謝を示してくださったと通知で知りました。私としましても、コインコレクションで身に着いた知識を活かすことができて何よりです。今後ともよろしくお願いします。--ねこの森には帰れない(会話) 2020年8月6日 (木) 02:33 (UTC)
- 返信 こちらこそ、立項ありがとうございます。勉強になりました。よろしくお願いします。--Moke(会話) 2020年8月6日 (木) 08:13 (UTC)
メールを確認してください。
[編集]Moke様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)
有難うございます
[編集]Mokeさま。 駒競行幸絵巻を立項した者です。立項自体を感謝されたのは初めてです。仕事が終わってから、文献を読んで、少しづつ書いておりますので、なかなか立項できませんが、今後のやる気に繋がります。ありがとうございました。--Falcated(会話) 2020年11月23日 (月) 14:23 (UTC)
- 返信 興味深い立項をありがとうございます。この記事については、メインページ新着投票所で知りました。絵巻は詳しくないのですけれど、画像が多数あって楽しく読みました。今後も応援しております。--Moke(会話) 2020年11月24日 (火) 02:45 (UTC) -->
Wikipedia Asian Month 2020 Postcard
[編集]Dear Participants, Jury members and Organizers,
Congratulations!
It's Wikipedia Asian Month's honor to have you all participated in Wikipedia Asian Month 2020, the sixth Wikipedia Asian Month. Your achievements were fabulous, and all the articles you created make the world can know more about Asia in different languages! Here we, the Wikipedia Asian Month International team, would like to say thank you for your contribution also cheer for you that you are eligible for the postcard of Wikipedia Asian Month 2020. Please kindly fill the form, let the postcard can send to you asap!
- This form will be closed at February 15.
- For tracking the progress of postcard delivery, please check this page.
Cheers!
Thank you and best regards,
Wikipedia Asian Month International Team, 2021.01大きすぎて潰せない
[編集]こんにちは。Mokeさんがこちらの編集で新着記事に推薦された大きすぎて潰せないですが。先日、既に選ばれて新着記事としてトップページに掲載されていたものですので、恐縮ですがとりあえず戻しておきました。--さえぼー(会話) 2021年1月4日 (月) 04:03 (UTC)
- 返信 :ありがとうございます。知らずに推薦してしまい、失礼しました。--Moke(会話) 2021年1月4日 (月) 04:07 (UTC)
Wikipedia Asian Month 2020 Postcard
[編集]Dear Participants and Organizers,
Kindly remind you that we only collect the information for Wikipedia Asian Month postcard 15/02/2021 UTC 23:59. If you haven't filled the Google form, please fill it asap. If you already completed the form, please stay tun, wait for the postcard and tracking emails.
Cheers!
Thank you and best regards,
プロジェクト:ウィキ文法のチェック
[編集]はじめまして。
- Categoryの編集において、Unicode の非表示制御文字である ‎ (RIGHT-TO-LEFT MARK) を見つけました。
- ツールをご利用かと思いますが修正範囲が広くなっていますので、確認をお願いします。
- 例えば、[Category:20世紀日本の詩人■]、■の部分に非表示制御文字が混入しています。
- 制御文字が確認できるテキストエディタでの編集を勧めます。--Akas1950(会話) 2021年1月21日 (木) 23:37 (UTC)
- 返信 :ご指摘をありがとうございます。気をつけます。お手数をかけました。--Moke(会話) 2021年1月22日 (金) 06:01 (UTC)
ご返信
[編集]こんにちは。私の会話ページに頂いたご提案についてご返信しております。ご確認をお願いします。--あずきごはん(会話) 2021年5月17日 (月) 17:47 (UTC)
- 返信 :ご連絡をありがとうございます。たいへん参考になりました。記事を更新し、返信いたしました。--Moke(会話) 2021年5月18日 (火) 00:02 (UTC)
「Wikipedia:メインページ強化記事投票所」での投票について
[編集]Mokeさん、初めまして。私、強化記事の更新をしている桜国の竜と申します。今回は標記の件についてお伝えしたいことがあり、会話ページに書き込みに参りました。
Mokeさんは2021年7月18日 (日) 14:05(UTC)、メインページ強化記事投票所でオウム病クラミジアに票を投じられています。しかし、差分をご覧いただければ分かるように、今回の加筆は「リダイレクトだった項目を加筆して独立した記事にした」ケースに該当します。このようなケースはWikipedia:メインページ強化記事投票所/項目候補#推薦についてにもありますように、強化記事投票所の推薦の対象とはなりません。そのため、申し訳ありませんが、オウム病クラミジアへの投票は取り消しとさせていただきます(ただし、推薦者の票もありますので暫定的な処置として一旦コメントアウトとし、その後取消しの処置を行う予定です)。何卒ご容赦のほど宜しくお願いいたします。--桜国の竜(会話) 2021年7月18日 (日) 16:57 (UTC)
- 返信 桜国の竜さん、お知らせをありがとうございます。取り消しについて了解しました。お手数をかけます。--Moke(会話) 2021年7月19日 (月) 01:26 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
「Wikipedia:メインページ強化記事投票所」の推薦について
[編集]Mokeさん、こんばんは。桜国の竜です。今回は標記の件についてお伝えしたいことがあり、会話ページに書き込みに参りました。
Mokeさんは、2021年8月3日 (火) 00:05(UTC)にファゴソームを推薦されています。しかし、当該記事は2021年5月3日 (月) 10:52(UTC)にも強化記事投票所に推薦されており、その後強化記事には選出されず落選しております。また、前回と今回の推薦内容を確認したところ、今回の推薦内容は前回の推薦内容を内包しており、事実上、一度落選した記事を再推薦した形となっています。このようなケースは過去に前例があり、「同一差分でのエントリーは1回のみ可能」という推薦要件に抵触するとの判断から推薦は取り消されております。そのため、申し訳ありませんが、前例に則り、推薦を取り消しとさせていただきます(ただし、Mokeさんの推薦の後に他の利用者から投票があったため暫定的な処置として一旦コメントアウトとし、その後取消しの処置を行う予定です)。何卒ご容赦のほど宜しくお願いいたします。--桜国の竜(会話) 2021年8月4日 (水) 14:21 (UTC)
- 返信 お知らせをありがとうございます。取り消しについて了解しました。気づかずに推薦をしてしまい、お手数をかけます。--Moke(会話) 2021年8月5日 (木) 04:00 (UTC)
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Mokeさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしMokeさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMokeさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からMokeさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Mokeさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
「日本占領時期のインドネシア」についての感謝
[編集]特定の思想に基づいた項目から健全で中立な項目に編集してくださりありがとうございます しんぞー(会話) 2021年9月2日 (木) 11:42 (UTC)
ネトウヨ化、トンデモ化した項目をどうすれば良いのか、私自身手をこまねいているところだったので しんぞー(会話) 2021年9月2日 (木) 11:49 (UTC)
- 返信 こんにちは。ご指摘の記事については、多岐にわたる記述が必要とされるわりには専門家による出典が少ないと考えて、出典を増やして加筆しました。参考文献がご参考になれば幸いです。後段の表現2つについては誹謗が含まれやすいので、私は使わないようにしています。--Moke(会話) 2021年9月3日 (金) 03:21 (UTC)
- 今回の加筆によって、立項されていない興味深いものを見つけるという収穫もありました。今年にまたアジア月間が開催されるようなら書いてみようと思います。--Moke(会話) 2021年9月3日 (金) 03:25 (UTC)
アドバイスを頂けませんでしょうか
[編集]こんにちは。Kanninbukuroと申します。「サハラ交易」で素晴らしい加筆をされていたので執筆・加筆に関して精通していらっしゃるのではないかと思い、参上致しました。最近、資料を見つけ馬越恭平を加筆したのですが、分量が増え信頼度も向上したにも関わらずどうも完成した感じがなく、もやもやしていますので何かしらの問題点があるのだと思っています。「この記述をこう変えるべき」「構成をこうするべき」といったアドバイスがあれば、ぜひお教え頂けませんでしょうか。もちろん無いのであればないとおっしゃって頂けたら大丈夫です。--Kanninbukuro(会話/投稿) 2021年9月20日 (月) 05:52 (UTC)
- こんばんは。ご相談のテーマに詳しくないので一般論を書きました。
- 放っておく:私はもやもやすると、この方針を選びます。そのうちに良い文献が見つかるかもしれないし、別のことをしていてアイデアが浮かぶ時もあるし、他の人が加筆してくれるかもしれないからです。「サハラ交易」も加筆ができそうだと思ったのは数年前で、だいぶ放っておきました。あの記事は結果的に私の加筆が多くなっていますが、Wikipediaは共同して作るものなので、個人があまり頑張る必要はないと考えます。
- 文献を増やす:基本的に、出典の種類が多くなるほど良い記事になると考えます。1つの文献から多くの出典を引くよりも、多くの文献から少しずつ出典を引いたほうが多面的で豊かな内容になりやすいという印象です。ビール業界で有名な人物ということなら、たとえば日本のビールの歴史や、ビール産業の歴史についての文献などに、より客観的な記述があるかもしれません。上の「放っておく」にもつながりますが、別の記事の編集をしているうちに良い文献を見つける場合もあります。
- ページ数の表記:出典表記には、章ではなくてページ数を書くと、他の人が確認しやすくなってよいと思います。ページ数の表記がない文献は仕方ありませんが。--Moke(会話) 2021年9月20日 (月) 12:49 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。上の3つの方法は今後の記事執筆に役立てようと思います。今後もしMokeさんが馬越恭平に関する資料を見つけることがありましたら、ぜひ加筆していただけると嬉しいです。尚、最後のページ数の表記についてですが、エピソードの章を除いて対処しておきました。エピソードの部分も明日修正予定です。では今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro(会話/投稿) 2021年9月20日 (月) 13:30 (UTC)
- ご参考になれば幸いです。もし馬越恭平に関する資料を見つけたら加筆します。ただ、私はテーマを決めて文献を探すよりも、面白かったり感心した文献に合わせてテーマを決めるスタイルなので、見つからない場合はご了承ください。応援しております。--Moke(会話) 2021年9月20日 (月) 14:21 (UTC)
Wikipedia Asian Month 2021 Postcard
[編集]Dear Participants,
Congratulations!
It's Wikipedia Asian Month's honor to have you all participated in Wikipedia Asian Month 2021, the seventh Wikipedia Asian Month. Your achievements were fabulous, and all the articles you created make the world can know more about Asia in different languages! Here we, the Wikipedia Asian Month International team, would like to say thank you for your contribution also cheer for you that you are eligible for the postcard of Wikipedia Asian Month 2021. Please kindly fill the form, let the postcard can send to you asap!
- This form will be closed at March 15.
Cheers!
Thank you and best regards,
Stefania Turkewich
[編集]Hello Moke, I found you on the Joy Kogawa site. When you have time, could you take a look at the article: en: Stefania Turkewich? Stefania was the first woman composer of classical music in Ukraine. As part of ウクライナの文化外交月間2022, would you be able to give this article a start, in the Japanese Wikipedia, with just an introductory paragraph? Nicola Mitchell(会話) 2022年2月27日 (日) 12:45 (UTC)
「ウィキペディア・アジア月間2020」の件について
[編集]お久しぶりです。片割れ靴下です。
この度は、突然世話人を辞めてしまい大変申し訳ございませんでした。
今回の事態は、私の急激な体調不良によるものではありますが、ちゃんと一言添えてから引継ぎをするべきだったと反省しております。
以上、もし次回世話人を担当することになった際は、このことを肝に銘じながら立候補したいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。--片割れ靴下(会話) 2022年4月6日 (水) 00:38 (UTC)
- 返信が遅くなりました。私もログインが不規則なので、どうぞお気になさらず。引き継ぎ等についても気にしません。体調が原因でしたら、ご無理のないようにするのが一番だと思います。ありがとうございました。
- アジア月間は、時間が許せば今年も参加します。もしまた世話人を担当なさるなら、よろしくお願いいたします。--Moke(会話) 2022年5月22日 (日) 06:17 (UTC)
記事「アフリカの国別の著作家一覧」について
[編集]こんにちは。Dream100と申します。標記の記事(アフリカの国別の著作家一覧)に関してですが、アフリカ文学から分割された際の要約欄に分割元となる記事名の具体的な記載がないため、ライセンス違反に該当する状態になっています。このため、ライセンスに適合させるための再分割もしくは履歴補遺の手続きをお願いできますと幸いです。すみませんがよろしくお願いいたします。--Dream100(会話) 2022年9月20日 (火) 13:41 (UTC)
- ご指摘をありがとうございます。分割��は不慣れなもので助かります。履歴補遺で対応できればと考えまして、以下にご相談します。
- 履歴補遺の内容は、次のような内容でよいでしょうか。「ノート:アフリカ文学の分割提案にもとづき、「アフリカ文学の「主な作家」節から分割。」
- 履歴補遺を掲載する場所は、どこになるでしょうか。たとえばノート:アフリカの国別の著作家一覧のノートでもよいものでしょうか。
- お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。--Moke(会話) 2022年9月20日 (火) 14:26 (UTC)
- Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入にある「翻訳投稿の際に要約欄に翻訳元記事へのリンクは書いたが版指定を忘れた場合」に記載されている方法に準じる形でよいと考えます。今回の場合、記載内容は
- 補遺: 2022年9月16日 (金) 01:39 UTC の版は アフリカ文学 2022年9月15日 (木) 06:04 UTC からの分割
- のような形でよいと思います(もし想定している分割元の版が違ったらすみません。その場合実際の分割元の版に差し替えてください)。そのうえでアフリカの国別の著作家一覧に関して削除依頼を提出し、初版から履歴補遺直前の版までの版指定削除依頼を行ってください。
- なお履歴補遺の記載を行う場所は記事の要約欄になります。議論を行ったノートページではありません。要約欄に記載するには、記事に対してダミー編集(Help:ダミー編集)を行ってください。--Dream100(会話) 2022年9月21日 (水) 14:13 (UTC)
- ありがとうございます。履歴補遺と、削除依頼を行いました。--Moke(会話) 2022年9月22日 (木) 12:19 (UTC)
- 報告 2022年9月29日 (木) 15:42 (UTC)に、Penn Stationさんが「初版:2022年9月16日 (金) 01:39 UTCから2022年9月20日 (火) 05:19 UTCまでの計7版」を版指定削除してくださいました。手続きはこれで問題ないでしょうか。不足があればご指摘いただけると幸いです。--Moke(会話) 2022年9月29日 (木) 16:46 (UTC)
- ありがとうございます。履歴補遺と、削除依頼を行いました。--Moke(会話) 2022年9月22日 (木) 12:19 (UTC)
- Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入にある「翻訳投稿の際に要約欄に翻訳元記事へのリンクは書いたが版指定を忘れた場合」に記載されている方法に準じる形でよいと考えます。今回の場合、記載内容は
- 追記 削除依頼により終了しております。ありがとうございました。--Moke(会話) 2022年11月7日 (月) 15:27 (UTC)
The Wikipedia Asian Month 2022 Barnstar
[編集]Dear Moke :
- Thanks for participating Wikipedia Asian Month 2022. We are grateful of your dedication to Wikimedia movement and hope you join us next year!
- Wish you all the best!
中村勝 (歴史学者)について
[編集]こんにちは。
古い話で申し訳ないのですが、中村勝 (歴史学者)を2009年に新規立項されておられますよね?
今回、淡路島の鯛料理、今治市の魚介料理として「焙烙焼き」を新規立項し、既存記事からのリンク付けの編集をしている時に、中村勝 (歴史学者)において「焙烙焼」をパイプで「焼き芋」にリンクされているのを見つけました。
もし、焙烙焼に焼き芋の用例がある出典など御存知でしたら、ご教示願えれば幸いです。(「松茸の焙烙焼き」というのもあるので魚介類の料理は必須要件ではないと思うので)--KoZ(会話) 2023年5月11日 (木) 21:06 (UTC)
- お返事が大変遅くなりました。手元に出典がないので、確認してまたお返事いたします。中村勝『市場の語る日本の近代』などを参照予定です。--Moke(会話) 2024年1月30日 (火) 03:59 (UTC)
Invite to Join Wikipedia Asian Month 2023
[編集]You are receiving this message because you participated in the Wikipedia Asian Month 2022 as an organizer or editor.
Dear all,
The Wikipedia Asian Month 2023[1] is coming ! The campaign start within a flexible 30 days from November to December. Following with the changes of the rules made by last year, the wish to have more people get to know Asia and Asian related topic is the same! Click "Here" to Organize/Join a WAM Event.
1. Propose "Focus Theme" related to Asia !
If you are based somewhere in Asia, or have specific passion on an Asian topic, please propose your "Focus Theme" by October 25th. The WAM international team will select 5 themes. Please propose your focus theme through this link[2].
2. Enhancing existing articles can also count as part of campaign contribution.
Any edits, including creating new articles or adding new content to existing articles, over 3000 bytes in total would be able to get a reward. Last year, due to this change of rules, the Programs & Events Dashboard was suggested. However, according to community survey of 2022, Fountain Tool is still the best platform for tracking edit and points. You don’t need to create any Dashboard. For the tracking of editing existing article, the international team is currently designing a form. Will soon publish to the main page of WAM 2023.
3. More flexible campaign time
The contribution duration would remain 30days, but we extended the overall campaign timeline to 2 months. All organizers can decide when to start their WAM as long as the whole duration is within November 1st to December 31th. It means that you can participate in WAM based on the needs of your local community.
Timetable
- October 1st, 2023 : Publish International Campaign Page of the Year
- October 5th to 25th, 2023 : Call for focus themes of WAM 2023.
- Before 29 October, 2023: Complete Registration [3] of Each language Wikipedia.
- November 1st, UTC 00:00 to December 31th, UTC 00:00, 2023: Running the Campaign. (Find your local campaign for the actual event date.)
- January 1st to March 15th, 2024: Auditing of each language Wikipedia.
- March 30th, 2024: Deadline of reporting statistics and eligible editors to the International Team
- April 1st to May 15th, 2024: The international team distributes Barnstars and Certificates to eligible editors of each event.
For your information, the main page of Wikipedia Asian Month is currently undertaking a reconstruction for archiving purpose. For the 2023 event please bookmarked this page. We hope you will enjoy Wikipedia Asian Month! If you have any inquiry, feel free to contact us by info@asianmonth.wiki [4]. We look forward to your participation.
Cheers!!!
WAM 2023 International Team
[1] https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikipedia_Asian_Month_2023
[3] https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikipedia_Asian_Month_2023/Join_an_Event
[4] info@asianmonth.wiki
ご相談
[編集]お世話になっております。すみません、ノートで大変お世話になっているのですが、心理的・時間的に厳しく現状は改稿を諦めたいと考えています。今の議論を継続すると今後余暇のほとんどの時間を議論に費やさねばならなくなりそうであり、また正直いって雰囲気的に手に余るという感覚があります。自分が提案しておきながら、また賛同いただきながら大変申し訳ないのですが、何らかの落としどころをにたどり着ける見通しが個人的に持てず、巻き戻しで議論を終了したいというのが今の気持ちです。改稿を一回やめる方向で提案したく、合意いただけないでしょうか。--TEN(会話) 2024年2月6日 (火) 10:22 (UTC)
- こんばんは。編集後に参加した私としては、編集をしたTENさんに反対はしません。提案があるとしたら、ペースを落としてTENさんの議論に賛成した方々のご意見も待ちながら進めてはいかがでしょう。
- 現状では、ペースが早くて書くタイミングを逸している方々がいるかもしれないので、さまざまなご意見を待ってみたい気がします。
- できればTENさんの編集に加えていく形で進めばよいとも考えてたりしますけれど、どうぞご負担なきよう。--Moke(会話) 2024年2月6日 (火) 10:55 (UTC)
- 追記:ノートに参加していたくまくま第二さん、Piyopiyoko2さんは無期限ブロックとなっていました。「sockpuppet」とされています。[2], [3]--Moke(会話) 2024年2月12日 (月) 07:19 (UTC)
新しい項目候補での投票について
[編集]こんにちは。 Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補で警告が出ているため確認したところ、Mokeさんが蛋白質の副次機能に 2024年4月20日 (土) 00:56 (UTC) と 2024年4月22日 (月) 23:38 (UTC) の二度投票されていました。よろしければ修正いただけますでしょうか。--ウース(会話) 2024年4月23日 (火) 13:55 (UTC)
- 報告 短時間での追伸で申し訳ありませんが、更新時刻になりましたので勝手ながらこちらでMokeさんの2票目を除いたかたちで集計させていただきます(これによる紹介記事の変化はありません)。すみませんがご了承願います。--ウース(会話) 2024年4月23日 (火) 14:10 (UTC)
- お返事が遅れました。投票が重なってしまい申し訳ありません。修正をありがとうございました。--Moke(会話) 2024年4月23日 (火) 19:22 (UTC)
デルフト眺望の「都市景観画の成立の節」のルンデルスという画家について
[編集]ヤン・アブラハムスゾーン・ベールストラーテンという記事を立項して、リンク元を探していたついでにデルフト眺望の記事中にベールストラーテンの姓だけ言及していた隣に同じ事件を、ルンデルスという画家が描いたという記述があって、そういうのが気になるたちだものですから、英語版のこの時期の画家のカテゴリーを探して見たところ、すぐにはルンデルスという画家がみつからず、似たような名前でGerrit Lundens (1622 – 1686)という画家がいて、年代と活動場所は合っているけど、英語版に市庁舎に関する記述はなさそうだし絵のジャンル的にも微妙に違うかなとは思いましたが、その後wikidataのGerrit Lundensの項目の別名がGerrit Lundes 、Gerrit Lundels、Gerrit Lunders、Gerrit Lunder、Gerrit Lundeなどがあるようで、個人的には、対応する画家がほぼ見つかったということで納得したわけですが、Mokeさんの資料でこの人物でよければ仮リンクでも貼って頂ければ幸いです。--Fuusenn(会話) 2024年7月6日 (土) 03:16 (UTC)
- 詳しいご指摘をありがとうございます。念のため、出典に使った文献を確認したのちに更新します。文献が手元にないので、更新まで時間がかかるかもしれません。デルフト眺望の編集もありがとうございました。--Moke(会話) 2024年7月6日 (土) 04:32 (UTC)
参考文献補遺のお願い
[編集]精力的な記事執筆お疲れ様です。Mokeさんの記事はいつも素晴らしいクオリティで、新着などでお見かけするたびに楽しく読ませていただいております。パレスチナ文学につきまして、いくつか参考文献の抜けと思われるsfnのエラーがあったので報告です。お手すきのタイミングでご確認いただければ幸いです
- 脚注77:1996(著者の指定がありません。トゥカーンだとは思いますが)
- 脚注139:岡2022
- 脚注143:田浪2012
- 脚注162:細田2018 --Keeezawa(会話) 2024年7月11日 (木) 09:24 (UTC)
- ご感想をありがとうございます。ご参考になれば幸いです。ご指摘も助かります。訂正しました。
- 脚注77:トゥカーンを追加
- 脚注139:岡2022→田浪2022
- 脚注143(現144):田浪2012→田浪2013
- 脚注162(現164):細田2018→細田2013
- 昨年からの情勢を考慮して立項のスピードを重視したため、あちこちに不備があると思います。まだ書いていないこともあるので、加筆・訂正を続けます。--Moke(会話) 2024年7月11日 (木) 15:40 (UTC)
- ご対応ありがとうございました! 加筆も楽しみにしております。--Keeezawa(会話) 2024年7月11日 (木) 22:23 (UTC)