コンテンツにスキップ

伊藤ハム米久ホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊藤ハム米久ホールディングス株式会社
ITOHAM YONEKYU HOLDINGS INC.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 2296
2016年4月1日上場
略称 伊藤米久HD
本社所在地 日本の旗 日本
153-8587
東京都目黒区三田1丁目6-21
(アルト伊藤ビル内)
北緯35度38分18.6秒 東経139度42分50.5秒 / 北緯35.638500度 東経139.714028度 / 35.638500; 139.714028座標: 北緯35度38分18.6秒 東経139度42分50.5秒 / 北緯35.638500度 東経139.714028度 / 35.638500; 139.714028
設立 2016年平成28年)4月1日
業種 食料品
法人番号 6011001110293 ウィキデータを編集
事業内容 食肉の加工販売、食肉加工品・調理加工食品・惣菜類の製造販売などを行うグループ会社の経営管理等
代表者
資本金 300億300万円
(2022年3月31日現在)
売上高 連結:8,543億7,400万円
(2022年3月期)
営業利益 連結:219億7,900万円
(2022年3月期)
純利益 連結:191億1800万円
(2022年3月期)
純資産 連結:2,627億4,000万円
(2022年3月31日現在)
総資産 連結:4,131億2,300万円
(2022年3月31日現在)
従業員数 連結:8,010人
(2023年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主
主要子会社
外部リンク www.itoham-yonekyu-holdings.com ウィキデータを編集
特記事項:共同株式移転方式で設立
テンプレートを表示

伊藤ハム米久ホールディングス株式会社(いとうハムよねきゅうホールディングス)は、伊藤ハム米久を傘下に置く日本の持株会社。ハム・ソーセージ大手(日本ハムプリマハム丸大食品)の一角で業界2位。

概要

[編集]

2015年9月15日、日本の食肉加工業界2位の伊藤ハムと7位の米久は、共同持株会社を設立し経営統合することで基本合意したと発表[1]。同年11月6日には、両社の社長が共同記者会見を開き、統合後の持株会社の名称を「伊藤ハム米久ホールディングス」とし、社長には米久の宮下功社長が、会長(代表権なし)には伊藤ハムの堀尾守社長がそれぞれ就任することを発表[2]

2016年4月1日に経営統合が実施され『伊藤ハム米久ホールディングス株式会社』が発足した。本社は伊藤ハムの東京支社がある東京都目黒区に置かれたが、傘下の伊藤ハム(兵庫県西宮市[3])・米久(静岡県沼津市)の本社所在地は変更していない。

この経営統合により、連結売上高は両社の単純合算で6300億円超となり、業界3位のプリマハムを引き離すと同時に、首位の日本ハムグループに次ぐ2位の座を固めることになる。

筆頭株主は三菱商事であるが、傘下の伊藤ハムがかつて三和グループの社長会である三水会及びその後身の水曜会、さらに三和グループの親睦会であるみどり会に加盟していたことから、伊藤ハム米久ホールディングスも三和グループに所属している[4]。但し、伊藤ハム米久ホールディングスは水曜会には加盟しているが、みどり会には加盟していない[4][注釈 1]

沿革

[編集]
  • 2015年(平成27年)
    • 9月15日 - 2016年4月1日に共同持株会社を設立し、経営統合することで基本合意。
    • 10月1日 - 米久が子会社の御殿場高原ビールの株式を、ホテル・レストラン経営の時之栖[注釈 2]に売却[5]
    • 11月6日 - 両社の社長が記者会見を開き、統合後の持株会社の名称を「伊藤ハム米久ホールディングス」とすることを発表。
  • 2016年(平成28年)
    • 1月26日 - 両社がそれぞれ臨時株主総会を開き、経営統合することを賛成多数で決議[6]
    • 3月29日 - 伊藤ハム・米久、ともに東京証券取引所第一部上場廃止。
    • 4月1日 - 共同株式移転により『伊藤ハム米久ホールディングス株式会社』を設立。東京証券取引所第一部に上場。

参考文献

[編集]

週刊ダイヤモンド2017年7月29日号、ダイヤモンド社

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 傘下の伊藤ハムも米久との経営統合に伴い水曜会とみどり会を退会。
  2. ^ 時之栖は米久創業家が株主であることから、米久グループと関係が深いことで知られる。

出典

[編集]

外部リンク

[編集]