コンテンツにスキップ

フデ岩灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フデ岩灯台

フデ岩

地図
フデ岩灯台の位置(南西諸島内)
フデ岩灯台
航路標識番号
[国際標識番号]
7160 [M4739][1]
位置 北緯24度58分47.0秒 東経125度21分33.7秒 / 北緯24.979722度 東経125.359361度 / 24.979722; 125.359361座標: 北緯24度58分47.0秒 東経125度21分33.7秒 / 北緯24.979722度 東経125.359361度 / 24.979722; 125.359361
所在地 沖縄県宮古島市フデ岩
塗色・構造 白色 塔形 FRP[2]
灯質 単閃白光、毎3秒1閃光
実効光度 78 cd
光達距離 5.0海里[3]
塔高 11 m (地上 - 塔頂)
灯火標高 16 m (平均海面 - 灯火)
管轄 海上保安庁
第十一管区海上保安本部
テンプレートを表示
航空機から撮影したフデ岩灯台

フデ岩灯台(ふでいわとうだい)は、沖縄県宮古島市フデ岩に建つ白亜の灯台である[4]

概要

[編集]

フデ岩は、大神島の北東、八重干瀬の東方に位置する面積0.002km2無人島であり、そのほぼ中央に本灯台が位置している。また、灯台の西側には緊急用のヘリポートが設けられている[5][6]

この灯台は、電源には太陽電池、光源には発光ダイオード (LED) を使っている[4]

歴史

[編集]
  • 1972年(昭和47年)5月15日 - 本土復帰に伴い、管理業務が海上保安庁に引き継がれる[7]
  • 1980年(昭和55年)3月6日 - FRP灯塔に改築[2][8]

アクセス

[編集]

定期航路はないため、漁船をチャーターする必要がある。[要出典]

脚注

[編集]
  1. ^ Lighthouses of Japan: Sakishima Islands The Lighthouse Directory (University of North Carolina)
  2. ^ a b “FRPの特性を再検証 これがFRPだッ! (4) 全国に688基のFRP灯台” (PDF). プラスチック資材新聞. (2003年4月15日). http://www.fbk-bousui.jp/file/p-paper/p-paper-4.pdf 
  3. ^ 水路通報詳細 2010年90項 南西諸島 - 宮古列島、大神島北東方 灯台光達距離変更
  4. ^ a b フデ岩灯台”. 第十一管区海上保安本部. 2013年12月1日閲覧。
  5. ^ 『日本の島ガイド SHIMADAS(シマダス) 第2版』財団法人日本離島センター、2004年7月、1256頁。ISBN 4931230229 
  6. ^ 藤田喜久「宮古諸島フデ岩の陸棲・半陸棲十脚甲殻類」『宮古島市総合博物館紀要 第20号』宮古島市総合博物館、2016年3月、37-52頁https://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/kyouiku/syougaigakusyu/hakubutsukan/files/.pdf 
  7. ^ フデ岩灯台”. 第十一管区海上保安本部. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月12日閲覧。
  8. ^ 10年のあゆみ』(PDF)第十一管区海上保安本部、1982年5月、68頁https://www.cas.go.jp/jp/ryodo_eg/shiryo/senkaku/detail/s1982050000103/s1982050000103-p02.pdf 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]