コンテンツにスキップ

フォード・コスワース・ZETEC-Rエンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フォード・コスワース・ZETEC-Rエンジン(Ford cosworth ZETEC-R engine)はフォードの資金提供を受けたコスワースによって製作されたフォーミュラ1 (F1) 用エンジン

開発の経緯

[編集]

1991年から1992年にかけては、フォードは他のメーカーに負けないようセラミックス素材を多用した軽量なV12エンジンの開発を行っており、ベネトン・B192への搭載も噂されていたが、開発を断念。その開発内容をフィードバックさせたエンジンとして登場したのが、ZETEC-R V8エンジンである。

歴史

[編集]

1994年にZETEC-R V8をベネトンに供給、ミハエル・シューマッハによる初のドライバーズチャンピオン獲得をサポートした。

1995年は、前年ミハエル・シューマッハをドライバーズチャンピオンにしたベネトンが使用エンジンをルノー V10へ変更したため、ザウバーへZETEC-R V8エンジンを供給。但し、同年からF1エンジンは排気量の規定が3,500cc以下から3,000cc以下へと変更されたため、同じZETEC-R V8の名称ではあるが仕様は前年型とは異なる。このV8仕様は、実質カスタマー仕様として1996年にフォルティが使用し、さらに1997年にマスターカード・ローラが使用し、3年、3チームに渡って使用された。

1996年にはF1エンジンのトレンドとなっていたV型10気筒エンジン、ZETEC-R V10エンジンをザウバーへワークス供給。1997年からは、フォードとの強力なコネクションを持つジャッキー・スチュワートと、その息子であるポール・スチュワートが率いるスチュワート・グランプリへZETEC-R SC V10エンジンをワークス供給。

1998年からは、ティレルミナルディにカスタマー供給が開始された。ミナルディはその後、2001年までVJエンジン、フォンドメタルV10などといったように名前を変えながら使用し続けることとなった。

1999年、スチュワートに新型ワークスエンジンである、CR1エンジンが供給されたため、ZETEC-Rはカスタマー供給のみとなった。

スペック

[編集]

ZETEC-R(3,500cc) (1994年)

[編集]

ZETEC-R(3,000cc) (1995年)

[編集]
  • 全長610mm 全幅590mm 全高515mm
  • V型8気筒エンジン、4バルブDOHC、自然吸気

ZETEC-R(3,000cc) (1996年-2001年)

[編集]

記録

[編集]
  • F1での優勝回数 8回
  • 初優勝 1994年 ブラジルGP 
  • F1でのポールポジション回数 6回
  • 初ポールポジション 1994年 モナコGP
    • ドライバー ミハエル・シューマッハ
    • コンストラクター ベネトン・フォード
  • 最後の優勝 1994年 ヨーロッパGP
    • ドライバー ミハエル・シューマッハ
    • コンストラクター ベネトン・フォード
  • 最後のポールポジション 1994年 ヨーロッパGP
    • ドライバー ミハエル・シューマッハ
    • コンストラクター ベネトン・フォード
  • 総合優勝(ドライバー)1回
  • 総合優勝(コンストラクター)0回

供給チーム

[編集]