Portal:書物
編集
ウィキポータル 書物
ウィキポータル 書物は書物に関するウィキポータルです。読者には書物の分野へのガイドを提供し、執筆者には書物の分野における項目の状況を把握しやすくし、書物分野全体の記事、カテゴリなどの質的向上につなげることを目的に開設しました。2010年3月10日、正式にリリースしました。
各時代の書籍、電子書籍、雑誌はもちろん、書店、書誌学、古書、古文書、図書館、出版、版元、著作家など書物に関わる包括的ポータルであるため、「新着記事」など、他のポータルの情報と同様の内容が掲載されることがありますが、文学、漫画、文字、歴史等に関しては、それぞれのポータルでの情報更新を優先するようお願いします。
興味のある方はお気軽に編集・構成・企画にご参加ください。
書物 トピックス
2024年 8月(葉月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日付の一覧 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
- 「遠野物語」100周年
- 柳田國男が1910年(明治43年)に僅か350部余りで「遠野物語」を自費出版してから100周年。
- 地元の遠野市では、「遠野物語 100周年プロジェクト推進室」を中心に、市立博物館での「遠野物語100年展」、6月の発刊記念日イベント、水木しげるの遠野物語原画展などイベントが目白押しである[1]。:
- 「2010年国民読書年」
衆参両院の決議にもとづく国民読書年として、「文字・活字文化振興法」の制定・施行5周年にあたる2010年が指定されている。国立国会図書館の支部図書館である国際子ども図書館でも国民読書年の記念行事が取り組まれている。2010年2月20日から、同館の開館10周年と国民読書年を記念して展示会「日本発☆子どもの本、海を渡る」を開催[2]。
2010年の話題
新着記事
- 新着記事一覧- こちらから探せます ※PetScan
- 2023年
- 11月20日 オートモービル (雑誌)
- 10月26日 リム出版
- 10月2日 書物の保存と修復
- 1月1日 影書房
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 11月24日 ルビンの壺が割れた
- 11月20日 デルスウ・ウザーラ (書籍)
- 9月19日 マイヤー百科事典、ワールドブック百科事典、ラルース百科事典、コリアーズ百科事典
- 8月5日 スムマ
- 5月24日 うららちゃんはプロレスなんて大嫌い!
- 3月14日 むし社
- 1月1日 ヤングアニマルZERO
- 2019年
- 12月18日 古川優香
- 12月6日 七五書店
- 11月30日 “隠れビッチ”やってました。
- 11月17日 プ女と野獣 JKが悪役レスラーに恋した話
- 10月30日 世界を騙しつづける科学者たち
- 10月29日 日本の島々、昔と今。
- 10月2日 あの家に暮らす四人の女
- 8月17日 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福
- 8月11日 三樹書房
- 7月28日 月刊ソフト・オン・デマンドDVD
- 7月3日 最低。
- 7月1日 楽楽出版、文友舎
- 6月28日 沙耶のいる透視図
- 6月14日 川名すず
- 6月3日 建機グラフィックス
- 5月4日 Oh!16
- 4月29日��愛ければ変態でも好きになってくれますか?
- 3月28日エスト出版
- 3月16日 園原屋正助
- 1月2日 しおねえ
- 2018年
- 2017年
- 11月7日 バロンiドール杯
- 11月4日 三毛猫ホームズの用心棒
- 9月4日 加賀屋吉右衛門
- 9月2日 一般言語学講義
- 9月1日 日米会話手帳
- 8月31日 全線全駅鉄道の旅(要出典)、史料纂集
- 8月28日 東屋大助、日本史記
- 8月23日 Jam (自販機本)
- 8月21日 ヒロインピンチ、正義のヒロイン姦獄ファイル
- 8月20日 競書誌(出典無し)
- 8月19日 ミュージアム・マガジン・ドーム(wikify・要出典)
- 8月18日 日下弘
- 8月17日 Teeny Ted from Turnip Town、Ohta Web Comic
- 8月16日 J・C・ライエンデッカー(wikify)、Repicbook(削除)、サタデー・イブニング・ポスト(wikify)、守屋荒美雄、岡村敬二
- 8月15日 ナスパーズ
- 8月14日 料理通信、岩波講座 現代数学の基礎(出典無し、wikify)、岩波講座 現代数学の展開(出典無し、wikify)、岩波講座 応用数学(出典無し、独立)、岩波講座 現代応用数学(出典無し、独立)、岩波講座 言語の科学(出典無し、独立)
- 8月9日 Library of America
- 8月6日 都之花
- 8月3日 アストロノミー・アンド・アストロフィジックス
- 7月31日 ビリー (雑誌)
- 7月27日 越村屋平助
- 7月24日 児玉又七
- 7月23日 遠州屋又兵衛、大橋屋弥七、フルーロン
- 7月16日 花鏡 (陳コウ子)
- 7月15日 化学新書
- 7月8日 オーロラ・オーストラリス (書籍)
- 7月7日 中央社 (出版取次)、大阪屋栗田、新英和大辞典
- 5月21日 駸々堂
- 5月20日 三田屋喜八、カタログ・レゾネ
- 5月7日 ショット・ミュージック
- 4月11日 塵添あい嚢鈔
- 4月9日 スクールオブジャンプ
- 4月8日 シナリオ (雑誌)
- 4月2日 ディーツ出版社
- 3月20日 湯沢直哉
- 2月12日 伊藤賀一
- 2月11日 横溝武夫
- 2月9日 ソナエ
- 2月7日 善書、石黒寛 (翻訳家)、太上感応篇
- 2月6日 大橋進一
- 2月3日 Journal of Chemical Education、Who Stole the American Dream?(削除)
- 2月1日 サラミ出版
- 1月25日 サキドルエースSURVIVAL
- 1月2日 アメリカの鳥類
- 2016年
- 11月28日 帛書
- 11月3日 サッカーゲームキング
- 10月28日 西村屋与八
- 10月27日 異国日記、異国叢書
- 10月25日 Decanter
- 9月2日 無敵恋愛S*girl
- 8月6日 炎黄春秋
- 7月18日 AKB48 友撮
- 2月6日 陽明文庫蔵近衛基熙筆源氏物語
- 1月30日 新和英大辞典
- 2015年
- 5月26日 脳漿炸裂ガール
- 5月25日 鹿野司
- 5月24日 KAWADE夢ムック
- 5月3日 一簣抄
- 3月29日 米国議会図書館本源氏物語
- 1月2日 正徹本源氏物語
書物関連ニュース
- 注目される「Googleブック検索」和解修正案公聴会
- 日本電子書籍出版社協会の設立総会に31社参加[3]。
画像が欲しい記事
- 東京国際ブックフェア(会場内部または会場入口の画像)
関連スタブ
お知らせ
- 2010年3月10日、本ポータルを正式にリリースしました。
- 非上場の出版元の基礎情報のためのテンプレート(インフォボックス)Template:Infobox publisher2ができました。
- ウィキプロジェクト 書物 が発足しました。
- 他のウィキポータル、各ウィキプロジェクトなどからの「書物」関連のお知らせを追加下さい。
- ウィキプロジェクト 図書館が発足しました。
選考・提案・依頼
代行依頼
執筆依頼
→「Portal:文学」も参照
- 雄弁 (雑誌)(野間清治が1910年(明治43年)2月に創刊した雑誌)
- 印刷書籍
- ブックシェア
- 聖紀書房
- エロエロ草紙(酒井潔への転送)
- ポケット (雑誌)(大正時代の娯楽雑誌)
- ROLa(新潮社の月刊誌)
- ふくろうの本(河出書房新社の書籍)
- らんぷの本(河出書房新社の書籍)
- 同文館 (出版社)(誤って同文館にリンクしていた)
- 読書推進運動協議会[1](文部科学省所管の公益社団法人[2])
- 文字・活字文化推進機構[3](活字・文化に関する公益財団法人)
- タウン情報まつやま(愛媛県のタウン情報誌)
- こころ (雑誌) - 平凡社の雑誌。
- 書皮友好協会[4]
- en:Book folding(製本における中身の折りたたみ方について)
- en:Template:Book publishing process
- 秋元書房
- パシフィカ (出版社)
- 青蛙房(岡本経一への転送)
- 図書館振興財団[5](公益財団法人)
- まちライブラリー[6]
- スコポス理論(翻訳に関する問題。en)
- 日本古書通信
- リブリオ出版
- 読書運動プロジェクト
- トムリンソンの技術百科事典(en)
- イヴニング・スタンダード(en)
- フォリオ(en)
- 小口絵(en)
- en:Dele(削除を意味する、アルファベットの校正記号)
- en:Copy editing
- ISO 5776(校正記号の国際規格。en(サブスタブ))
- 印刷前工程(プリプレスを転送ページに。en)
- ゲラ刷り(現在は校正への転送。en(スタブ))
- en:Treasure binding(宝飾品を使用した装丁)
- コプト式装丁(コプト綴りを転送に。en)
- カーペットページ
- 東洋学芸雑誌
- 少年園
- 小国民
- 文 (雑誌)
- 文学 (雑誌)
- 教育 (岩波書店)
- 風間書房
- 大空社
- 龍渓書舎
- 不二出版
- クレス出版
- 本は人生のおやつです!!
- ヒーローヴィジョン
- HAGHAG
- 危ない大学・消える大学
- 日本の移動図書館の一覧
- 楽天いどうとしょかん[7]
- 人事興信所(人事興信録の出版社)
- 日本紳士録
- マリンダイビング(雑誌)
- 十二類絵巻
- 人文書
- 教育社
- 講談社の絵本
- ビジネス書
- TYO (雑誌)
- M-misojiのひとりごと
- BOOK MEETS NEXT
- 全国書店再生支援財団
加筆依頼
翻訳して欲しい記事
- 「Wikipedia:記事名のつけ方 (書物)」(en:Wikipedia:Naming conventions (books))の翻訳。
- 図書収集または図書蒐集(en:Book collectingより) - 特定の分野の図書の収集、珍本、稀少本などの古書の蒐集を意味する内容。一部参考にした翻訳もよい。
- GQ (雑誌) - en:GQの翻訳。依頼時点での記述はGQ JAPANと重複状態であり、削除の検討も考えられる段階。
コメント依頼
書物関連のコメント依頼。
議論・提案のある項目
カテゴリツリー
※+(プラス)のマークをクリックすると、サブカテゴリが開きます(サブカテゴリがない場合もあります)。
|
|
カテゴリ「電子書物」はありません
|
|
|
|
編集・企画ご参加のお誘い
- だれでも関わるチャンスがあります。どうぞお気軽に編集に参加してください。
- 各セクションはサブページから呼び出されております。[編集]をクリックしますと、対応する各サブページの編集ページが開きます。情報の追加は、既存の項目の後ろではなく、先頭に追加するように御願いいたします。新しい項目がいつも先頭に来るようにすると、新しい項目が目に入りやすいとの配慮からです。
- 書物に関して、新しい項目を立項、新しい記事を作成、発見しましたら、ページの「新着記事」に追加してください。
- より詳しい編集方法に関しましては、メンテナンス方法のページをご覧ください。
- より使いやすいポータルにするため、合意された作業については、積極的に取り組んでください。正式リリースはしかるべき手続きに基づいて、すすめてください。
- ポータルへのコメントはポータルのノートページへ、各項目の編集の議論やご質問はそれぞれの項目(サブページ)のノートページへどうぞ。 ⇒サブページ一覧
姉妹プロジェクト
キャッシュをクリアする←ページ変更が反映されない場合、クリック。