興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある法相宗の大本山の寺院。山号はなし。本尊は中金堂の釈迦如来。南都七大寺の一つ。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。 南円堂(本尊・不空羂索観音)は西国三十三所第9番札所、東金堂(本尊・薬師如来)は西国薬師四十九霊場第4番札所、菩提院大御堂(本尊・阿弥陀如来)は大和北部八十八ヶ所霊場第62番札所となっている。また、境内にある一言観音堂は南都七観音巡拝所の一つである。

Property Value
dbo:abstract
  • 興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある法相宗の大本山の寺院。山号はなし。本尊は中金堂の釈迦如来。南都七大寺の一つ。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。 南円堂(本尊・不空羂索観音)は西国三十三所第9番札所、東金堂(本尊・薬師如来)は西国薬師四十九霊場第4番札所、菩提院大御堂(本尊・阿弥陀如来)は大和北部八十八ヶ所霊場第62番札所となっている。また、境内にある一言観音堂は南都七観音巡拝所の一つである。 (ja)
  • 興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある法相宗の大本山の寺院。山号はなし。本尊は中金堂の釈迦如来。南都七大寺の一つ。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。 南円堂(本尊・不空羂索観音)は西国三十三所第9番札所、東金堂(本尊・薬師如来)は西国薬師四十九霊場第4番札所、菩提院大御堂(本尊・阿弥陀如来)は大和北部八十八ヶ所霊場第62番札所となっている。また、境内にある一言観音堂は南都七観音巡拝所の一つである。 (ja)
dbo:address
  • 奈良県奈良市登大路町48 (ja)
  • 奈良県奈良市登大路町48 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 73672 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 32882 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92016860 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:date
  • 0001-06-27 (xsd:gMonthDay)
prop-en:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:公式hp
prop-en:公式hp名
  • 法相宗大本山 興福寺 (ja)
  • 法相宗大本山 興福寺 (ja)
prop-en:創建年
  • 天智天皇8年(669年) (ja)
  • 天智天皇8年(669年) (ja)
prop-en:名称
  •  興福寺 (ja)
  •  興福寺 (ja)
prop-en:地図
  • Nara city (ja)
  • Nara city (ja)
prop-en:宗派
prop-en:寺格
prop-en:山号
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-en:所在地
  • 奈良県奈良市登大路町48 (ja)
  • 奈良県奈良市登大路町48 (ja)
prop-en:文化財
  • dbpedia-ja:世界遺産
  • 五���塔、木造弥勒仏坐像、乾漆八部衆像ほか(国宝) (ja)
  • 南円堂、木造薬王菩薩、薬上菩薩立像ほか(重要文化財) (ja)
prop-en:本尊
prop-en:札所等
  • 神仏霊場巡拝の道第16番(奈良第3番) (ja)
  • 大和北部八十八ヶ所霊場第62番(菩提院) (ja)
  • 南都七大寺第2番 (ja)
  • 西国三十三所第9番(南円堂) (ja)
  • 西国薬師四十九霊場第4番(東金堂) (ja)
  • 神仏霊場巡拝の道第16番(奈良第3番) (ja)
  • 大和北部八十八ヶ所霊場第62番(菩提院) (ja)
  • 南都七大寺第2番 (ja)
  • 西国三十三所第9番(南円堂) (ja)
  • 西国薬師四十九霊場第4番(東金堂) (ja)
prop-en:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-en:画像説明
  • 東金堂と五重塔(共に国宝) (ja)
  • 東金堂と五重塔(共に国宝) (ja)
prop-en:開基
dct:subject
georss:point
  • 34.68325 135.83116666666666
rdf:type
rdfs:comment
  • 興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある法相宗の大本山の寺院。山号はなし。本尊は中金堂の釈迦如来。南都七大寺の一つ。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。 南円堂(本尊・不空羂索観音)は西国三十三所第9番札所、東金堂(本尊・薬師如来)は西国薬師四十九霊場第4番札所、菩提院大御堂(本尊・阿弥陀如来)は大和北部八十八ヶ所霊場第62番札所となっている。また、境内にある一言観音堂は南都七観音巡拝所の一つである。 (ja)
  • 興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある法相宗の大本山の寺院。山号はなし。本尊は中金堂の釈迦如来。南都七大寺の一つ。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。 南円堂(本尊・不空羂索観音)は西国三十三所第9番札所、東金堂(本尊・薬師如来)は西国薬師四十九霊場第4番札所、菩提院大御堂(本尊・阿弥陀如来)は大和北部八十八ヶ所霊場第62番札所となっている。また、境内にある一言観音堂は南都七観音巡拝所の一つである。 (ja)
rdfs:label
  • 興福寺 (ja)
  • 興福寺 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(135.83116149902 34.683250427246)
geo:lat
  • 34.683250 (xsd:float)
geo:long
  • 135.831161 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  •  興福寺 (ja)
  •  興福寺 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:casualties of
is prop-en:combatant of
is prop-en:markTitle of
is prop-en: of
is prop-en:寺院 of
is prop-en:役職 of
is prop-en:種別 of
is prop-en:説明文 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of