聖護院(しょうごいん)は、京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗の総本山の寺院。山号はなし。本尊は不動明王。開山は増誉。聖護院門跡( しょうごいんもんぜき)とも称する。錦林府とも称された。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 日本の修験道における本山派の中心寺院であると共に全国の霞を統括する総本山である。1872年(明治5年)の修験道廃止令発布後、一時天台寺門宗に属したが、1946年(昭和21年)修験宗(のち本山修験宗)として再び独立して現在に至る。天台宗に属した後も聖護院の格は大本山であった。

Property Value
dbo:abstract
  • 聖護院(しょうごいん)は、京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗の総本山の寺院。山号はなし。本尊は不動明王。開山は増誉。聖護院門跡( しょうごいんもんぜき)とも称する。錦林府とも称された。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 日本の修験道における本山派の中心寺院であると共に全国の霞を統括する総本山である。1872年(明治5年)の修験道廃止令発布後、一時天台寺門宗に属したが、1946年(昭和21年)修験宗(のち本山修験宗)として再び独立して現在に至る。天台宗に属した後も聖護院の格は大本山であった。 (ja)
  • 聖護院(しょうごいん)は、京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗の総本山の寺院。山号はなし。本尊は不動明王。開山は増誉。聖護院門跡( しょうごいんもんぜき)とも称する。錦林府とも称された。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 日本の修験道における本山派の中心寺院であると共に全国の霞を統括する総本山である。1872年(明治5年)の修験道廃止令発布後、一時天台寺門宗に属したが、1946年(昭和21年)修験宗(のち本山修験宗)として再び独立して現在に至る。天台宗に属した後も聖護院の格は大本山であった。 (ja)
dbo:address
  • 京都府京都市左京区聖護院中町15 (ja)
  • 京都府京都市左京区聖護院中町15 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 400996 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10236 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92340702 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:公式hp
prop-en:公式hp名
  • 本山修験宗総本山 聖護院門跡 (ja)
  • 本山修験宗総本山 聖護院門跡 (ja)
prop-en:創建年
  • 寛治4年(1090年) (ja)
  • 寛治4年(1090年) (ja)
prop-en:名称
  • 聖護院 (ja)
  • 聖護院 (ja)
prop-en:地図
  • Japan Kyoto city2 (ja)
  • Japan Kyoto city2 (ja)
prop-en:宗派
prop-en:寺格
prop-en:山号
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-en:所在地
  • 京都府京都市左京区聖護院中町15 (ja)
  • 京都府京都市左京区聖護院中町15 (ja)
prop-en:文化財
  • 書院、絹本著色熊野曼荼羅図、木造智証大師坐像ほか(重要文化財) (ja)
  • 聖護院旧仮皇居(国史跡) (ja)
  • 書院、絹本著色熊野曼荼羅図、木造智証大師坐像ほか(重要文化財) (ja)
  • 聖護院旧仮皇居(国史跡) (ja)
prop-en:本尊
prop-en:札所等
prop-en:正式名
  • 聖護院門跡 (ja)
  • 聖護院門跡 (ja)
prop-en:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:開山
dct:subject
georss:point
  • 35.01916666666666 135.78027777777777
rdf:type
rdfs:comment
  • 聖護院(しょうごいん)は、京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗の総本山の寺院。山号はなし。本尊は不動明王。開山は増誉。聖護院門跡( しょうごいんもんぜき)とも称する。錦林府とも称された。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 日本の修験道における本山派の中心寺院であると共に全国の霞を統括する総本山である。1872年(明治5年)の修験道廃止令発布後、一時天台寺門宗に属したが、1946年(昭和21年)修験宗(のち本山修験宗)として再び独立して現在に至る。天台宗に属した後も聖護院の格は大本山であった。 (ja)
  • 聖護院(しょうごいん)は、京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗の総本山の寺院。山号はなし。本尊は不動明王。開山は増誉。聖護院門跡( しょうごいんもんぜき)とも称する。錦林府とも称された。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 日本の修験道における本山派の中心寺院であると共に全国の霞を統括する総本山である。1872年(明治5年)の修験道廃止令発布後、一時天台寺門宗に属したが、1946年(昭和21年)修験宗(のち本山修験宗)として再び独立して現在に至る。天台宗に属した後も聖護院の格は大本山であった。 (ja)
rdfs:label
  • 聖護院 (ja)
  • 聖護院 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.7802734375 35.019165039062)
geo:lat
  • 35.019165 (xsd:float)
geo:long
  • 135.780273 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 聖護院 (ja)
  • 聖護院 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of