アイヌ語(アイヌご、: ラテン文字表記 Aynu itak, 仮名文字表記 アイヌ・イタㇰ, キリル文字表記 айну итак)は、日本列島の北海道を中心に居住するアイヌ民族(アイヌ)の言語である。「孤立した言語」であるが、方言差があるため、下位方言を別々の言語と見なして「アイヌ語族」(Ainuic)と呼ばれることが稀にある。 近世の時点でのアイヌ民族の居住地域は、北海道島とその周辺島嶼、東北地方北部、樺太(サハリン)南部、千島列島、カムチャツカ半島南端部で、アイヌ語圏も概ねその範囲であったとされる。現在アイヌは関東地方などにも拡散しているが(1988年時点で東京都内に2700人)、日本国内のアイヌのほぼ全員が日本語話者である。2009年2月、国際連合教育科学文化機関によって「極めて深刻(英語: critically endangered)」な消滅の危機にある言語と分類された。この時日本国内では8言語が危険な状況にあるとされたが、「極めて深刻」とされたのはアイヌ語のみである。

Property Value
dbo:abstract
  • アイヌ語(アイヌご、: ラテン文字表記 Aynu itak, 仮名文字表記 アイヌ・イタㇰ, キリル文字表記 айну итак)は、日本列島の北海道を中心に居住するアイヌ民族(アイヌ)の言語である。「孤立した言語」であるが、方言差があるため、下位方言を別々の言語と見なして「アイヌ語族」(Ainuic)と呼ばれることが稀にある。 近世の時点でのアイヌ民族の居住地域は、北海道島とその周辺島嶼、東北地方北部、樺太(サハリン)南部、千島列島、カムチャツカ半島南端部で、アイヌ語圏も概ねその範囲であったとされる。現在アイヌは関東地方などにも拡散しているが(1988年時点で東京都内に2700人)、日本国内のアイヌのほぼ全員が日本語話者である。2009年2月、国際連合教育科学文化機関によって「極めて深刻(英語: critically endangered)」な消滅の危機にある言語と分類された。この時日本国内では8言語が危険な状況にあるとされたが、「極めて深刻」とされたのはアイヌ語のみである。 (ja)
  • アイヌ語(アイヌご、: ラテン文字表記 Aynu itak, 仮名文字表記 アイヌ・イタㇰ, キリル文字表記 айну итак)は、日本列島の北海道を中心に居住するアイヌ民族(アイヌ)の言語である。「孤立した言語」であるが、方言差があるため、下位方言を別々の言語と見なして「アイヌ語族」(Ainuic)と呼ばれることが稀にある。 近世の時点でのアイヌ民族の居住地域は、北海道島とその周辺島嶼、東北地方北部、樺太(サハリン)南部、千島列島、カムチャツカ半島南端部で、アイヌ語圏も概ねその範囲であったとされる。現在アイヌは関東地方などにも拡散しているが(1988年時点で東京都内に2700人)、日本国内のアイヌのほぼ全員が日本語話者である。2009年2月、国際連合教育科学文化機関によって「極めて深刻(英語: critically endangered)」な消滅の危機にある言語と分類された。この時日本国内では8言語が危険な状況にあるとされたが、「極めて深刻」とされたのはアイヌ語のみである。 (ja)
dbo:iso6392Code
  • ain
dbo:iso6393Code
  • ain
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4310 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 37503 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92642616 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:code
  • ain (ja)
  • ain (ja)
prop-en:fam
prop-en:familycolor
  • 孤立 (ja)
  • 孤立 (ja)
prop-en:glotto
  • ainu1252 (ja)
  • ainu1252 (ja)
prop-en:glottorefname
  • Ainu (ja)
  • Ainu (ja)
prop-en:iso
  • ain (ja)
  • ain (ja)
prop-en:name
  • アイヌ語 (ja)
  • アイヌ語 (ja)
prop-en:nativename
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:prefix
  • Wp (ja)
  • Wp (ja)
prop-en:region
prop-en:script
prop-en:sil
  • AIN (ja)
  • AIN (ja)
prop-en:speakers
  • 1996 (xsd:integer)
prop-en:vitality
  • 消滅 (ja)
  • 深刻 (ja)
  • 消滅 (ja)
  • 深刻 (ja)
prop-en:vitalityRegion
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • アイヌ語(アイヌご、: ラテン文字表記 Aynu itak, 仮名文字表記 アイヌ・イタㇰ, キリル文字表記 айну итак)は、日本列島の北海道を中心に居住するアイヌ民族(アイヌ)の言語である。「孤立した言語」であるが、方言差があるため、下位方言を別々の言語と見なして「アイヌ語族」(Ainuic)と呼ばれることが稀にある。 近世の時点でのアイヌ民族の居住地域は、北海道島とその周辺島嶼、東北地方北部、樺太(サハリン)南部、千島列島、カムチャツカ半島南端部で、アイヌ語圏も概ねその範囲であったとされる。現在アイヌは関東地方などにも拡散しているが(1988年時点で東京都内に2700人)、日本国内のアイヌのほぼ全員が日本語話者である。2009年2月、国際連合教育科学文化機関によって「極めて深刻(英語: critically endangered)」な消滅の危機にある言語と分類された。この時日本国内では8言語が危険な状況にある���されたが、「極めて深刻」とされたのはアイヌ語のみである。 (ja)
  • アイヌ語(アイヌご、: ラテン文字表記 Aynu itak, 仮名文字表記 アイヌ・イタㇰ, キリル文字表記 айну итак)は、日本列島の北海道を中心に居住するアイヌ民族(アイヌ)の言語である。「孤立した言語」であるが、方言差があるため、下位方言を別々の言語と見なして「アイヌ語族」(Ainuic)と呼ばれることが稀にある。 近世の時点でのアイヌ民族の居住地域は、北海道島とその周辺島嶼、東北地方北部、樺太(サハリン)南部、千島列島、カムチャツカ半島南端部で、アイヌ語圏も概ねその範囲であったとされる。現在アイヌは関東地方などにも拡散しているが(1988年時点で東京都内に2700人)、日本国内のアイヌのほぼ全員が日本語話者である。2009年2月、国際連合教育科学文化機関によって「極めて深刻(英語: critically endangered)」な消滅の危機にある言語と分類された。この時日本国内では8言語が危険な状況にあるとされたが、「極めて深刻」とされたのはアイヌ語のみである。 (ja)
rdfs:label
  • アイヌ語 (ja)
  • アイヌ語 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • アイヌ語 (ja)
  • アイヌ語 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:alphabets of
is prop-en:child of
is prop-en:fam of
is prop-en:label of
is prop-en:language of
is prop-en:languages of
is prop-en:minority of
is prop-en:その他 of
is prop-en:公用語 of
is prop-en:言語 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of