諸島
表示
(群島から転送)
諸島(しょとう、英: Archipelago、英: Island group)とは、複数の島がまとまって存在するものをいう。島が塊状に集まったものを群島(ぐんとう)、島が列状に並んだものを列島(れっとう)ともいうが、はっきりした定義はない[1]。地名としての使い分けは歴史的あるいは慣習的なものによるところが大きい[1] [2]。
主な諸島の一覧
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
ヨーロッパ
[編集]→「Category:ヨーロッパの諸島」も参照
アジア
[編集]→「Category:アジアの諸島」も参照
日本
[編集]→「Category:日本の島嶼群」も参照
アフリカ
[編集]→「Category:アフリカの諸島」も参照
北アメリカ
[編集]→「Category:北アメリカの諸島」も参照
南アメリカ
[編集]→「Category:南アメリカの諸島」も参照
オセアニア
[編集]→「Category:オセアニアの諸島」も参照
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ a b “2 国土の情報に関するQ&A”. Q2.18:諸島,群島,列島の違いは何ですか?. 国土地理院. 2022年2月8日閲覧。 “二つ以上の島の分散の度合いにより,集団をなすものを諸島,そのうち,塊状をなすものを群島,同様に列状をなすものを列島と呼んでいます.諸島と群島は別称でありますが,概念としては同じであるといわれ,群島は,「字」に近い用いられ方をしており,地元で呼ばれている名称が尊重されるため,ときに諸島であったり,群島であったり,統一した呼称として定義するのは困難といわれています.”
- ^ “「諸島」と「群島」、どう違う? 島の集まり具合…だけじゃない事情”. withnews. 朝日新聞社 (2018年4月10日). 2022年2月8日閲覧。 “明治時代に入り、中央集権的な政府が行政区画を定めて、外国との境を明確にしていきました。その中で、島々が集まっている場所をまとめる呼び名が必要になり、統一した基準もなく個別についていった――という流れが浮かんできます”