国鉄ミム1形貨車
表示
(国鉄ミラ10形貨車から転送)
国鉄ミム1形貨車 | |
---|---|
基本情報 | |
車種 | 水運車(水槽車) |
運用者 |
鉄道省 運輸通信省 運輸省 日本国有鉄道 |
所有者 |
鉄道省 運輸通信省 運輸省 日本国有鉄道 |
旧形式名 | ホミ390形 |
改造所 | 大宮工場 |
改造年 | 1928年(昭和3年)* |
改造数 | 6両 |
消滅 | 1951年(昭和26年) |
主要諸元 | |
車体色 | 黒 |
軌間 | 1,067 mm |
全長 | 6,920 mm |
全幅 | 2,462 mm |
全高 | 2,665 mm |
荷重 | 14 t |
実容積 | 14.8 m3 |
自重 | 12.2 t |
換算両数 積車 | 3.0 |
換算両数 空車 | 1.4 |
軸距 | 2,584 mm |
備考 | *称号規程改正年 |
国鉄ミム1形貨車(こくてつミム1がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)およびその前身である鉄道省等に在籍した水運車(水槽車)である。
本形式と同時期に同種類の種車を改造したミラ10形についても本項目で解説する。
ミム1形
[編集]1927年(昭和2年)4月中旬に廃車となった9700形蒸気機関車の炭水車を種車として14 t 積み水運車6両が大宮工場にて製作された。形式名はホミ390形[注 1]と定められたが、1928年(昭和3年)5月の車両称号規程改正によりミム1形(ホミ390 - ホミ395→ミム1 - ミム6)に変更された。落成後全車東京鉄道局に配属されたが後に広島鉄道局、門司鉄道局へ移動した車両もある。
塗色は、黒であり、寸法関係は全長は6,920 mm、全幅は2,462 mm、全高は2,665 mm、軸距は2,584 mm、自重は12.2 t、換算両数は積車3.0、空車1.4である。
1951年(昭和26年)に最後まで在籍した車両が廃車となり同時に形式消滅となった。
ミラ10形
[編集]1931年(昭和6年)3月下旬に廃車となった9300形蒸気機関車の炭水車を種車として17 t 積み水運車5両が大宮工場にて製作された。形式名はミラ10形(ミラ10 - ミラ14)に定められた。落成後全車仙台鉄道局に配属されたが後に札幌鉄道局、新潟鉄道局、広島鉄道局、門司鉄道局へ移動した車両もある。
塗色は、黒であり、寸法関係は全長は6,750 mm、全幅は2,440 mm、全高は2,660 mm、軸距は3,260 mm、自重は14.2 t - 14.4 t、換算両数は積車3.0、空車1.4である。
1957年(昭和32年)6月27日に最後まで在籍したミラ13が廃車となり同時に形式消滅となった。
注釈
[編集]- ^ 「ホ」は積載荷重10 t 以上20 t 未満を表す副記号である。
参考文献
[編集]- 吉岡心平『3軸貨車の誕生と終焉(戦後編)』(初版)ネコ・パブリッシング〈RM LIBRARY 9〉、2000年4月1日。ISBN 4-87366-198-6。
- 貨車技術発達史編纂委員会『日本の貨車-技術発達史-』(初版)日本鉄道車輌工業会、2008年3月1日。