半月堂駅
表示
半月堂駅 | |
---|---|
駅入口 | |
반월당 パヌォルダン Banwoldang | |
所在地 | 大韓民国大邱広域市中区達句伐大路 地下2100 |
所属事業者 | 大邱交通公社(DTRO) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム |
2面2線(1号線) 1面2線(2号線) |
乗車人員 -統計年度- |
34,809人/日(降車客含まず) -2016年- |
開業年月日 | 1997年11月26日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ●1号線 |
駅番号 | 130 |
キロ程 | 13.1 km(舌化椧谷起点) |
所属路線 | ●2号線 |
駅番号 | 230 |
キロ程 | 16.1 km(汶陽起点) |
半月堂駅 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 반월당역 |
漢字: | 半月堂驛 |
発音: | パヌォルダンニョク |
英語表記: | Banwoldang Station |
半月堂駅(パヌォルダンえき)は大韓民国大邱広域市中区にある、大邱都市鉄道の駅である。
1号線と2号線が乗り入れている。それぞれの駅番号は、1号線が130、2号線が230である。
駅名の由来は、かつて存在した大邱で最初のデパート半月堂から。
駅構造
[編集]1号線は相対式ホーム2面2線、2号線は島式ホーム1面2線を有する地下駅。1号線用の改札口は1号線ホームの真上に1か所あるが、ホーム別に分かれている。2号線用の改札口は2号線ホームの真上かつ1号線ホームの北端に位置するが、1号線が相対式ホームである都合上、2号線用の改札口は2か所存在する。開業当初はホームドアが設置されていなかったが、後に両線ともに設置された。
改札階は地下商店街と一体となっている。そのため出口の数は23ヶ所と、韓国の駅では最も多い。
のりば
[編集]のりばの番号は両線共に存在しない。
地下3階 1号線ホーム | |||
上り | ●1号線 | 明徳・聖堂池・舌化椧谷方面 | |
---|---|---|---|
下り | ●1号線 | 大邱駅・東大邱駅・安心方面 | |
地下4階 2号線ホーム | |||
上り | ●2号線 | 頭流・龍山・汶陽方面 | |
下り | ●2号線 | 泛魚・沙月・嶺南大方面 |
利用状況
[編集]近年の一日平均乗車人員推移は下記の通り。
1号線は、中央路駅火災により、2003年10月20日まで閉鎖された。
1号線側出口は中央大で南門市場の近くにあって、市内中心圏と多少距離が遠いので利用率が低く、乗り換え通路の真ん中にある2号線側改札の利用率が高い。2号線半月堂駅は現在、2号線の駅の中で最も利用客が多い。
路線 | 乗車人員 | 注釈 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | ||
●1号線 | 5075 | 5423 | 6043 | 非公開 | 5769 | 5859 | 2563 | 4957 | [1] |
●2号線 | 未開通 | [1] | |||||||
路線 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |
●1号線 | 5918 | 4935 | 4696 | 4816 | 4918 | 5321 | 5977 | 6689 | [1] |
●2号線 | 14949 | 18054 | 18302 | 18415 | 18778 | 19041 | 20738 | 22597 | [1] |
駅周辺
[編集]- 国民年金管理公団
- 南門市場
- 南門治安センター
- 南山1洞派出所
- 南山2洞住民センター
- 大邱広域市東部教育庁
- 大邱メトロプラザ
- 大邱百貨店本店
- 大邱銀行半月堂支店
- 大邱初等学校
- 東城路[2]
- 東亜百貨店ショッピング店
- 半月堂地下ショッピング
- 半月堂四差路
- 鳳山六差路
- 鳳山文化会館
- サムスン金融プラザ(サムスン生命ビルディング)
- NH農協銀行 大邱中央金融センター
- 城内1洞住民センター
- 城内2洞住民センター
- ロッテシネマアカデミー館
- 廉売市場
- 永豊文庫半月堂店
- 中央派出所
- 現代百貨店大邱店
- 薬令市(ヤンニョンシ)[3]
- 東横INN大邱東城路
歴史
[編集]隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d 대구지하철 승객량 통계, 1997~2012
- ^ 半月堂駅付近から大邱駅まで続く、市内一の目抜通り。ショッピングなどを楽しむ多くの市民でにぎわう。
- ^ 約800メートルにわたって漢方薬の商店が連なる通り。朝鮮王朝時代につくられた大邱薬令市に起源をもつ。大邱薬令市展示館がある。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 大邱都市鉄道1号線 半月堂駅
- 大邱都市鉄道2号線 半月堂駅
- ウィキメディア・コモンズには、半月堂駅に関するカテゴリがあります。