InPho
表示
InPho | |
---|---|
URL | |
サイトトップ http://inpho.cogs.indiana.edu/ コンテンツトップ http://inpho.cogs.indiana.edu/taxonomy | |
タイプ | 概念の分類・リンク |
分野 | 哲学全般 |
使用言語 | 英語 |
閲覧 | 無料 |
運営元 | インディアナ大学ブルーミントン校 |
営利性 | なし |
設立 | 2008年12月8日(βバージョン公開) |
現代表 | コリン・アレン(Colin Allen) |
哲学関係のオンライン情報源 | |
---|---|
哲学専門の百科事典 | |
スタンフォード哲学百科事典 | |
インターネット哲学百科事典 | |
論文誌 | |
哲学 | |
法哲学年報 | |
科学基礎論研究 | |
科学哲学 … | |
哲学の論文誌の一覧 | |
プレプリント | |
PhilSci Archive | |
ラジオ | |
Philosophy Talk | |
文献リスト | |
PhilPapers | |
総合リンクサイト | |
InPho | |
古典文献コレクション | |
ペルセウス電子図書館 | |
関連ポータル | |
Portal:哲学 |
InPho(いんふぉ)は、哲学分野の概念に対して、階層構造を与えて整理したリンク集。哲学上の様々な概念に対し、その分類上の位置を明確にした上で、スタンフォード哲学百科事典および哲学専門検索サイトNoesisそして学術論文検索サイトのグーグル・スカラー、英語版ウィキペディアに対するリンクを提供している。
サイト名のInPhoは インディアナ・哲学オントロジープロジェクト(Indiana Philosophy Ontology Project)の頭文字を取ったもの。
オントロジーとは
当サイトの名称の一部として使われている「オントロジー」という言葉は、何が存在するか、存在するとはどういうことか、といった問題を扱う存在論の意味ではなく、コンピューターサイエンス分野の用法で用いられている。つまりある領域に属する概念集合に対して、それぞれの概念をただ単一で示すのではなく、それらの間にある関係性を含んだ様々なメタデータも同時に表現する形式的手法のこと、を意味している。
予算
サイト構築に必要なソフトウェア開発の資金として、2007年に全米人文科学基金から約3万ドル(約300万円)のグラントを受けている[1]。
脚注
- ^ Digital Humanities Start-Up Grants (PDF) National Endowment for the Humanities 2007 (2009年2月8日 閲覧)
関連項目
- PhilPapers - InPhoの約二ヵ月後に公開された哲学文献情報サイト。InPhoと同様にツリー表示を用いたカテゴリ表示を利用している。
- EpistemeLinks - 哲学に関する総合リンクサイト