コンテンツにスキップ

血の日曜日事件 (リトアニア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。27.143.222.54 (会話) による 2015年11月10日 (火) 06:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

国旗を手にソ連軍の戦車の前に立ちはだかるリトアニア市民(1991年1月13日
ヴィリニュスのテレビ塔近くに立つ事件の記念碑

血の日曜日事件リトアニア語: Sausio įvykiai)とは、ソ連末期の1991年1月、独立運動が高まるリトアニアソ連軍が侵攻し、リトアニアの民間人が死傷した事件を指す。欧米メディアが「血の日曜日」(Bloody Sunday)と報じたことから、日本でも「血の日曜日事件」と呼ばれるようになった。しかし、リトアニアではこの名称は知られておらず、「1月事件」あるいは「1月13日事件」と呼ばれる。

事件の経緯

第二次世界大戦前、リトアニアは独立国であったものの、1940年ラトビアエストニアと共にソ連に併合された。戦後、独立運動は抑圧されてきたものの、1980年代後半からゴルバチョフによって開始されたペレストロイカグラスノスチのもと、独立回復を求める国民の声が高まった。1988年6月には民族戦線であるサユディスが結成され、1990年3月にはリトアニア共和国がソ連からの独立を宣言するに至った。こうした動きは連邦維持を主張するソ連共産党の保守派や軍部を刺激した。

事態の推移

1991年1月12日土曜日)の夜から13日早朝にかけてソ連の戦車がヴィリニュスのテレビ塔に向かった。戦車の到着後、ソ連の兵士がテレビ塔を守ろうとしていた民間人の群衆に発砲。一部のソ連兵はその光景に耐えられずに同士に発砲、兵士一人が死亡した。

事件の結果

ソビエト軍によって少なくとも13人が殺害され、140人以上が負傷した[1]。他に、現場に居合わせた一人が心臓発作を起こして死亡している。1月15日、犠牲者の国葬が行われた。この事件が契機となりリトアニア政府は態度を硬化、リトアニア独立革命へとつながっていく。

現在、事件現場となったテレビ等の近くに記念碑が建てられている。

脚注

  1. ^ 1991:Bloodshed at Lithuanian TV station BBC

関連項目

外部リンク