コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Way of Five Pecks of Rice

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。阿波モン (会話 | 投稿記録) による 2007年9月18日 (火) 22:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィキペディアにようこそ!

こんにちは五斗米道さん、はじめまして!Araisyoheiと申します。ウィキペディアへようこそ!

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers and paste {{User ja-0}} . Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--{{User:Araisyohei/sig}} 2005年11月15日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクトにようこそ!

こんにちは、五斗米道さん、ウィキプロジェクト 医学、及びプロジェクト 病気へようこそ! あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Tanadesuka 2006年6月26日 (月) 01:32 (UTC)[返信]

どうもです。自分のできる範囲でウィキプロジェクトに協力していけたらと思っています。お互いによりよい記事を作成していきましょう。--五斗米道評定|戦歴2006年6月26日 (月) 10:02 (UTC)[返信]

Barnstar

ゲームバーンスター
五斗米道さんの東方Projectの分割における貢献を称え、バーンスターを贈ります
--えむびぃ

<BR> は使わないでください

<BR>はXHTML 1.0では無意味なタグですので使用しないでください。

「テンプレートはWikipedia:ウィキプロジェクト 病気によるものなので大幅にいじるべきではない」

と書かれていますが、XHTMLに違反する書き方まで従えと言うのはおかしいでしょう。--Goki 2006年9月18日 (月) 09:35 (UTC)[返信]

何か勘違いをしてるようです。自分が変えるべきではないといったのは、<BR>タグのことではありません。テンプレートの統計の部分で、出展と世界の患者数の部分は区切らないようにしているのに区切ってしまったり、日本の患者数で人数の下に改行して統計を取った年度を書くべきところを「○○人:統計による推定」という書式に変えてしまったりしたところに対しての発言です。<BR>タグを使ってしまったのはXHTML 1.0の知識が深くなかったからで、決してそれを使うべきだという趣旨の発言をしたわけではありません。--五斗米道評定|戦歴 2006年9月18日 (月) 10:49 (UTC)[返信]
レイアウトに関しては申し訳なく存じます。(テンプレートのレイアウトについてはXHTMLの使用としておかしな部分がまだありますが、細かすぎるので指摘しません。)ただし、勘違いされているのはお互い様ですので、私のみが勘違いしているような書き方はなさらないでください。--Goki 2006年9月18日 (月) 11:19 (UTC)[返信]
<BR>についてはもう理解したのでその点は大丈夫です。指摘ありがとうございました。--五斗米道評定|戦歴 2006年9月18日 (月) 11:21 (UTC)[返信]

ご質問

こんにちは。そして、はじめまして。ところで、五斗米道さんは、JAWPで管理者に立候補なさるお気持ちは現在ございませんか。--Aphaia 2006年10月25日 (水) 10:37 (UTC)[返信]

利用者ページに書いている通り、立候補する積極的な意思はありません。ただ、あくまで自分から積極的に管理者になろうとする意思がないだけですので、他の方に薦められた場合はそれを拒否しようとする気持ちはありません。--五斗米道評定|戦歴 2006年10月25日 (水) 12:23 (UTC)[返信]
丁寧なお返事をありがとうございます。それは、私によらず、誰であっても推薦をされればお受けになる、ということでよろしいでしょうか。
私としては基本的に立候補をお勧めして回っておりますので、これ以上のアクションをするつもりはございませんが、五斗米道さんのようなスタンスの方がいるということはご指摘をいただき始めて気が付きました。ありがとうございます。
今後のご活躍をお祈りしております。--Aphaia 2006年10月26日 (木) 04:10 (UTC)[返信]
そのような解釈で問題ありません。これからも自分なりにWikipediaに貢献していくつもりですので、お互い頑張っていきましょう。--五斗米道評定|戦歴 2006年10月26日 (木) 08:39 (UTC)[返信]
早々のお答えありがとうございます。そうですね、お互いにがんばりましょう。今後ともよろしくお願いします。--Aphaia 2006年11月1日 (水) 23:36 (UTC)[返信]

北海道における献血カードの導入について

献血#献血カードの導入の記述において、北海道における現行の献血カードとはまったく異なるカードシステムを導入していたとのご指摘を拝見しました。当該部分をコメントから戻されたことについては特に異論はありません。お手間を取らせてどうもすみませんでした。--ぽち 2006年10月29日 (日) 12:48 (UTC)[返信]

ついでと言っては語弊があるかもしれませんが、五斗米道さんは医療・医学系にお詳しいようなので教えてくださいませんか?献血カードの導入にあたって暗証番号を設定して本人確認に用いることへのネガティブな意見というのは実際にあるのでしょうか?当該節内でもう1箇所、私がコメントアウトした部分がありますが、これについてこれまでのところ特にご意見やご指摘がありません。具体的な指摘がないのであれば、コメントアウトした部分を綺麗に削除しても良いのではないかと思うので、その前に、この分野全般にお詳しい五斗米道さんにお尋ねしてみた次第です。--ぽち 2006年10月29日 (日) 13:11 (UTC)[返信]
まだ学生ですので実際の医療業界についてはあまりよく知りません。献血カードを知っていたのは以前北海道での献血経験があったからというだけですので。役に立てず申し訳ありません。--五斗米道評定|戦歴 2006年10月29日 (日) 13:13 (UTC)[返信]
コメントをどうもありがとうございました。もしやご存じならば…と勝手に期待して、さらにお手間を取らせてすみませんでした。これにこりず、今後もどうかよろしくお願いいたします。--ぽち 2006年10月29日 (日) 14:40 (UTC)[返信]

「投稿回数50回未満、アカウント作成後1ヶ月未満のため発言権なし」とのことですが、被依頼者であれば、発言権はあったのではないでしょうか? 

個人的には無期限ブロックされた人物の多重アカウントとされる人物のコメントを載せるための編集をするのはメンドくさいので、revertはしないけど。一応、投稿ブロック依頼における発言権については書いておきます。--経済準学士 2006年11月18日 (土) 20:30 (UTC)[返信]

気付きましたので直ちに自分で修正しております。--五斗米道評定|戦歴 2006年11月18日 (土) 20:59 (UTC)[返信]

ご指摘いただいた履歴不継承の件

遅くなりましたが私のノートページに回答差し上げました。--T-310 2006年12月22日 (金) 19:21 (UTC)[返信]

レコンキスタの件

メッセージ拝読いたしました。ご指摘のとおり記事名のつけ方が不適切だったようです。お手数をおかけしてすみません。Siyajkak 2007年1月31日 (水) 08:25 (UTC)[返信]

五斗米道様、Carkuniと申します。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 医学#{{Medical}}の貼付位置についてに、コメントをお寄せ頂き誠にありがとうございます。

現在、上記について議論中ですが、本議論の論点をまとめ、議論を実りあるものとするため、上記にもリンクを記述していますが利用者:Carkuni/作業用/SB1に、勝手ながら、これまでの議論をまとめさせて頂きました。問題がなければ、過去ログ化した上で、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 医学#{{Medical}}の貼付位置についての内容を置き換えたいと思っております。

ご面倒と存じますが、「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 医学」の方に、コメントをお寄せ頂きますよう宜しくお願い致します。--Carkuni 2007年3月15日 (木) 12:14 (UTC)[返信]

わざわざお知らせありがとうございます。早速当該記事のノートにコメントを投稿いたしました。--五斗米道評定|戦歴 2007年3月15日 (木) 14:55 (UTC)[返信]

NASHについて by 通りすがりの者

他の方も指摘しておられましたが、NASHはやはり"非アルコール性脂肪肝炎"ではないでしょうか? 確かに朝倉では"非アルコール性脂肪性肝炎"となっているかもしれませんが、 日本肝臓学会が編集した最新のNAFLD/NASH診断ガイドラインではNASHは"非アルコール性脂肪肝炎"、 NAFLDは"非アルコール性脂肪性肝疾患"で統一されています。

最近の書籍でも"非アルコール性脂肪肝炎"の方が一般的である印象を持っていますが、いかがでしょうか?

そうなるとそもそも記事名の変更が必要となってきます。ノートでの議論の上で移動し、名称を変更する必要があるのではないでしょうか。--五斗米道評定|戦歴 2007年3月18日 (日) 00:47 (UTC)[返信]

「代謝症候群」の再改名提案

はじめまして。Happy B.と申します。さて、五斗米道さんが以前改名されました代謝症候群の記事ですが、再度メタボリックシンドロームにもどす提案をさせて頂きました。ご意見を該当項目のノートに頂きたいと思います。よろしくお願い申し上げます。--Happy B. 2007年4月30日 (月) 01:55 (UTC)[返信]

シャルコー関節について

こんにちは。糖尿病への加筆ありがとうございます。上記の件についてですが、シャルコー関節は一般に三大合併症の神経障害に含まれて記述されることが多いと思いますがいかがでしょうか。記述漏れをしていた私が言うのもなんですが、小項目をひとつたてる形になっておりますので、一般的記載に近い形が良いかと思いました。もしくはシャルコーを独立した「関節合併症」として扱っているテキストがあるようでしたらご教示下さい。--BAZIAN 2007年6月16日 (土) 17:32 (UTC)[返信]

厳密に言うと「関節合併症」として載っているものはないですね。ただ、三大合併症とは別個に掲載されている書籍は存在する(ハリソン内科学における「下肢合併症」など)ため、やはり何らかの項を独立したほうがいいのではないかと考えて編集しました。--五斗米道評定|戦歴 2007年6月18日 (月) 04:34 (UTC)[返信]
そうですか。天下のハリソンがそういうならそれでいいんでしょう。あまり見たことはないですが。UpToDateでは、Diabetic polyneuropathyからDiabetic footとCharcot jointのページに誘導されるかたちです。私の見解ともあうようなかたちですね。そもそもparesthesiaがあることを認識しなければ適切な管理に結びつかないからこういう考え方をするわけです。個人的な見解としては、Diabetic neuropathyが背景であるCharcot jointとPADが背景であるgangreneが同列にあり、Diabetic neuropathy+PADであるDiabetic footが別項というのは少し気持ち悪いですね。まあかならずしも決まった分類法があるわけではありませんが。--BAZIAN 2007年6月26日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

「投稿ブロック依頼/Penpen」への参加のお願い

2007年7月19日(木)19:49(UTC)(20日04:49(JST))よりWikipedia:投稿ブロック依頼/Penpenで審議が行われていますが、関係者の数に比べて参加者が少ないように思います。つきましては、上記審議への参加をお願いします。ついでといっては失礼ですが、これに関連してコメント依頼を出しておりますので、よろしければWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Penpen#コメント依頼についてにも参加お願いします。(資源節約のためテンプレートにしています。あしからずご了承ください。)Penpen 2007年7月20日 (金) 12:49 (UTC)[返信]


せっかちな編集は止め、ノートをよく読みなさい

五斗米道君、

私は血液型の項目を百科事典的・学術的なものとすべく編集している者だ。あなたの、2007年8月6日12:07のリバートは、項目のノートも、本文も読まずに行ったのではないか? ひどいものですよ、あなたの編集は。よく見てごらんなさい(→血液型)。あなたの編集の後では「関連項目」が2回も重複して載っていますよ。編集前後の本文の確認すらしていないのでしょう?

それと、私は学術的でまっとうな関連文献も掲載しました。それすらも、あなたの乱暴なrvによって消えてしまっています。それを復帰させ、再度掲載しておいてください。

五斗米道君は、どうやら、ろくに本文やノートもじっくりと読まずに雑な編集作業をしているようなので、ノートに一度書き込んだことの要点を、改めてここに書き込みます。よく読んで、反省して、あなたが行ったrvを自力で完全復帰させておいてください。

(以下、五斗米道君がノートに書いたことの抜粋、再掲載)

>少なくとも、血液型性格分類に関することである以上そちらにリンクを移すならまだしも
>独断で全て削除するというのは明らかにおかしいと思うんですが。
>--五斗米道評定|戦歴 2007年8月3日 (金) 03:31 (UTC)[返信]

(以下、上記に応えるかたちで、私 Dghv9iBcQ3kがノートに書いたことの抜粋、再掲載)

血液型性格分類の外部リンクの末尾の二つをよくご覧なさい。その一行上には「ブラッドタイプ」のリンクも以前から挙げてある。「究極の血液型心理検査(じつは判断結果は....」と書いてあるのが同一のサイトだ。そもそも論文でもない、学者の著書でもない、学術的な手続きも経ていない、いいかげんなサイトだ。そちらに掲載を見逃してもらっているだけでも「御の字」で、むしろ感謝すべきことなのだ(本来なら削除されてもいい代物だ)。「血液型と気質の関連性の否定を実証した論文(数多に存在する否定論の一つ)」としてここに再度しつこく掲載された外部リンクも、その本体は Blood type and the five factors of personality in Asiaのabstractであって、まったく同一のものが血液型性格分類の外部リンクの1行目に、「血液型と気質の関連性の否定を実証した論文(台湾でも否定論は出ている例)」として、以前から記載されているぞ。よく見なさい。つまり3つの外部リンクとも重複記載されているので不要だ。外部リンクの重複記載のしすぎだ。外部リンクは厳選すべし。おまけに、記載するとしても、適切な項は血液型性格分類であってこの項「血液型」ではない。 --Dghv9iBcQ3k

(以上で抜粋終わり)

つまり、五斗米道君、あなたは勘違いしています。自分の眼で記事を確認すべきだ。以前から、もう片方の記事に(血液型性格分類)のほうに、同一の外部リンクが記載されています。私は最初からそれを確認した上で作業を進めました。すでに、そこに同じ外部リンクが存在するのだから、移してあるのと全く同じです。新たに移す必要はありません。分かりましたか? 

もしもこのメッセージやノート:血液型を読んだにもかかわらず、自力で復帰を行わないようでしたら、五斗米道君は自覚の上で荒らし的な編集を行っているということですから、場合によっては投稿ブロックも視野に入れて、管理人の方々や他のウィキペディアンと連絡をとりつつ、しかるべく措置をとらせていただきます。気をつけて下さい。

-- Dghv9iBcQ3k 2007年8月6日 (月) 13:39 (UTC)[返信]

ああ、確かに関連項目は重複してましたね。リバートするときに参照にした2007年8月3日 (金) 03:49の版ですでに重複していたようなので、まずそれについては故意ではないことを理解していただきますよう。
さて、血液型に関してですが、あらかじめ言っておきますが、ノート:血液型を事前に読んだ上で編集しましたよ。自論を主張するのは大いに結構ですが、それをもってそれに相対する人はすべてソックパペットであるとか、荒らしであるとかそういう考えはどう考えても正当性はありません。少なくとも現状で編集合戦になる可能性もある以上、ノートで十分な合意を取る必要があるのは明々白々です。それにもかかわらず自論がすべて正しい、反対する人はおかしいとするDghv9iBcQ3kさんの意見は到底納得できるものではありません。そちらこそ、しかるべき手段を元に記事を作り上げていく行動が必要なのではないですか?それと投稿ブロックは脅しの手段ではないですよ。--五斗米道評定|戦歴 2007年8月6日 (月) 14:00 (UTC)[返信]

はじめまして。

五斗米道さま、こんにちは。DAKARAと申します。さて、こちらのページにおけるClarinさまのこの発言につきまして、ご本人は打ち消し線のみを入れるだけの対応でした。ですが、あの発言そのものが個人攻撃と受け取られない事などを鑑み、誠に勝手ながらコメントアウトとさせていただきました。これに伴い、五斗米道さまのご発言も同様にコメントアウトとなりましたことをご連絡差し上げに来ました次第です。何か不都合な点や、間違いなどございましたら私のノートページまでご連絡を頂けますと幸いです。長くなりましたが、以上です。それでは、失礼致します。---DAKARA- 2007年9月7日 (金) 02:49 (UTC)[返信]

了解いたしました。自分もあの発言は残しておくのは問題だと思っているので、コメントアウトするのはなんら問題ありません。自分の発言もClarin氏の発言に関連するものですからね。--五斗米道評定|戦歴 2007年9月7日 (金) 09:19 (UTC)[返信]
この件についてはありがとうございました。五斗米道様の早期の突っ込みのおかげで誠に心強い思いがいたしました。DAKARA様も対応お疲れ様です。--なめこ汁 2007年9月10日 (月) 10:37 (UTC)[返信]

いつもおつかれさまです

勤労バーンスター
五斗米道さんの勤勉で客観性のある編集活動を称え、バーンスターを贈ります--阿波モン