コンテンツにスキップ

VisualBoyAdvance

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年11月2日 (土) 13:11; Gligli (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
VisualBoy Advance
VisualBoyAdvance Windows Screenshot.png
Windows XPで動作するVisualBoy Advance
作者 Forgotten
開発元 VBA Team
初版 2004年
最新版
1.7.2 (Windows)

1.7.1 (Linux, BeOS) 1.7.4 (MacOS X) - 2004年5月25日 (20年前) (2004-05-25)

最新評価版
1.8.0 beta3 - 2005年10月1日 (19年前) (2005-10-01)
リポジトリ https://sourceforge.net/projects/vba/
プログラミング
言語
C, C++
対応OS クロスプラットフォーム
サイズ 1.4 MB - 1.92 MB
対応言語 English, French, German, Italian, Polish, Portuguese, Chinese, Spanish, Turkish (v.1.7以降, Windows版のみ)
サポート状況 開発終了
種別 ゲームエミュレータ
ライセンス GPL 2.0
テンプレートを表示

VisualBoy Advance(ビジュアルボーイ アドバンス)とは、オープンソースで開発されていた、ゲームボーイゲームボーイカラーゲームボーイアドバンス、およびスーパーゲームボーイシリーズゲームエミュレータである。VBA (ブイビーエー)と略されることが多い。

本項ではVBAから派生して開発され、現在も開発されている、事実上の後継版、VisualBoy Advance-M (ビジュアルボーイ アドバンス エム)についても詳述する。こちらの略称はVBA-M (ブイビーエーエム)である。

概要

[編集]

WindowsLinuxFreeBSDMacOS XBeOSなどのデスクトップOSにとどまらず、AmigaOS 4AROSニンテンドーゲームキューブWiiwebOSZune HDなどにも移植された。また、オープンソースで開発されたため、後述するように多くの派生版も誕生した。オリジナルのVBAはすでに開発を終了しており、それ以降は派生版のみが開発されている。

特徴

[編集]

オリジナルのVBAは、動作推奨スペックが比較的低いため、古いパソコンでも快適に動作する。

具体的には以下のような機能を備えている。

VisualBoy Advance-M

[編集]

VisualBoy Advance-M (ビジュアルボーイ アドバンス エム) とは、オープンソースで開発されている、ゲームボーイゲームボーイカラーゲームボーイアドバンス、およびスーパーゲームボーイとスーパーゲームボーイ2のゲームエミュレータであり、開発が終了したVisualBoy Advanceの事実上の後継版である。略称はVBA-M (ブイビーエーエム)。

VisualBoyAdvance-M
VisualBoyAdvance icon
作者 rkitover
開発元 VBA-M Development Team
初版 2008年
最新版
2.1.11 / 2024年9月15日 (3か月前) (2024-09-15)
対応OS クロスプラットフォーム
対応言語 多言語
サポート状況 開発中
種別 ゲームボーイシリーズ ゲームエミュレータ
ライセンス GPL-2.0-or-later
公式サイト visualboyadvance-m
テンプレートを表示

オリジナルのVBAと比べて、機能追加が行われており、上記以外にも以下のような機能が備わっている。

  • HQ3x/4xピクセルフィルター
  • インターネットやLAN上でのネット接続に対応

VBA-Mの"M"が、英語の"merge"(統合する)の頭文字に由来することからもわかるように、他のいくつかの派生版を統合して、現在も積極的にアップデートを行なっている。また、VBA-Mから派生したエミュレータも存在する。

元々、オリジナルのVBAはすでに、最高峰の再現性を持っており、VBA-Mも機能面を主軸に開発された。また、通信機能も実装されておりGBA同士はもちろんのことゲームキューブのエミュレータDolphinとも連動可能となっている[1]

また、ユーザー数がmGBAなどと比べて多く、設定項目で迷うところがなく、扱いやすいのもメリットである[1]

派生版

[編集]

ソースコードが公開されており、自由な改変と配布が認められていることから、以下のような派生版が存在する。

[編集]

オリジナルVBAを改良し、LAN経由や同時起動などで通信機能に対応した派生版。最大4人プレイに対応している[2]

開発者はdenopqrihg氏で、Windows版のみのリリースされた。

VBA e-Reader

[編集]

オリジナルVBAを改良し、カードe対応の機能を追加した派生版。caitsith氏によって開発・公開された[3]

[編集]

VBA Linkの機能と、VBA e-Readerの機能を兼ね備えた派生版[4]。theSLAYER氏によって公開された[5]

VisualBoy Advance CE

[編集]

オリジナルのVBAのVer1.7xをベースとしており、低スペックパソコン向けに開発されている。動作を軽くするため、画面フィルター機能などを消去されており、実際に動作は若干軽い。xxx氏によって開発・公開された[6]

VBA-Next

[編集]

VBA-Mの改良版。マルチエミュレータのRetroArchのコアに採用されているほか[7]、Kodiのプラグインなどが存在している[8]。Squarepusher氏が開発した。

VisualBoy Advance GX

[編集]

改造したWiiやゲームキューブ本体で動作する、VBA-Mの移植版[9]。現在も積極的にアップデートを行なっている。

Wiiリモコンやヌンチャク、クラシックコントローラ、Wii U Proコントローラ、ゲームキューブコントローラなどを使って操作できるほか、特定の手段を用いることで、Wii U GamePadで操作することもできる。その他、VBA-Mが備える多くの機能も実行できる。

自作ソフト(いわゆるHomebrew)の形式で配布されているため、改造していないゲーム機本体では動作しない。

VBA-M JS

[編集]

ウェブブラウザで実行できる、VBA-MのJavaScript、およびWebGL移植版[10][11]。開発者はFAST6191氏。

なお、公開されていたサイトはすでに閉鎖されており、現在は利用できない[12]

歴史

[編集]

オリジナルのVBAとその派生

[編集]

元々オリジナルのVBAの開発は、1999年[13]Forgotten氏により開始された。しかし、最初のリリース後に開発から降りたため、彼の弟が率いる「VBA Team」が開発を引き継いだ。公式による開発は2005年のバージョン1.8.0 beta 3で終了した。

その後は、様々なデベロッパーによる派生版の開発が行われた。

2003年6月、VBA CEが公開される[6]

2004年8月、オリジナルのVBAのバージョン1.6に、通信プレイのサポートを追加した VBA Linkが公開される[14]

2005年5月に、VBA CEのWindows Mobile対応版が公開される[6]

同年11月、オリジナルのVBAのバージョン1.7.2に、カードeサポートを追加したVBA e-Readerが公開される[3]

その後の2014年7月には、VBA Link e-Readerが公開される[5]

VBA-Mの登場とアップデート

[編集]

これらの派生版を一つに統合すべく、VisualBoyAdvance-M (VBA-M)の開発が始まった。

2007年VBA-Mの開発が始まる。

2008年9月16日、VBA-Mから派生してVBA GXの初のバージョンが公開[15]される。

2012年10月、VBA-M JSが公開される[10][11]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「2xSal」、「Super2xSal」、「Super Eagle」、「AdvanceMAME」、「Pixelate」、「Motion blur」などをデフォルトで備えている。

出典

[編集]
  1. ^ a b Logu (2020年2月17日). “VBA-Mのダウンロード方法と簡易導入”. ゲーミングPC情報局. 2023年4月5日閲覧。
  2. ^ VBALink Emulator - Link GBA VBA ROMs VisualBoy Advance”. www.vbalink.info. 2023年4月5日閲覧。
  3. ^ a b Nintendo Gameboy Advance Emulato”. www.caitsith2.com. 2023年4月5日閲覧。
  4. ^ RELEASE: VBA LINK + E-READER” (英語). Project Pokemon Forums. 2023年4月5日閲覧。
  5. ^ a b VBA Link with e-Reader Support (and e-reader save, and Eon Ticket saves)” (英語). Project Pokemon Forums. 2023年4月5日閲覧。
  6. ^ a b c VBAdvanceCE - にゃごすwiki”. ngs.no.coocan.jp. 2023年4月5日閲覧。
  7. ^ Nintendo - Game Boy Advance (VBA Next) - Libretro Docs”. docs.libretro.com. 2023年4月5日閲覧。
  8. ^ Add-on:Nintendo - Game Boy Advance (VBA Next)”. 2023年4月5日閲覧。
  9. ^ dborth (2023-04-02), Visual Boy Advance GX, https://github.com/dborth/vbagx/blob/289bcb5d295cc16b19b109fce9834522a57500f7/README.md 2023年4月5日閲覧。 
  10. ^ a b JS-VBA-M - javascript/WebGL GBA emulator” (英語). GBAtemp.net - The Independent Video Game Community. 2023年4月5日閲覧。
  11. ^ a b (日本語) JS-VBA-M: World's first WebGL based pure Javascript Gameboy Advance Emulator!, https://www.youtube.com/watch?v=pjCuM6pnI54 2023年4月5日閲覧。 
  12. ^ VisualBoyAdvance-M - Emulation General Wiki”. emulation.gametechwiki.com. 2023年4月5日閲覧。
  13. ^ About VisualBoyAdvance | The Game Boy Advance Emulator” (英語). Visual Boy Advance. 2023年4月5日閲覧。
  14. ^ Download VBALink Emulator Link Cable Multiplayer GBA ROMs”. www.vbalink.info. 2023年4月5日閲覧。
  15. ^ Release [What's New 1.0.0 - September 16, 2008 · dborth/vbagx]” (英語). GitHub. 2023年4月5日閲覧。

関連項目

[編集]
  • ゲームエミュレータ
  • ゲームボーイシリーズ
  • Gambatte(同じくゲームボーイソフトの動作に対応するエミュレータ)
  • Wzonka-Lad(同じくゲームボーイソフトの動作に対応するエミュレータ)
  • mGBA(同じくゲームボーイアドバンスソフトの動作に対応するエミュレータ)
  • No$GBA(同じくゲームボーイアドバンスソフトの動作に対応するエミュレータ)

外部リンク

[編集]