「ノート:矢口真里/過去ログ1」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
78行目: | 78行目: | ||
:それから [[Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり]] 特に [[Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#投稿の技術的慣習]]にも目を通して下さい。--[[利用者:Szk7788|Szk7788]] 2009年8月11日 (火) 15:35 (UTC) |
:それから [[Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり]] 特に [[Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#投稿の技術的慣習]]にも目を通して下さい。--[[利用者:Szk7788|Szk7788]] 2009年8月11日 (火) 15:35 (UTC) |
||
「信頼できる情報源」は番組ソースだとおもって提示しています。それを信頼できないと判断しているのは、(それが正しいか正しくないかは別に)まずあなた自身であることをご自覚ください。 |
|||
勘違いなさっているようですが、「あなた=wikipedia」ではないのですよ? |
|||
「自分の考えはwikipediaに必ず合致する」と考えないで、まずはそれ以前の社会常識、人と人との会話をこころがけてくださいね。 |
|||
もう一度よくお聞きくださいね。 |
|||
「あつかう対象がグレーゾーンである場合、大本営発表よりも観測ソースが意義を持ちます」 |
|||
上記一文がいつまで経っても理解できないのでしょうか? |
|||
あなたが再三お使いになってる論理は、あつかう対象がグレーゾーンでない場合に限られるということを、ご理解ください。(意味はおわかりになるでしょうか?) |
|||
では次に、「あつかう対象を無理矢理グレーゾーンにして(したてあげて)ないか」という問題が浮上します。それは私もそのとおりだとおもいます。だからこそいいかげんにすますのではなく、いくつかの番組ソースを挙げているのですし、また以後も他のを挙げることができます。 |
|||
まず常識として、以上のような冷静なとりあつかいが必要かとおもわれます。 |
|||
「大本営がすべてだ」「俺がwikipediaだ」という論理は粗雑にすぎるので、「まずは」原初的な人と人との会話をこころみるようなさってくださいね。 |
|||
wikipediaの方針は当然、存じていますし、たびたび(変化がないか)確認もしています。 |
|||
あなたの意見はやや断定がすぎますので、そこは落ち着いて自身を省みてください。 |
2009年8月12日 (水) 04:50時点における版
「ヴィーナスムース」・・・ユニットじゃねーじゃん。—以上の署名の無いコメントは、219.173.119.31(会話/whois)氏が[2004年4月10日 (土) 10:50 (UTC)]に投稿したものです(ライアンによる付記)。
(↑ユニットです ちなみに公認されています)—以上の署名の無いコメントは、60.39.63.244(会話/whois)氏が[2005年5月29日 (日) 13:52 (UTC)]に投稿したものです(ライアンによる付記)。
小栗旬
小栗旬君と付き合うなんて有り得��いです!!—以上の署名の無いコメントは、221.170.236.91(会話/whois)氏が[ 2007年4月2日 (月) 16:00 (UTC)]に投稿したものです(ライアンによる付記)。
上の人はモー娘のファンの方ですか?矢口はモー娘を辞めた後のほうが仕事が多いんだから、むしろ矢口本人としては辞めて正解なのでは? 仕事がたくさんある矢���を見るのはファンとしては嬉しいはずでは?--Highexpress 2007年6月3日 (日) 17:34 (UTC)
身長の記述に関して
144.5cmとなっていた記述を、らむちゃんさんが、低い数値が提示されてきたものの、いく人かの小柄なタレントと並んだ際の比較により、実際は150㎝前後であることがわかってきている。と書き換えています。2度取り消されたにも関わらず、2009年8月11日 (火) 04:07 (UTC) に再度同じ記述がなされています。更に要約欄に「身長に関しては加護亜依さんはサバ読みされたのを嫌い正しい数値(155cm)を提示しています。雑な数字、サバ読みされた数字は改められるべきだとおもいます。」と書き残しています。
記事への記述は、検証可能性を満たしていない独自研究にあたり、要約欄での記述は中立的な観点を欠いていると思うのですが如何でしょう。--Szk7788 2009年8月11日 (火) 06:04 (UTC)
- 身長については「公式プロフィール」など参照できるものを基準にした方がいいです。検証可能性を満たさないなら悪戯として差し戻すのがよいでしょう。編集したいなら出典を提示して欲しいところでしょう。--アルトクール 2009年8月11日 (火) 06:06 (UTC)
一例として2003年3月放送のMUSIX(テレビ東京)にて、高本彩さん当時152cmと並んだ際、同じぐらいかやや彩さんが小さくみえました。靴底の高さは同程度でした。また2004年の夏ごろ放送のおはスタ(テレビ東京)に於いて、矢口聖来さん当時152㎝と並んだ際、同じぐらいかやや聖来さんが小さくみえました。また歌手のaikoさん152㎝と並んだ際も、同様の感がありました。彩さん聖来さんaikoさんが実際よりも高い数字を提示している可能性も高いですが、いずれにせよ比較から150㎝「前後」とするのが、最も適切かとおもわれます。考えてみれば真里さんは、他事務所の背の低いタレントさんと明確に並んだ事がなく、もしもwikipediaを正しい情報の記載所、発信所にしたいのであれば、大本営発表の鵜呑みは避けたいものです。misonoさん154㎝と並んだ際の身長差が約4㎝ほどにみえたことも、判断材料として挙げておきましょう。--以上の署名のないコメントは、らむちゃん(会話・投稿記録)さんが 2009年8月11日 (火) 09:00(UTC) に投稿したものです。
- まずは署名してください。正確性は確かに必要ですが、Wikipedia:検証可能性をよくお読みください。真実であっても「検証可能な二次情報源」が必要です。--アルトクール 2009年8月11日 (火) 09:56 (UTC)
書名とは? よく分かりません。・・・検証可能であるかについては、可能なものとおもわれます。MUSIXは3月と書きましたが、正しくは2003年2月11日(火)でした。これは検証可能な二次情報源です。無論テープを万人がお持ちとは限りませんので、その意味では「誰にとっても」検証可能ではありませんが、これまで提示されていた身長も同じテープという条件では、それに類するか、劣る検証可能度といわざるをえませんので。
ああ、これですか。・・・でもこれに何か意味が??--らむちゃん 2009年8月11日 (火) 10:48 (UTC)
- テープでご本人が「私は身長が何センチです」と公表しているなら別ですが、執筆者が自身のみたままを記述することは独自研究と見做されます。できるなら文字媒体でご提示ください。署名についてはWikipedia:署名、Wikipedia:説明責任、Wikipedia:エチケットなどをご参照ください。--アルトクール 2009年8月11日 (火) 11:45 (UTC)
- らむちゃんさん、あなたがお書きになっていることは全て独自研究です。あなた自身の主観による「テレビでの見た目」による憶測にすぎません。テレビの映像だけでは、各々の衣装(靴やサンダルのヒールの高さ)によっては印象は変わってきます。論点は「数値」であることにお気づき下さい。
- 「もしもwikipediaを正しい情報の記載所、発信所にしたいのであれば、大本営発表の鵜呑みは避けたいものです。」と、書いてらっしゃいますがその理解は間違いです。Wikipedia:検証可能性の冒頭に以下のように書かれています。
- ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。つまり、私たちがウィキペディアで提供するのは、信頼できるソース(情報源)を参照することにより「検証できる」内容だけだということです。このことをウィキペディアでは検証可能性と呼んでいます。
- 検証可能な情報源が公式サイト記述(所謂大本営発表)にあれば、Wikipediaではそれを出典としての記述が求められます(それが真実かどうかは問題ではありません)。しかしながら公式サイトのプロフィールには、身長に関する記述はありません。
- では、何故今まで144.5cmという数値が記述されてきたかというと、メディア露出の際に本人が「自分の身長は144.5cmである」と公言し「信頼できる情報源(新聞やその新聞社のニュースサイト)」に記載されてきたからでしょう。
- 信頼できるで情報源を以下に列記します。
- あなたが、矢口真里の身長を「実際は150㎝前後」と記述し続けたいのであれば、その旨「数値として」検証可能性を満たした「信頼できる情報源」に記載された出典を提示して下さい。--Szk7788 2009年8月11日 (火) 11:58 (UTC)微修正--Szk7788 2009年8月11日 (火) 12:02 (UTC)
事務所およびご本人が「小さいキャラ」を演出したがっているのですから、大本営発表以外に、中立に身体測定がなされる事はないとおもいます。そのばあい観測ソースが重要になってくるのは、理論的にわかりますよね。観測のできる番組ソースは、最大限の情報源だとおもいます。複数の観測ソースを、「見た目(だからいいかげん)」の一言でスッ飛ばすのは、やや粗雑にすぎるとおもいますよ。ただしコリン星の生まれといった、そういうレベルの「演出」と割り切れといわれれば、それまでですが。アルトクールさま個人の「大本営発表がすべて」という論理はどうかとおもいますけれど、演出であるというのなら、仕方ないです。--以上の署名のないコメントは、らむちゃん(会話・投稿記録)さんが 2009年8月11日 (火) 12:28(UTC) に投稿したものです。
- 私の論理ではなく、Wikipedia:基本方針とガイドラインであるから、ウィキペディアで執筆する以上守っていただかなければならないことです。「演出だから仕方ない」のではなく、「検証が不能(この場合数値検証が不能)」であるから記載に向かないというのです。そこを履き違えないで下さい。(これ以上話を続けるつもりなら、ここではなく、私からむちゃんさんのノートページでやりましょう)--アルトクール 2009年8月11日 (火) 13:54 (UTC)
- 私の書き込みをちゃんと読んで下さい。問題は「数値」であって、それを今までの記述「144.5cm」を「実際は150㎝前後」と記述変更したいなら、検証可能性を満たした「信頼できる情報源」に記載された出典を提示して下さい。と、書いています。、「見た目(だからいいかげん)」の一言でスッ飛ばすのは、やや粗雑にすぎるとおもいますとのことですが、先に示した複数のメディアの記述を無視したり、アルトクールさま個人の「大本営発表がすべて」という論理はどうかとおもいますという曲解なさるあなたも粗雑ではありませんか?
- 「観測のできる番組ソースは、最大限の情報源だとおもいます。」それは誤解です。観測ソースは、検証可能性があるとは言えません。Wikipedia:検証可能性(及びそこからリンクされている方針文書)は、本当に良くお読みになったのですか? Wikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源を良くお読み下さい。あなたの主張はここに書かれている「TVで観た」等よりも劣るものです。何故なら「数値」に言及した内容ではないからです。
- 繰り返し申し述べます。あなたが、矢口真里の身長を「実際は150㎝前後」と記述し続けたいのであれば、その旨「数値として」検証可能性を満たした「信頼できる情報源」に記載された出典を提示して下さい。--Szk7788 2009年8月11日 (火) 14:15 (UTC)
大本営発表がすべてという論理をお使いなのはSzk7788さまでしたね。 アルトクールさまにはもうしわけございません。
それで「複数のメディアの記述」は、大本営発表(に基づいたもの)ですよ? あつかう対象がグレーゾーンの場合、大本営発表が観測ソースにまさる事はありません。 プロレスを見て「真剣勝負と言ってるのだから真剣勝負だ」では、話にならないのと同じです。
いずれにせよ断定は危険なのですから、私からも「前後」をつけて厳密値までは特定していないわけです。
「数値がどんぴしゃ、番組で触れられていないから、それはソースにならない」とする論理は、意味がわかりません。 単純に「この発表よりも明らかにこれぐらいにみえる」という論理を私はつかっているわけで、 それが著しく主観であるかどうかは今は別として、論理自体はごく自然なものですよ?
そして「主観であるか」の部分についても、一応番組名も示していて、観測が不可能というわけではありません。
それと本題とは関係ないですが、署名をするとなぜか文が反映されないので、 意図して署名をしていないのではない事をおわびしますとともに、説明しておきます。--以上の署名のないコメントは、らむちゃん(会話・投稿記録)さんが 2009年8月11日 (火) 14:43 (UTC) に投稿したものです(Szk7788による付記)。
- 大本営発表がすべてという論理ではありません。検証可能性を満たした���信頼できる情報源」に記載された出典を提示して下さい。と言っているだけです。出典に「150cm前後」と記載されているのであればそれはそれで構いません。曲解しないで下さい。何故ならWikipediaのルール(方針文書)がそうであるからです。Wikipediaに参加するのであれば、方針文書に従って下さい。あなたは私やアルトクールさんが再三お願いしている「方針文書をお読み下さい」という発言を無視し、自説のみを繰り返しています。
- 単純に「この発表よりも明らかにこれぐらいにみえる」という論理を私はつかっているわけで、 それが著しく主観であるかどうかは今は別として、論理自体はごく自然なものですよ? その発想自体が独自研究です。百歩譲って、あなたのいう「理論自体はごく自然」という理論が正しいとしてもそれはWikipediaには相容れないものであるとご理解下さい。繰り返し述べているように Wikipedia:検証可能性 Wikipedia:独自研究は載せない を熟読していただき、その主旨に沿った発言をお願いします。
- それから Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり 特に Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#投稿の技術的慣習にも目を通して下さい。--Szk7788 2009年8月11日 (火) 15:35 (UTC)
「信頼できる情報源」は番組ソースだとおもって提示しています。それを信頼できないと判断しているのは、(それが正しいか正しくないかは別に)まずあなた自身であることをご自覚ください。
勘違いなさっているようですが、「あなた=wikipedia」ではないのですよ? 「自分の考えはwikipediaに必ず合致する」と考えないで、まずはそれ以前の社会常識、人と人との会話をこころがけてくださいね。
もう一度よくお聞きくださいね。
「あつかう対象がグレーゾーンである場合、大本営発表よりも観測ソースが意義を持ちます」
上記一文がいつまで経っても理解できないのでしょうか?
あなたが再三お使いになってる論理は、あつかう対象がグレーゾーンでない場合に限られるということを、ご理解ください。(意味はおわかりになるでしょうか?)
では次に、「あつかう対象を無理矢理グレーゾーンにして(したてあげて)ないか」という問題が浮上します。それは私もそのとおりだとおもいます。だからこそいいかげんにすますのではなく、いくつかの番組ソースを挙げているのですし、また以後も他のを挙げることができます。
まず常識として、以上のような冷静なとりあつかいが必要かとおもわれます。
「大本営がすべてだ」「俺がwikipediaだ」という論理は粗雑にすぎるので、「まずは」原初的な人と人との会話をこころみるようなさってくださいね。
wikipediaの方針は当然、存じていますし、たびたび(変化がないか)確認もしています。
あなたの意見はやや断定がすぎますので、そこは落ち着いて自身を省みてください。