Category:Motoda Nagazane
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本の儒学者 | |||||
メディアをアップロード | |||||
生年月日 | 1818年10月30日 日本 | ||||
---|---|---|---|---|---|
死亡年月日 | 1891年1月21日 | ||||
国籍 | |||||
職業 | |||||
爵位 | |||||
受賞・受章 | |||||
| |||||
![]() |
English: Baron Motoda Nagazane (元田 永孚, also read as Motoda Eifu, October 30, 1818 – January 22, 1891) was a Japanese scholar of confucianism during the late Edo period and Meiji era, and a retainer of the Hosokawa clan of Kumamoto.
日本語: 男爵元田 永孚(もとだ ながざね/もとだ えいふ、文政元年10月1日(1818年10月30日) – 明治24年(1891年)1月22日)は江戸時代末期から明治時代にかけての日本の儒学者。旧熊本藩士。号は東野。
カテゴリ「Motoda Nagazane」にあるメディア
このカテゴリに属する 5 個のファイルのうち、 5 個を表示しています。
-
Imperial Rescript on Education (written by Nagazane Motoda).jpg 1,744 × 1,165;234キロバイト
-
Motoda Nagazane (2).jpg 402 × 495;40キロバイト
-
Motoda Nagazane.jpg 1,024 × 1,333;432キロバイト
-
Portrait of Mr. Motoda in his later life.jpg 750 × 1,116;133キロバイト
カテゴリ:
- 1818 births
- 1891 deaths
- Recipients of the Order of the Rising Sun, 2nd class
- Recipients of the Order of the Rising Sun, 3rd class
- Confucians from Japan
- Sinologists from Japan
- Educators from Japan
- Privy Councillors of Japanese Empire
- Officials of the Ministry of Imperial Household
- People of the Meiji era
- People of the end of Edo shogunate
- Kazoku
- People of Kumamoto prefecture