出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
つくろう(繕う)
- 物の破れたところや物の壊れたところを直す。
- 乱れた身なりなどを整える。
- 周りが見た感じがいいように、体裁をよくする。取り繕う。
- ぐあいの悪いことや過失を隠して、だます。
- (古用法) 病気の手当てをする。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | つくろわない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | つくろおう | 未然形音便 + う |
丁寧 | つくろいます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | つくろった | 連用形音便 + た |
言い切り | つくろう | 終止形のみ |
名詞化 | つくろうこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | つくろえば | 仮定形 + ば |
命令 | つくろえ | 命令形のみ |
つくろう(作ろう)
- つくるの勧誘。「つくる」の未然形 + 助動詞「う」。