高森明勅
高森 明勅(たかもり あきのり、1957年 - )は、日本の評論家、神道学者、歴史家、皇室研究者。
人物
[編集]岡山県倉敷市出身。麗澤高等学校、國學院大學文学部を卒業、1989年、同大学院博士前期課程修了。同大学院博士後期課程単位取得満期退学。大東塾が経営する学生寮「大東会館」出身。
自著に歴史的仮名遣を用いる文筆家として、また所功とともに皇室関係のコメンテーターとして知られる。拓殖大学日本文化研究所客員教授を務める一方、小林よしのりが責任編集する季刊誌『わしズム』に『神さまの住所録』『古代「愛国者」列伝』を連載するなど評論活動も行なっている。新しい歴史教科書をつくる会副会長[1]、「日本文化総合研究所」代表、國學院大学講師[2]、麗澤大学外国語学部講師、防衛省統合幕僚学校「国家観・歴史観」部外講師を務めている。
主張・活動
[編集]皇位継承問題
[編集]皇位継承問題については、「側室制度(一夫多妻制)が廃止された状況下では皇統を維持できなくなる」として女系天皇容認に立場を取る。同年6月に開催された皇室典範に関する有識者会議では「直系を優先し、兄弟間では男子を優先すべき」旨の提言を行っている。その理由として「女性天皇が即位した場合、女性は生理や妊娠・出産を伴うため、宮中祭祀を含む公務の遂行が困難になること」を挙げている[3]。同年、同有識者会議が「男女にかかわりなく直系・長子を優先する」との最終報告を提出した際には、日本文化チャンネル桜の座談会で「有識者会議の結論には8割方賛成だが、長子優先論は全く問題外」だと断じている。また、前述の小林よしのりは高森の影響から女系・直系天皇論に立場を転じている。一方、男系天皇護持派の小堀桂一郎は、自著『皇位の正統性について』の中で高森の論を「多重の安全装置が必要との主張」で「厳しくも親切な警告」としている[4]。
天皇の生前退位(譲位)
[編集]『週刊新潮』2013年6月20日号の「宮内庁が皇太子妃の長期療養問題を解決すべく、皇太子は即位後短期間で退位し、弟の秋篠宮文仁親王は即位を辞退し、その長男の悠仁親王が即位するよう安倍内閣に申し入れた」とする記事について「天皇を秩序の基軸とする日本社会の伝統的な在り方自体が、たったお1人の皇族のご意思によって決定的に左右される事態になる」「ご本人のご意思で退位や即位辞退が可能になると、無責任かつ悪質な週刊誌の記事などを鵜呑みにした人々が、ご本人に働きかけて天皇の退位や即位辞退を実現させようと、不敬不埒な署名活動やデモを活発に繰り広げないとも限らない」「自分たちが『支持』する皇族を何とか即位させようと、国民の間に激しい対立が生まれることもあり得���」「退位した天皇は歴史的には太上天皇(上皇)という地位を与えられて来たが、太上天皇にはどのようなご公務を考えているのか」と延べ[5]、天皇のいわゆる「生前退位(譲位)」や「即位の辞退」には否定的と取れる発言をしていた。
その後、2016年にNHKのいわゆる「生前退位」速報とその後の「象徴としての務めについてのお言葉」の発表直後の月刊誌『WiLL』の特集記事で述べられた「天皇・皇族の政治利用」「2人の天皇が併存する問題点」など、かつて自身も述べていた懸念について「無知、理解力の無さ、事実誤認、不遜、不敬の程度が、想像を絶して甚だし過ぎる」と述べている[6]。
選択的夫婦別姓制度
[編集]「選択的夫婦別姓に反対する保守の人間が男系の縛りにこだわるのは、自己矛盾」と述べている[7]。
江戸しぐさ批判
[編集]原田実による江戸しぐさ批判を評価し、ニコニコ生放送での自身の番組『高森ウィンドウズ』で「原田氏は江戸しぐさなるもののインチキさ加減を忌憚なく暴露している」「江戸しぐさではこぶし腰浮かせというが、途中で渡し船に乗ってくるというのはどういうことなんですかね? 電車やバスに乗ってくるんじゃないんですよ」「江戸っ子大虐殺なんかを道徳の教科書に載せていいの?」と述べた[8]。
著書
[編集]単著
[編集]- 『天皇と民の大嘗祭』(展転社、1990年)
- 『歴史から見た日本文明―日本人の新しいセルフ・イメージを求めて』(展転社、1996年)
- 『この国の生いたち―あなたは「天皇」の起源を知っていますか?』(PHP研究所、1999年)
- 『はじめて読む「日本の神話」』(展転社、2000年)
- 『天皇から読みとく日本―古代と現代をつなぐ』(扶桑社、2002年7月、ISBN 4594036201)
- 『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書、2002年11月、ISBN 4480059741)
- 『日本の可能性─神話と歴史が語る「飛躍と持続」』(モラロジー研究所、2007年12月、ISBN 978-4896391459)
- 『日本の10大天皇』(幻冬舎新書、2010年5月、ISBN 4480059741)
- 『歴史で読み解く女性天皇』(ベスト新書、2012年5月、ISBN 978-4584123812)
- 『皇室論-伊勢神宮式年遷宮に寄せて』(青林堂、2013年9月、ISBN 479260477X)
- 『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書、2016年11月、ISBN 4344984412)
- 『「女性天皇」の成立』(幻冬舎新書、2021年9月、ISBN 4344986334)
共編著
[編集]- 『皇室の伝統精神と即位礼・大嘗祭』(加瀬英明・所功と、廣池学園出版部、1990年)- 講演冊子
- 『歴史と文化が日本をただす』(呉善花・八木秀次と共著、モラロジー研究所、2003年12月、ISBN 4896390822)
- 『日本人なら知っておきたい靖國問題』(編著、青林堂、2007年6月、ISBN 4792604028)
監修
[編集]- 『歴代天皇事典』(PHP文庫、2006年10月、ISBN 456966704X)
- 『歴代天皇がよくわかる本』(PHP研究所、2011年7月)
- 『歴代天皇125代』(英和出版社、2014年7月)
論文
[編集]主な出演番組
[編集]- 報道ワイド日本(日本文化チャンネル桜) - 木曜日
- 朝まで生テレビ!(テレビ朝日)
- スーパーモーニング(2006年9月6日、テレビ朝日) ※皇統問題を巡って八木秀次と論争。
脚注
[編集]- ^ 新しい歴史教科書をつくる会‐つくる会の理事
- ^ 公式ホームページ より。
- ^ 皇室典範に関する有識者会議(第6回)議事次第 首相官邸
- ^ 『皇位の正統性について』[要ページ番号]
- ^ 週刊新潮、事実無根「悠仁親王即位」記事の悪質さ「ゴー宣道場」公式ブログ2013年6月14日
- ^ 『WiLL』またぞろ「不敬」のオンパレード「ゴー宣道場」公式ブログ2016年8月27日
- ^ 小林よしのり、ゴー宣道場、103ページ
- ^ いかがわしい「江戸しぐさ」 『高森ウィンドウズ』#228(http://www.nicovideo.jp/watch/1417678346)