コンテンツにスキップ

メカクッパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

メカクッパ (Mecha-Koopa) は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフトのシリーズ、マリオシリーズに登場する架空のキャラクター。

概要

[編集]

スーパーマリオワールド』に登場するクッパ型のロボットゼンマイ仕掛けの簡素な造りで、踏むと一時的に動きが止まり、持ち運ぶことができる。クッパ戦ではこれを使って攻撃する。

スーパーマリオRPG』に登場したときは『スーパーマリオワールド』のものと比べ物にならないほど大きく、クッパが魔法「メカクッパプレス」を唱えることで戦闘に登場し、敵全体を敵を踏みつけて去っていく。後のゲームに登場したときは火炎放射機能が追加されていたり、『マリオパーティ アドバンス』にて法則(メカクッパの法則)を見つけ出すほどの頭脳を持っていたりと高性能になっている。ミニメカクッパと呼ばれることもある。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』ではクッパJr.およびクッパ7人衆の下必殺ワザとして登場。床に設置し、トコトコ歩いていき、相手に当たると爆発する。拾って投げることも可能。

マリオパーティ10』では���大な個体がボスとして登場。

マリオ&ルイージRPG1 DX』ではリメイク前のメカワンワンの代わりにアハハ・アハデミーの敵キャラとして登場。

ペーパーマリオ オリガミキング』では戦闘で稀に登場。倒すと大量のコインを落とすが逃げることがある。

派生型

[編集]
クッパ石像(Bowser Statue)
スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオワールド』に登場するクッパのような見た目のトラップ。
『3』ではマリオが近寄ると口からレーザーを発射し、『ワールド』では口から直線状に火炎を吐くタイプと意思を持ってマリオに突っ込んでくるタイプの2種類がいる。
New スーパーマリオブラザーズ』にも登場する。
アイアンクッパ(メタルクッパ)(Metal Bowser)
マリオパーティ2』、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』『大乱闘スマッシュブラザーズX』に登場した全身鋼鉄のクッパ。
『マリオパーティ2』では最後のテーマランド・クッパランドのエピローグでクッパが何の前触れも無く突然変身し、プレイヤーを苦しめるが(ノコノコ本人曰く「通常の10倍の重さ」でジャイアントスウィングを掛けられない)、スターの力を得たパーティの優勝者によって投げ倒された。
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』『大乱闘スマッシュブラザーズX』では、一人用モードにおけるレギュラー戦・シンプルにて稀に中ボスとして登場する。なお、通常のクッパも緑ブロックを使用することで、メタル化することが可能。
クッパ???(Bowser???)
マリオストーリー』のボス「ノコブロス」が、マリオを欺くために作ったクッパ型ロボット。ただし、偽者であることがバレバレなハリボテであり、攻撃も殴るだけしかできない。ハリボテの中にはピーチの絵が貼り付けてあり、部品らしきものは見当たらない。どういう構造で動いていたのかは不明。
巨大メカクッパ(クッパロボ)(Mecha-Bowser)
スーパーマリオサンシャイン』に登場するロボット。口から炎を吐き、胸からキラーを発射する。また戦い方が特殊で、ジェットコースターに乗り、3周以内にボトルロケットを当てて倒すというもの。ボトルロケットが命中する度に胴体がだるま落としのように落ちてしまい、かなりもろい。気球脱出ポッドもある。
マリオテニスGC』のミニゲームで巨大メカクッパと共に再登場し、ボムへいやキラー、火炎放射を使いプレイヤーと対決する。テニスボールの代わりに気弾を打ってメカクッパにダメージを与えていくが、耐久力は『スーパーマリオサンシャイン』に登場したときよりも格段に上がっている。
ミニメカクッパ(Micro Mecha-Bowser)
スーパーマリオギャラクシー』に登場。
クッパびりびり(Bowser Stunner)
NewスーパーマリオブラザーズU』に登場。電撃を放ってくる。
ミサイルメカクッパ(Blasta Mecha-Koopa)
スーパーマリオメーカー2』で登場。誘導ミサイルを放ってくる。体色は赤い。
ビームメカクッパ(Zappa Mecha-Koopa)
スーパーマリオメーカー2』で登場。ビームをうってくる。体色は青い。
ホバーメカクッパ
スーパーマリオブラザーズ ワンダー』で登場。体色は赤い。

登場作品

[編集]

関連項目

[編集]