コンテンツにスキップ

バラ類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アオイ類から転送)
バラ類
分類APG, APG II, APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
学名
(なし)
英名
rosids
下位クレード

本文参照

バラ類バラ群[1][2]あるいはバラ目群[3] (rosids) は顕花植物クレードの一つである。およそ16-20140[4]、70,000 が含まれ[5]被子植物の1/4以上の種を含む大きなクレードである[6]

化石記録は白亜紀に遡る。分子時計からはアプチアン世-アルビアン世(およそ1億2500万年前から9960万年前)に出現したと推定されている[7][8]

名称

[編集]

"rosids" は "Rosidae"(バラ亜綱)に由来する[9]。非公式の名称であり、分類階級は与えられていない。

バラ類の範囲については3つの異なった定義がある。ユキノシタ目ブドウ目を含めるとするもの[10]、含めないとするもの[11]、ブドウ目は含むが、ユキノシタ目は含めないとするもの (APG II) がある。

分類

[編集]

バラ類はユキノシタ目とクレードを形成する[5][11]。これはPentapetalaeコア真正双子葉類からグンネラ目を除外したもの)を構成する6クレードの1つであり[12]、他の5クレードはベルベリドプシス目ナデシコ目ビワモドキ目ビャクダン目キク類である。

バラ類は、まずブドウ目と真正バラ類 (eurosids)に分けられる。真正バラ類は大きくマメ群 (Fabidae) とアオイ群 (Malvidae) に分けられ、マメ群は真正バラ類I (eurosid I) 、アオイ群は真正バラ類II (eurosid II) とも呼ばれる。

[編集]

現在は17目と2の未所属科が含められている。かつてはマメ群は8目、アオイ群は4目とされていたが、2009年の研究でアオイ群の範囲が拡大され、8目が含まれるようになった。この広義のアオイ群は、統計的に強く支持されている(100%のブートストラップ確率)クレードである[5]

ブドウ目[13]・ハマビシ目[14]・クロッソソマ目[15]・ピクラムニア目[16]・フエルテア目[17]は最近設立された目である[11]

未所属科

[編集]

アポダンテス科フア科はバラ類に含まれるが、所属する目は未確定である。

アポダンテス科は葉緑体を持たない寄生植物である。以前はウリ目とされていたこともあるが[11]、現在でも正確な系統的位置は不明である[18]。これは、植物の系統解析によく用いられる葉緑体遺伝子が偽遺伝子となっており、十分な系統情報が得られないためである。

フア科はマメ群のCOMクレードに含まれる。カタバミ目に含まれるという研究結果もあるが[19][20]、正確な位置は未だ定まっていない[5]

系統

[編集]

この系統樹は Wang and co-authors (2009) に基づく[5]

ブドウ目 Vitales

真正バラ類 eurosids
マメ群 Fabidae

ハマビシ目 Zygophyllales

COMクレード

ニシキギ目 Celastrales

カタバミ目 Oxalidales

キントラノオ目 Malpighiales

窒素固定クレード

マメ目 Fabales

バラ目 Rosales

ブナ目 Fagales

ウリ目 Cucurbitales

アオイ群 Malvidae sensu lato
65%

フウロソウ目 Geraniales

フトモモ目 Myrtales

クロッソソマ目 Crossosomatales

ピクラムニア目 Picramniales

Malvidae sensu stricto

ムクロジ目 Sapindales

フエルテア目 Huerteales

アブラナ目 Brassicales

アオイ目 Malvales

窒素固定クレードには、フランキア属の放線菌と共生して根粒を作り、窒素固定を行う種が多数含まれる。

脚注

[編集]
  1. ^ 福原達人. “被子植物の系統樹と分類”. 2012年8月27日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “YListで使われる分類体系”. 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList). 2012年8月27日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司『高等植物分類表』(重版)北隆館、2010年。ISBN 978-4-8326-0838-2 
  4. ^ Douglas E. Soltis, Pamela S. Soltis, Peter K. Endress, and Mark W. Chase (2005), Phylogeny and Evolution of the Angiosperms, Sunderland, MA, USA: Sinauer, ISBN 978-0-87893-817-9 
  5. ^ a b c d e Hengchang Wang, Michael J. Moore, Pamela S. Soltis, Charles D. Bell, Samuel F. Brockington, Roolse Alexandre, Charles C. Davis, Maribeth Latvis, Steven R. Manchester, and Douglas E. Soltis (10Mar2009), “Rosid radiation and the rapid rise of angiosperm-dominated forests”, Proceedings of the National Academy of Sciences 106 (10): 3853–3858, doi:10.1073/pnas.0813376106, PMC 2644257, PMID 19223592, http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=2644257 
  6. ^ Robert W. Scotland and Alexandra H. Wortley (2003), “How many species of seed plants are there?”, Taxon 52 (1): 101–104, doi:10.2307/3647306, JSTOR 3647306, https://jstor.org/stable/3647306 
  7. ^ Davies, T.J., Barraclough, T.G., Chase, M.W., Soltis, P.S., Soltis, D.E., and Savolainen, V. (2004), “Darwin's abominable mystery: Insights from a supertree of the angiosperms”, Proceedings of the National Academy of Sciences 101 (7): 1904–1909, Bibcode2004PNAS..101.1904D, doi:10.1073/pnas.0308127100, PMC 357025, PMID 14766971, http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=357025 
  8. ^ Susana Magallón and Amanda Castillo (2009), “Angiosperm diversification through time”, American Journal of Botany 96 (1): 349–365, doi:10.3732/ajb.0800060, PMID 21628193 
  9. ^ James L. Reveal (2008 onward), “A Checklist of Family and Suprafamilial Names for Extant Vascular Plants”, Home page of James L. Reveal and C. Rose Broome, http://www.plantsystematics.org/reveal/pbio/fam/supgennames.html 
  10. ^ J. Gordon Burleigh, Khidir W. Hilu, and Douglas E. Soltis (2009), File 7, “Inferring phylogenies with incomplete data sets: a 5-gene, 567-taxon analysis of angiosperms”, BMC Evolutionary Biology 9: 61, doi:10.1186/1471-2148-9-61, PMC 2674047, PMID 19292928, http://www.biomedcentral.com/content/supplementary/1471-2148-9-61-S7.pdf 
  11. ^ a b c d Peter F. Stevens (2001 onwards), Angiosperm Phylogeny Website, http://www.mobot.org/MOBOT/Research/APweb/welcome.html 
  12. ^ Philip D. Cantino, James A. Doyle, Sean W. Graham, Walter S. Judd, Richard G. Olmstead, Douglas E. Soltis, Pamela S. Soltis, and Michael J. Donoghue (2007), “Towards a phylogenetic nomenclature of Tracheophyta, Taxon 56 (3): 822–846, doi:10.2307/25065865, http://www.phylodiversity.net/donoghue/publications/MJD_papers/2007/164_Cantino_Taxon07.pdf 
  13. ^ James L. Reveal. (1995). page 72 in Newly required suprageneric names in vascular plants. Phytologia 79(2):68-76
  14. ^ Chalk, L. 1983. Wood structure. Pp. 1-51 [1-2 by C. R. Melcalfe], in Metcalfe, C. R., & Chalk, L., Anatomy of the Dicotyledons, Second Edition. Volume II. Wood Structure and Conclusion of the General Introduction. Clarendon Press, Oxford. ISBN 978-0-19-854559-0.
  15. ^ Klaus Kubitzki (2007), “Introduction to Crossosomatales”, in Klaus Kubitzki, The Families and Genera of Vascular Plants, vol.IX, Berlin,Heidelberg: Springer-Verlag 
  16. ^ John Hutchinson The Families of Flowering Plants 3rd edition. 1973. Oxford University Press.
  17. ^ Andreas Worberg, Mac H. Alford, Dietmar Quandt, and Thomas Borsch (2009), “Huerteales sister to Brassicales plus Malvales, and newly circumscribed to include Dipentodon, Gerrardina, Huertea, Perrottetia, and Tapiscia”, Taxon 58 (2): 468–478 
  18. ^ Daniel L. Nickrent, “Apodanthaceae”, The Parasitic Plant Connection, http://www.parasiticplants.siu.edu/Apodanthaceae/index.html 
  19. ^ Douglas E. Soltis, Matthew A. Gitzendanner, and Pamela S. Soltis (2007), “A 567-taxon data set for angiosperms: The challenges posed by Bayesian analyses of large data sets”, International Journal of Plant Sciences 168 (2): 137–157, doi:10.1086/509788 
  20. ^ Li-Bing Zhang and Mark P. Simmons (2006), “Phylogeny and delimitation of the Celastrales inferred from nuclear and plastid genes”, Systematic Botany 31 (1): 122–137, doi:10.1600/036364406775971778 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
  • ウィキメディア・コモンズには、バラ類に関するカテゴリがあります。
  • ウィキスピーシーズには、バラ類に関する情報があります。