コンテンツにスキップ

北陸ガス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
北陸瓦斯株式会社
HOKURIKU GAS CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 9537
2000年3月1日上場
略称 北陸ガス
本社所在地 日本の旗 日本
950-8748
新潟県新潟市中央区東大通一丁目2番23号
設立 1913年大正2年)6月2日
(合同瓦斯株式会社)
業種 電気・ガス業
法人番号 5110001004983 ウィキデータを編集
事業内容 都市ガスの製造、供給、販売、工事など
代表者 代表取締役会長 敦井榮一
代表取締役社長 敦井一友
代表取締役常務 津野徹
資本金 24億円(2021年3月31日時点)
発行済株式総数 480万株(2021年3月期)[1]
売上高 単体 404億7400万円
連結 483億3300万円
(2021年3月期)[1][2]
営業利益 単体 16億6400万円
連結 22億4000万円
(2021年3月期)[1]
純利益 単体 13億2900万円
連結 16億800万円
(2021年3月期)[1]
純資産 単体 393億9400万円
連結 502億7200万円
(2021年3月31日時点)[1]
総資産 単体 492億1100万円
連結 618億9500万円
(2021年3月31日時点)[1]
従業員数 単体 452人
連結 631人[2]
(2021年3月31日時点)
決算期 3月31日
主要株主 敦井産業 11.07%
北陸瓦斯奨学会 8.63%
新潟ヒューム管 5.46%
敦井奨学会 4.96%
光通信 4.21%
(2021年3月31日時点)[2]
主要子会社 北陸天然瓦斯興業
北陸ガスエンジニアリング
北陸ガスリビングサービス
蒲原瓦斯
北栄建設
関係する人物 福澤桃介(初代社長)
外部リンク https://www.hokurikugas.co.jp/
テンプレートを表示

北陸ガス株式会社(ほくりくガス、登記上の商号 : 北陸瓦斯株式会社: HOKURIKU GAS CO., LTD.)は、新潟県新潟市中央区に本社を置く日本ガス会社である。

概要

登記上の商号は「北陸瓦斯」であるが、広報などでの対外表記は片仮名の「北陸ガス」を使用している。本社所在地の新潟市などで都市ガスの製造・供給、ガス器具の販売、ガス工事などを手掛けている。新潟市中央区長岡市柏崎市[3][4]に支社、三条市と長岡市の川口地区に事務所、北蒲原郡聖籠町新潟港東港区(新潟東港)に工場を持つ。導管供給、小売販売ともに新潟県内のみでの展開である。

供給する都市ガスは天然ガス(ガス種13A)で、原料は新潟県内産と輸入の液化天然ガス(LNG)を混合して使用している。

なお新潟市西蒲区に本社を置き、同区と西区黒埼地区の一部、南区月潟地区、燕市吉田地区と分水地区、弥彦村へ都市ガスを供給し、出雲崎町簡易ガスを供給している蒲原ガス(登記上の表記は「蒲原瓦斯」)は、当社の連結子会社である。

沿革

  • 1913年大正2年)6月2日 - 合同瓦斯株式会社(ごうどうガス)として新潟市に設立。
  • 1917年(大正6年) - 商号を新潟瓦斯株式会社に改称。
  • 1943年昭和18年) - 新潟瓦斯株式会社、長岡瓦斯株式会社、三条瓦斯株式会社の3社が合併。
  • 1944年(昭和19年) - 商号を現在の北陸瓦斯株式会社に改称。
  • 1948年(昭和23年)6月2日 - 創業35周年にあたって、社内公募によるシンボルマークを制定(2013年春まで使用していた「HGマーク」)。
  • 1947年(昭和27年) - ガス田の自社開発を始める。
  • 1949年(昭和29年) - 新潟証券取引所に上場。
  • 1964年(昭和39年) - 新潟地震により大きな被害を受ける。
  • 1984年(昭和59年) - インドネシア産LNGを導入。
  • 2000年平成12年) - 新潟証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所二部に上場。
  • 2003年(平成15年) - 新潟市より旧西蒲原郡黒埼町(現在の新潟市西区)の公営ガス事業を譲り受ける。
  • 2005年(平成17年) - 東港工場稼働、大形工場を廃止。
  • 2009年(平成21年)10月1日 - 長岡市より越路、三島、与板および栃尾の各地区の公営ガス事業を譲り受ける[5]
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 創業100周年にあたってCIを導入、現在のシンボルマーク、ロゴを制定。
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 長岡市より川口地区の公営ガス事業を譲り受ける[5]
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 柏崎市より公営ガス事業を譲り受ける(供給区域に刈羽村を含む)[3][4][5][6][7]
  • 2020年令和2年)4月1日 - 見附市より公営ガス事業を譲り受ける(供給区域に長岡市中之島地区を含む)[5][7][8]
  • 2021年(令和3年)9月27日 - JFEエンジニアリングINPEX(旧国際石油開発帝石)と共同で妙高市のガス・水道事業の譲渡先となる「妙高グリーンエナジー」を設立[9][10][11]
  • 2022年(令和4年)4月1日 - 妙高市のガス・水道事業を妙高グリーンエナジーが譲受[9][10][11]

ガス供給区域

特記がないものはいずれも一部の区域となる。区域の詳細は、公式サイトの供給区域を参照。

支払方法

北陸ガスの窓口である支社・事務所の他、協力会社であるガスショップ、コンビニエンスストア等においては現金での支払が可能である。その他、口座振替とクレジットカードが可能だがそれぞれ手続が必要で、クレジットカードによる店頭支払いはできない。

スマートフォン決済で支払うことも可能であるが、検針票にバーコードが記載されているものに限られる。対応している決済サービスはLINE Pay、PayB、ファミペイ楽天銀行コンビニ支払いサービスである[12]

脚注

  1. ^ a b c d e f 2021年3月期決算短信(連結)” (PDF). 北陸瓦斯 (2021年5月20日). 2022年1月17日閲覧。
  2. ^ a b c 第170回定時株主総会招集ご通知” (PDF). 北陸瓦斯 (2021年6月8日). 2022年1月17日閲覧。
  3. ^ a b c d “北陸ガス、柏崎市から61億円でガス事業買収”. 日本経済新聞. (2017年3月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB23HM2_T20C17A3L21000/ 2022年1月17日閲覧。 
  4. ^ a b c d “北陸ガスに事業譲渡 柏崎市、小売り競争激化で撤退”. 産経ニュース. (2018年4月3日). https://www.sankei.com/article/20180403-LV3HYL5PUVODPK2IUOTZXCX3QI/ 2022年1月17日閲覧。 
  5. ^ a b c d e f g 仙台市ガス事業民営化の必要性について” (PDF). 仙台市ガス局. p. 11 (2019年7月22日). 2022年1月17日閲覧。
  6. ^ 柏崎市ガス事業を北陸ガス株式会社へ引き継ぎました(2018年4月1日)”. 柏崎市上下水道局 (2020年6月17日). 2022年1月17日閲覧。
  7. ^ a b c 北陸ガスが新潟県見附市よりガス事業を譲受け、運営を開始”. にいがた経済新聞 (2020年4月1日). 2022年1月17日閲覧。
  8. ^ 見附市ガス事業を北陸ガス株式会社へ引き継ぎました(令和2年4月1日)”. 見附市上下水道局 (2020年6月17日). 2022年1月17日閲覧。
  9. ^ a b “JFEエンジなど、新潟県妙高市でガス・水道事業”. 日本経済新聞. (2021年3月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB084YP0Y1A300C2000000/ 2022年1月17日閲覧。 
  10. ^ a b “北陸ガスなど、新潟・妙高市でガスと上下水道担う新会社”. 日本経済新聞. (2021年9月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC276T40X20C21A9000000/ 2022年1月17日閲覧。 
  11. ^ a b 「妙高グリーンエナジー株式会社」の設立について』(PDF)(プレスリリース)北陸ガス・JFEエンジニアリング・INPEX、2021年9月27日https://www.hokurikugas.co.jp/company/press/2021/20210927myoko.pdf2022年1月17日閲覧 
  12. ^ ガス料金のお支払い方法”. 北陸ガス. 2024年6月18日閲覧。

関連項目

外部リンク