コンテンツにスキップ

トロリーバッグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Taka76 (会話 | 投稿記録) による 2011年7月15日 (金) 23:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

トロリーケース

トロリーバッグ (英語: trolley bag) は、底に車輪がついたである。トロリーケースtrolley case、鞄部分がスーツケース型のもの)、コロコロカラカラオノマトペより)とも呼ぶ。英語圏では、スーツケースのソフトケース型の物に車輪がついたものをトロリーバッグトロリーケースと呼ぶこともあるが、主にスーツケースと呼ばれトロリーバッグトロリーケースと呼ばれることは少ない。

キャリーバッグ (carrier bag) とも呼ぶが、日本におけるキャリーバッグは、車輪付きの小型のスーツケースを指す場合があるが、和製英語に近いものがあり、キャリーバッグとは、英語圏では、持ち歩く鞄や買い物袋の意味であり、英語圏では、車輪付きの小型のスーツケースもスーツケースと呼ばれる。

発音は、トロゥリィバッグ(Trolley bag)または、トロゥリィケイス(Trolley case)が近い。

日本語表記では、トローリーバッグトローリーケースと表示されることも多い。

車輪がついたという意味のウィールドバッグ(ホイールドバッグ、Wheeled bag)とも呼ばれる。

使用法

車輪は底の4隅に付いているか、一辺の2隅にのみ付いている。

2輪のものは、車輪が下に来る向きに傾けて使う。傾けた側に立ち、鞄に向かって後ろから押すか、反対側を向いて前に引く。4輪のものは、傾けて2輪だけを地面に付けて同様に使うか、鞄を正立させて4輪とも地面につけ鞄を体の横か前で押す。

押したり引いたりしやすいよう、長い取っ手がついていることが多い。取っ手は伸縮できることもある(特に、手荷物として取り扱われる旅行用鞄の場合)。引っ張るためのが付いていることもある。

手持ち鞄の中には、キャリーバッグの取っ手に固定するための「キャリーサポーター」を備えるものがある。

欠点

  • 空港など、コンクリート舗装やタイル敷きなどの滑らかな所で使うのに適しており、アスファルト砂利を固めるなどの舗装路では進みにくく、音もうるさい。
  • 階段の上り下りには、通常の鞄に比べ利点はない。むしろ、車や取っ手の分重くかさばり、かえって上り下りしにくい。
  • 後方で引く場合、混雑した場所ではトラブルになりやすく、主要駅ではポスター・アナウンス・電光掲示板で注意を呼びかけている。

画像