コンテンツにスキップ

ノート:ADSR

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。DKK (会話 | 投稿記録) による 2009年11月29日 (日) 01:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (改名提案)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

改名提案

ADSRは代表的な1つにすぎず、しかし他の各々について記事を作るほどでもありません。また、ADSRに限定しないエンベロープの意味でリンクすることができません。総合的なエンベロープ・ジェネレーターへの改名を提案します。

「・」の有無、最後の「ー」の有無を考える必要がありますが、いくつか国内大手メーカーのサイトを検索したところ、

  • YAMAHA - エンベロープジェネレーター [1]
  • KORG - エンベロープ・ジェネレーター、エンベロープ・ジェネレータ [2]
  • Roland - エンベロープ・ジェネレータ、エンベロープ・ジェネレーター [3]
  • AKAI - エンベロープ・ジェネレータ、エンベロープジェネレータ、 [4]

となんともいえないので、リットーミュージックの音楽用語辞典に従いました。--DKK 2009年11月28日 (土) 14:39 (UTC)[返信]

  • 改名には賛成ですが、エンベロープジェネレータ、というより記事の内容はエンベロープそのものであり、エンベロープ(楽器)とでもするのが妥当なように思います。また他言語リンクを鑑みてもそのように思いますが、いかがでしょうか。--M-lab 2009年11月28日 (土) 17:06 (UTC)[返信]
まず、「記事の内容はエンベロープそのもの」というのはどうでしょうか。ADSRとはエンベロープそのものではなく、エンベロープを生成するためのパラメータであり、エンベロープ・ジェネレーターの説明の一部ではないでしょうか。
次に、エンベロープ (楽器) ではアコースティック楽器も含まれますが、現在の記事がシンセサイザーに限られていること、他言語リンクも大半は同様であること(「ADSR」はシンセサイザーの用語で��)、総合的な「楽器のエンベロープ」の記事に加筆すれば記事テーマが散漫になるおそれがあることシンセサイザーに限るのが適切と思います。エンベロープ (シンセサイザー) も考えられますが、エンベロープという一つの概念を恣意的にシンセサイザーに限定するよりは、初めからシンセシザーにしかない「エンベロープ・ジェネレーター」を記事名にするほうがいいと思います。--DKK 2009年11月29日 (日) 01:12 (UTC)[返信]