Wikipedia:削除依頼/61.195.140.189が初版で投稿した記事
61.195.140.189が初版で投稿した記事
編集このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
NiKe氏、Calvero氏の質問の回答がないまま投稿を繰り返すため、一律IP:61.195.140.189(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏が初版に投稿した記事に対して削除依頼を出すことにします。
理由は、
- 彼の投稿が50音順になっていること。
- Wikipedia日本語版のスタイルとは違った何かのスタイルで統一されていること
- 1つ当たりの文章量は同程度に短い
- 業績ある人物ということ以外ではまるで異なった分野の人物であること
- 一度に大量の投稿であること
により、外部からの転載の疑いが非常に濃いことによります。
記事の一覧
編集- ダイムラー(人物) - ノート
- ニコラ・テオドール・ド・ソシュール - ノート
- スーラー - ノート
- 住友吉左衛門 (3代目) - ノート
- スピノーザ - ノート
- 川上音次郎 - ノート
- ジョージ・スチーブンソン - ノート
- 末吉孫左衛門 - ノート
- 末広鉄腸 - ノート
- シュバン - ノート
- カール・シュタイン - ノート
- ロレンツ・フォン・シュタイン - ノート
- エチアンヌ・ジョフロワ・サンチレール - ノート
- 佐野源左衛門 - ノート
- 坂田藤十郎 (初代) - ノート
- ジョン・コンステーブル - ノート
- オリヴァー・ゴールドスミス - ノート
- ケールロイター - ノート
- サミュエル・クロンプトン - ノート
- 厨川白村 - ノート
- エトヴィン・クレープス - ノート
- アルフレート・クルップ - ノート
- キヨソーネ - ノート
- ガリバルジー - ノート
- ルドルフ・ヤーコブ・カメラリウス - ノート
- 金子薫園 - ノート
- 加藤景正 - ノート
- ハンス・ガイガー - ノート
- 小澤盧庵 - ノート
- カール・エーベルト - ノート
- ウルバン2世 - ノート
- ジョージ・ウェスティングハウス - ノート
- ヤン・インゲンホウス - ノート
- 井上伝 - ノート
- ジョージ・イーストマン - ノート
- 石田梅巖 - ノート
- 石井柏亭 - ノート
- 石井漠 - ノート
- 池野成一郎 - ノート
- イサベラ女王 - ノート
- ヨハン・アンデルソン - ノート
- 粟田口吉光 - ノート
- アプルトン - ノート
- 菊地大麓 - ノート
- 川端玉章 - ノート
- 川上眉山 - ノート
- ハンス・カロッサ - ノート
- アルベルト・カルメット - ノート
- 鹿持雅澄 - ノート
- 神近市子 - ノート
- ストークリー・カーマイケル - ノート
- エドマンド・カートライト - ノート
- 景山英子 - ノート
- 尾上柴舟 - ノート
- 小栗風葉 - ノート
- 丘浅次郎 - ノート
- 大塚楠緒子 - ノート
- 大隈言道 - ノート
- 王国維 - ノート
- ヴァルター・ウルブリヒト - ノート
- ウ・ヌー - ノート
- 歌川豊国 (初代) - ノート
- 市川猿翁 - ノート
- 石川千代松 - ノート
- 勘解由小路家 - ノート
- (削除)上記理由によりすべて削除。(61.195.140.189氏が今後初版で投稿されたものが上記リストに追加された場合はは削除に同意することとします。)--Goki 2007年3月11日 (日) 04:07 (UTC)[返信]
- (コメント)一部リダイレクトになっているものもありますが、リダイレクトの削除依頼ではないためすべてこちらにリストアップしました。--Goki 2007年3月11日 (日) 04:17 (UTC)[返信]
- (コメント)この投稿 を見るに、61.195.140.189 さんは著作権について何か誤解しているものと思います。上記記事は人名辞典か何かからの転載である可能性が非常に高いと考えます。Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して には「著作権侵害については、オリジナルが特定できない場合、削除しない」とあるのですが、どなたか元がなんであるかわからないでしょうか? --Calvero 2007年3月11日 (日) 06:14 (UTC)[返信]
- (
コメント存続)転載の可能性は極めて高いが、転載元が明らかになっていない以上、現在の公式方針に従う限り削除はできない。こういう場合は「{{転載疑い1}}」もしくは「{{copy}}」を貼付し、Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事/多数投稿者の転載調査へ報告してください。--Cave cattum 2007年3月11日 (日) 06:48 (UTC)存続票に変更。--Cave cattum(WikiMiniAtlasのご紹介) 2007年3月22日 (木) 14:48 (UTC)[返信]
*(コメント)少なくとも尾上柴舟については、初版は名前と生年月日だけの記述であり、著作権上の問題はない。結局、一つずつ見るしかないのでは?Fuji 3 2007年3月11日 (日) 15:48 (UTC)確かに他の情報も載ってました。Fuji 3 2007年3月13日 (火) 22:46 (UTC)[返信]
- (コメント)Fuji 3氏の意見にある「初版は名前と生年月日だけ」という指摘は正しくないと思われる。58.159.184.171 2007年3月13日 (火) 15:16 (UTC)[返信]
- (削除よりコメント)これだけ大量の記事がすべて転載ということであれば全体としてデータベースの複製にあたるため、各個の記事の著作物性とは別の問題が発生します。この投稿者は短期ブロック明け後間もなく作業を再開しており(今は改めて2週間ブロック中)、法的リスクと対処の手間を考えたとき、非常に危険な存在と言えるでしょう。ケースF、あるいは即時削除の方針の全般3(荒らし)を適用しても良いのではないでしょうか? --スのG 2007年3月12日 (月) 08:44 (UTC)[返信]
- (コメント)法的には転載が発覚してから1週間以内の削除が求められますので、将来完璧に対処されることが前提ではありますが、「{{転載疑い1}}」が明記される限りはリスクは回避できるはずです。非常に危険な投稿者であれば、Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事/多数投稿者の転載調査にあるとおり過去にも多数存在していました。「転載の疑い」を削除理由にするのは、現在のWikipedia:削除の方針を素直に読むならば賛成にはためらわれます(反対もしませんが)。Wikipedia:削除の方針を改定して、「転載と判断される相当な理由があること」を削除理由に加えることには賛成です。過去の転載疑い記事が、削除もできず加筆が滞った状態に置かれているためです。ただしKesikurikararin氏の事例のようにトラブルのもとになる可能性はあります。--Cave cattum 2007年3月12日 (月) 10:27 (UTC)[返信]
(コメント)考えた末、存続票に変更しました。もし、Wikipedia:削除の方針に「著作権侵害については、オリジナルが特定できない場合、削除しない」という文章が書いていなければ、ケースFを適用して削除すべきと私も考えます。しかし、「著作権侵害については、オリジナルが特定できない場合、削除しない」とはっきり書いてある以上、公式方針には従わねばなりません。繰り返しますがWikipedia:削除の方針の改定には積極的に賛成します。Wikipedia‐ノート:削除の方針/著作権侵害の蓋然性が極めて高い場合#著作権侵害の蓋然性が極めて高い場合で改訂を提案しました。--Cave cattum(WikiMiniAtlasのご紹介) 2007年3月22日 (木) 14:48 (UTC)[返信]
- (コメント)確かに転載疑いが強いと思います。初版をよくチェックして欲しいのですが、外国人のカタカナ表記にかなり間違いがあります。というか、正確には現在では使われていない古臭い表記があります。ドイツ語などの知識が乏しいか、でなければ古い人名事典を使っているものと思われます。人物の説明があまりピントはずれでないことから、人物説明は本人の力量によるのではなく、転載。しかも、名前の表記から、おそらくかなり古い、1970年代かそれ以前の学習人名事典、コンパクトサイズのものを典拠にしているものと思われます。いずれも中学、高校の歴史、理科、国語などで出てくる人名で、しかも記述が極めてコンパクトなので、大学受験準備の新書版サイズのものではないかと思われます。記述の内容はそれほど変わっていると思われないので、それの改訂版などから転載を調べることは出来るのではないでしょうか。Mishika 2007年3月15日 (木) 01:25 (UTC)[返信]
- (コメント)法的には転載が発覚してから1週間以内の削除が求められますので、将来完璧に対処されることが前提ではありますが、「{{転載疑い1}}」が明記される限りはリスクは回避できるはずです。非常に危険な投稿者であれば、Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事/多数投稿者の転載調査にあるとおり過去にも多数存在していました。「転載の疑い」を削除理由にするのは、現在のWikipedia:削除の方針を素直に読むならば賛成にはためらわれます(反対もしませんが)。Wikipedia:削除の方針を改定して、「転載と判断される相当な理由があること」を削除理由に加えることには賛成です。過去の転載疑い記事が、削除もできず加筆が滞った状態に置かれているためです。ただしKesikurikararin氏の事例のようにトラブルのもとになる可能性はあります。--Cave cattum 2007年3月12日 (月) 10:27 (UTC)[返信]
- (全削除)「ケースF:その他の問題がある場合」としての削除が妥当。本件は極めて異例で異常な案件であり、立証責任というか、投稿者による転載でないという何らかの証明が必要。転載元をわざわざ調べるのはwikipediaリソースの無駄使い。一旦全て削除するべきかと思います。--fromm 2007年3月17日 (土) 18:00 (UTC)[返信]
- (コメント)念のため書いておきますが私の依頼は「ケースF」による依頼です。ですので転載疑いを貼れなどというコメントは意見としては伺いますが、削除依頼を取り下げるつもりはありません。--Goki 2007年3月20日 (火) 07:06 (UTC)[返信]
- 私が初版で投稿した人物のは全て削除してもいいですよ。—以上の署名の無いコメントは、61.195.140.189(会話/whois)氏が[2007年3月26日 (月) 01:54 (UTC)]に投稿したものです(スのGによる付記)。[返信]
- (コメント)投稿者さんのコメントはありがたいのですけれど、転載元の有無と、転載元がなかったのであればなぜあのような大量の50音順投稿を行われたかをお知らせいただけませんでしょうか。--スのG 2007年3月26日 (月) 03:49 (UTC)[返信]
- (全削除)(競合しましたが、そのまま書きます)本人からの事実の説明がほしかったのですが……。いずれにせよ、本人同意ありと考え、その上で「ケースF」による削除に賛成します。--Happy B. 2007年3月26日 (月) 03:55 (UTC)[返信]
- (全削除)初版投稿者が転載を認めたのであれば全削除で。Wikipedia‐ノート:削除の方針/著作権侵害の蓋然性が極めて高い場合#著作権侵害の蓋然性が極めて高い場合での議論は引き続き行っています。--Cave cattum 2007年3月26日 (月) 10:52 (UTC)[返信]
- (全削除)「ケースF」。リソースの無駄というfrommさんの意見に同意。方針との衝突については、異常な例に対して必要があれば方針を超える対処を行うのも「ケースFという方針」ということで。--open-box 2007年3月27日 (火) 17:42 (UTC)[返信]
- (対処)「全て削除」とします。御本人から事実関係についての説明がほしかった所ですが、こういう回答を見る限り、お答えになるつもりはないようです。--nnh 2007年3月29日 (木) 00:40 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。