D.I.
『D.I.』(英語題: Divine Intervention)は、エリア・スレイマン監督・脚本・主演による2002年のフランス・モロッコ・ドイツ・パレスチナ合作のコメディ映画。
D.I. | |
---|---|
Divine Intervention | |
監督 | エリア・スレイマン |
脚本 | エリア・スレイマン |
製作 | アンベール・バルザン |
出演者 | エリア・スレイマン |
撮影 | マルク=アンドレ・ バティーニュ |
公開 | フランス 2002年5月19日(カンヌ)[1] |
上映時間 | 92分 |
製作国 |
フランス モロッコ ドイツ パレスチナ |
言語 |
ヘブライ語 アラビア語 英語 |
あらすじ
編集エルサレムに暮らすE.S.(エリア・スレイマン)には恋人の女(マナル・ハーデル)がいる。しかし、ラマッラーに暮らす彼女はエルサレムに入ることができないため、2人は検問所のそばの駐車場でデートを重ねることしかできずにいる。ある日、E.S.は赤い風船にヤセル・アラファトの顔を描き、それを膨らませて宙に放つ。空高く舞い上がった風船に兵士たちの注意が向いている隙に、2人が乗った車は検問所を通過することに成功する。女は、しばらくE.S.と暮らしたのち、彼の家を出て行く。
5人のイスラエル軍の兵士が、屋外で射撃訓練を受けている。彼らは、ムスリムの女性の絵が描かれた標的を次々と撃ち抜く。しかし、ひとつの標的だけは撃たれても倒れない。教官と兵士たちが怪訝に思っていると、その標的の後ろから女が姿を見せる。兵士たちは女に向けて発砲するが、女は超人的な能力を発揮して、彼らを倒していく。戦闘を終えた女は標的の後ろに姿を消し、ひとり残された教官は途方に暮れるのだった。
キャスト
編集- E.S. - エリア・スレイマン
- 女 - マナル・ハーデル
- E.S.の父 - ナーエフ・ダヘル
- E.S.の母 - ナジーラ・スレイマン
評価
編集Metacriticでは、24件のレヴューで平均値は74点だった[2]。Rotten Tomatoesでは、68件のレヴューで平均値は7.2点、支持率は81%だった[3]。
『Variety』のデレク・エリーは「常に想像力が豊かで、しばしば人目を引くが、ときどき利口すぎる作品」と評した[1]。
第55回カンヌ国際映画祭にて審査員賞と国際批評家連盟賞を受賞した[4]。
脚注
編集- ^ a b Elley, Derek (2002年5月20日). “Review: ‘Divine Intervention’”. Variety. 2015年4月21日閲覧。
- ^ “Yadon ilaheyya”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年4月21日閲覧。
- ^ “Divine Intervention”. Rotten Tomatoes. Flixster. 2015年4月21日閲覧。
- ^ McCarthy, Todd (2002年5月26日). “‘Pianist’ tickles Cannes”. Variety. 2015年4月21日閲覧。