690
690(六百九十、ろっぴゃくきゅうじゅう)は自然数、また整数において、689の次で691の前の数である。
689 ← 690 → 691 | |
---|---|
素因数分解 | 2×3×5×23 |
二進法 | 1010110010 |
三進法 | 221120 |
四進法 | 22302 |
五進法 | 10230 |
六進法 | 3110 |
七進法 | 2004 |
八進法 | 1262 |
十二進法 | 496 |
十六進法 | 2B2 |
二十進法 | 1EA |
二十四進法 | 14I |
三十六進法 | J6 |
ローマ数字 | DCXC |
漢数字 | 六百九十 |
大字 | 六百九拾 |
算木 |
性質
編集- 690は合成数であり、約数は1, 2, 3, 5, 6, 10, 15, 23, 30, 46, 69, 115, 138, 230, 345, 690である。
- 6902 + 1 = 476101 であり、n 2 + 1 が素数になる86番目の数である。1つ前は686、次は696。(オンライン整数列大辞典の数列 A005574)
- 690 = 2 × 3 × 5 × 23
- 163番目のハーシャッド数である。1つ前は684、次は700。
- 1~29までの約数の和である。1つ前は660、次は762。
- 690 = 12 + 82 + 252 = 12 + 172 + 202 = 42 + 72 + 252 = 112 + 132 + 202
- 3つの平方数の和4通りで表せる77番目の数である。1つ前は684、次は702。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)
- 異なる3つの平方数の和4通りで表せる60番目の数である。1つ前は681、次は699。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342)
- 4つの平方数の和37通りで表せる最小の数である。次は834。
- 4つの平方数の和 n 通りで表せる最小の数である。1つ前の36通りは714、次の38通りは762。(オンライン整数列大辞典の数列 A025416)
- 690 = 54 + 34 − 24
- n = 4 のときの 5n + 3n − 2n の値とみたとき1つ前は144、次は3336。(オンライン整数列大辞典の数列 A135160)
- n = 690 のとき n と n − 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n − 1 を並べた数が素数になる73番目の数である。1つ前は684、次は702。(オンライン整数列大辞典の数列 A054211)
- 約数の和が690になる数は1個ある。(458) 約数の和1個で表せる127番目の数である。1つ前は686、次は692。
- 各位の和が15になる49番目の数である。1つ前は681、次は708。