1992年アルベールビルオリンピック
1992年アルベールビルオリンピック(1992ねんアルベールビルオリンピック)は、1992年2月8日から2月23日までフランスのサヴォワ県アルベールヴィルで行われた冬季オリンピック。アルベールビル1992(Albertville 1992)と呼称される。
1992年アルベールビルオリンピック | |
---|---|
第16回オリンピック冬季競技大会 XVI Olympic Winter Games | |
開催国・都市 | フランス アルベールヴィル |
参加国・地域数 | 64 |
参加人数 | 1,801人(男子1,313人、女子488人) |
競技種目数 | 6競技57種目 |
開会式 | 1992年2月8日 |
閉会式 | 1992年2月23日 |
開会宣言 | フランソワ・ミッテラン大統領 |
選手宣誓 | スルヤ・ボナリー |
審判宣誓 | ピエール・ボルナ |
最終聖火ランナー |
ミシェル・プラティニ フランソワ=シリル・グランジュ |
主競技場 | テアトル・デ・セレモニー |
冬季 | |
夏季 | |
Portal:オリンピック |
64カ国・地域、1,801人(男子1,313人、女子488人)が参加した。
夏季オリンピックと同じ4の倍数年(子年、辰年、申年)に開催された最後の冬季オリンピックであり、次の1994年リレハンメルオリンピック以後は4で割り切れない偶数の西暦年(FIFAワールドカップの開催年であり、十二支は寅・午・戌のいずれか)に開かれている。また、スピードスケート競技を屋外スケートリンクで開催した最後の冬季オリンピックでもあった。
大会開催までの経緯
編集1992年アルベールビルオリンピックの開催は、1986年10月17日にスイスのローザンヌで開かれた第91回国際オリンピック委員会総会で決定された。
都市 | 国 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アルベールビル | フランス | 19 | 26 | 29 | 42 | - | 51 |
ソフィア | ブルガリア | 25 | 25 | 28 | 24 | - | 25 |
ファールン | スウェーデン | 10 | 11 | 11 | 11 | 41 | 9 |
リレハンメル | ノルウェー | 10 | 11 | 9 | 11 | 40 | - |
コルティーナ・ダンペッツォ | イタリア | 7 | 6 | 7 | - | - | - |
アンカレッジ | アメリカ合衆国 | 7 | 5 | - | - | - | - |
ベルヒテスガーデン | ドイツ | 6 | - | - | - | - | - |
ハイライト
編集開会式および閉会式の演出は31歳の振付家・演出家、フィリップ・ドゥクフレに委ねられた。夜間に開会式が行われるのは夏・冬通して本大会が初めてである。開会式では、一人の少女が一羽の鳩を空中に放ち「ラ・マルセイエーズ」を歌うオープニングから、空中ブランコや竹馬などサーカスの技、南仏の民族舞踊、アイスダンスなどによって人々が華麗に空を舞い練り歩く祝祭が繰り広げられた。
ソビエト連邦の崩壊直後の開催となった本大会では、旧ソ連諸国のうちロシア、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタン、ウズベキスタン、アルメニアの6か国がEUNという1つのチームになって参加した。
日本選手団はノルディック複合・団体で1972年札幌オリンピック以来の金メダルを獲得した。
実施競技
編集各国・地域の獲得メダル数
編集順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ドイツ | 10 | 10 | 6 | 26 |
2 | EUN | 9 | 6 | 8 | 23 |
3 | ノルウェー | 9 | 6 | 5 | 20 |
4 | オーストリア | 6 | 7 | 8 | 21 |
5 | アメリカ合衆国 | 5 | 4 | 2 | 11 |
6 | イタリア | 4 | 6 | 4 | 14 |
7 | フランス(開催国) | 3 | 5 | 1 | 9 |
8 | フィンランド | 3 | 1 | 3 | 7 |
9 | カナダ | 2 | 3 | 2 | 7 |
10 | 韓国 | 2 | 1 | 1 | 4 |
主なメダリスト
編集- 金メダル
- 三ヶ田礼一・荻原健司・河野孝典(日本、ノルディック複合団体)
- アルベルト・トンバ(イタリア、アルペンスキー男子大回転)
- チェーティル・アンドレ・オーモット(ノルウェー、アルペンスキー男子スーパー大回転)
- ペトラ・クロンベルガー(オーストリア、アルペンスキー女子回転)
- デボラ・コンパニョーニ(イタリア、アルペンスキー女子スーパー大回転)
- ペトラ・クロンベルガー(オーストリア、アルペンスキー女子複合)
- ベーガル・ウルバン(ノルウェー、クロスカントリースキー男子10kmフリー)
- ベーガル・ウルバン(ノルウェー、クロスカントリースキー男子30kmクラシカル)
- ビョルン・ダーリ(ノルウェー、クロスカントリースキー男子50kmフリー)
- ビョルン・ダーリ(ノルウェー、クロスカントリースキー男子複合(10kmクラシカル+15kmフリー))
- ノルウェー(クロスカントリースキー男子4×10kmリレー)
- ステファニア・ベルモンド(イタリア、クロスカントリースキー女子30kmフリー)
- EUN(クロスカントリースキー女子4×5kmリレー)
- トニ・ニエミネン(フィンランド、スキージャンプ男子ラージヒル)
- フィンランド(スキージャンプ男子ラージヒル団体)
- エドガー・グロスピロン(フランス、フリースタイルスキー男子モーグル)
- ドナ・ワインブレヒト(アメリカ、フリースタイルスキー女子モーグル)
- ヨハン・オラフ・コス(ノルウェー、スピードスケート男子1500m)
- ボニー・ブレア(アメリカ、スピードスケート女子500m)
- ボニー・ブレア(アメリカ、スピードスケート女子1000m)
- グンダ・ニーマン・シュティルネマン(ドイツ、スピードスケート女子3000m)
- グンダ・ニーマン・シュティルネマン(ドイツ、スピードスケート女子5000m)
- ヴィクトール・ペ��レンコ(EUN、フィギュアスケート男子シングル)
- クリスティー・ヤマグチ(アメリカ、フィギュアスケート女子シングル)
- マーク・キルヒナー(ドイツ、バイアスロン男子10km)
- ドイツ(バイアスロン男子4×7.5kmリレー)
- ゲオルク・ハックル(ドイツ、リュージュ男子1人乗り)
- 銀メダル
- 黒岩敏幸(日本、スピードスケート男子500m)
- 伊藤みどり(日本、フィギュアスケート女子シングル)
- オリビエ・アラマン(フランス、フリースタイルスキー男子モーグル)
- アルベルト・トンバ(イタリア、アルペンスキー男子回転)
- ビョルン・ダーリ(ノルウェー、クロスカントリースキー男子30kmクラシカル)
- ベーガル・ウルバン(ノルウェー、クロスカントリースキー男子複合(10kmクラシカル+15kmフリー))
- ステファニア・ベルモンド(イタリア、クロスカントリースキー女子複合(5kmクラシカル+10kmフリー))
- ヨハン・オラフ・コス(ノルウェー、スピードスケート男子10000m)
- グンダ・ニーマン・シュティルネマン(ドイツ、スピードスケート女子1500m)
- マーク・キルヒナー(ドイツ、バイアスロン男子20km)
- 銅メダル
- 橋本聖子(日本、スピードスケート女子1500m)
- 井上純一(日本、スピードスケート男子500m)
- 宮部行範(日本、スピードスケート男子1000m)
- 石原辰義・河合季信・赤坂雄一・川崎努(日本、ショートトラック男子5000mリレー)
- ネルソン・カーマイケル(アメリカ、フリースタイルスキー男子モーグル)
- チェーティル・アンドレ・オーモット(ノルウェー、アルペンスキー男子大回転)
- カーチャ・サイツィンガー(ドイツ、アルペンスキー女子スーパー大回転)
- イタリア(クロスカントリースキー女子4×5kmリレー)
- トニ・ニエミネン(フィンランド、スキージャンプ男子ノーマルヒル)
- クラウディア・ペヒシュタイン(ドイツ、スピードスケート女子5000m)
EUN
編集ドイツに次いでメダルを獲得した国・地域EUNは旧ソ連の統一チームである。詳細はEUN。
死亡事故
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ Becky Little (2018年2月14日). “危険すぎ? 退屈? 冬季五輪の「幻の競技」3選(3ページ目)”. ナショナル ジオグラフィック日本版サイト. 2024年9月15日閲覧。