豪頂山 傑士(ごうちょうざん まさし、1987年8月26日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身で峰崎部屋に所���した元大相撲力士身長175cm、体重116kg。本名はデルゲルサイハン・ウーガンバータル[1]。最高位は東幕下7枚目(2015年9月場所)。

豪頂山 傑士
基礎情報
四股名 豪頂山 傑士
本名 デルゲルサイハン・ウーガンバータル
生年月日 (1987-08-26) 1987年8月26日(37歳)
出身 モンゴル人民共和国の旗 モンゴルウランバートル
身長 175cm
体重 116kg
BMI 37.88
所属部屋 峰崎部屋
得意技 左四つ、寄り、投げ
成績
現在の番付 引退
最高位 東幕下7枚目
生涯戦歴 302勝268敗18休(85場所)
データ
初土俵 2006年3月場所
引退 2020年7月場所
備考
2020年8月4日現在

人物

編集

子供の時からモンゴル相撲を経験し、中学校ではレスリングを経験した。2003年8月に留学生として青森山田高校に進学し、相撲部に所属した。2006年3月場所、部屋初の外国人力士として初土俵を踏む[2]。当初は四股名を透川豪志と名乗った。四股名の由来は郷里のトール川、下の名の「豪志」は峰崎の下の名に因んだ。四股名「透川」の由来には他にも諸説あり、高校時代の友人の下の名前「透」を拝借したとも、北欧神話にあやかったともされている。新三段目昇進の近づいた2007年9月場所から下の名前を傑士に改名する。幕下昇進まで4年余りを要するなど出世のスピードは平凡な部類であり、透川傑士を名乗った場所では最終となる2013年5月場所までの最高位は西幕下45枚目であった。2013年7月場所からは「士気が上がるからどうだ?」と後援者に勧められ、下の名前をそのままに豪頂山に改名する。するとこの場所の東幕下48枚目から連続して6勝1敗の好成績を上げ、同年11月場所には一気に幕下上位の西幕下7枚目まで番付を駆け上がっていったが、その場所は2勝5敗と負け越した。2015年3月場所で再び西幕下7枚目、同年9月場所では東幕下7枚目の番付だったが、いずれも負け越し、以降は幕下2桁台の番付が続いた。2020年1月場所は初日から入門以来初めての休場となり、2番目の相撲から出場したが、4番目の相撲から再休場。翌3月場所以降も休場し、同年7月場所限りで引退した[3]

場所別成績

編集
  • 通算成績:302勝268敗18休(85場所)
豪頂山傑士
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2006年
(平成18年)
x (前相撲) 東序ノ口23枚目
5–2 
東序二段98枚目
4–3 
東序二段70枚目
3–4 
西序二段85枚目
4–3 
2007年
(平成19年)
東序二段57枚目
5–2 
東序二段18枚目
2–5 
西序二段49枚目
4–3 
西序二段24枚目
4–3 
西序二段3枚目
4–3 
東三段目84枚目
3–4 
2008年
(平成20年)
西三段目97枚目
4–3 
東三段目77枚目
3–4 
東三段目90枚目
3–4 
西序二段9枚目
3–4 
西序二段29枚目
3–4 
東序二段49枚目
7–0 
2009年
(平成21年)
東三段目49枚目
4–3 
東三段目32枚目
2–5 
西三段目55枚目
4–3 
西三段目41枚目
5–2 
西三段目17枚目
3–4 
西三段目30枚目
3–4 
2010年
(平成22年)
東三段目46枚目
4–3 
東三段目32枚目
3–4 
東三段目50枚目
6–1 
東幕下59枚目
3–4 
東三段目6枚目
4–3 
西幕下55枚目
2–5 
2011年
(平成23年)
西三段目20枚目
4–3 
八百長問題
により中止
東三段目7枚目
4–3 
西幕下45枚目
3–4 
西幕下51枚目
2–5 
東三段目14枚目
4–3 
2012年
(平成24年)
東三段目4枚目
4–3 
西幕下55枚目
3–4 
東幕下48枚目
2–5 
西三段目4枚目
4–3 
東幕下58枚目
4–3 
西幕下47枚目
1–6 
2013年
(平成25年)
西三段目21枚目
4–3 
東三段目7枚目
4–3 
西幕下57枚目
4–3 
東幕下48枚目
6–1 
西幕下22枚目
6–1 
西幕下7枚目
2–5 
2014年
(平成26年)
西幕下20枚目
4–3 
東幕下14枚目
4–3 
東幕下11枚目
2–5 
東幕下25枚目
5–2 
東幕下17枚目
4–3 
西幕下14枚目
4–3 
2015年
(平成27年)
西幕下10枚目
4–3 
西幕下7枚目
3–4 
東幕下14枚目
3–4 
東幕下21枚目
6–1 
東幕下7枚目
2–5 
東幕下18枚目
5–2 
2016年
(平成28年)
東幕下11枚目
2–5 
西幕下27枚目
3–4 
東幕下35枚目
3–4 
西幕下40枚目
4–3 
東幕下32枚目
5–2 
西幕下22枚目
4–3 
2017年
(平成29年)
西幕下16枚目
3–4 
西幕下24枚目
2–5 
東幕下40枚目
5–2 
西幕下28枚目
3–4 
東幕下38枚目
5–2 
西幕下26枚目
4–3 
2018年
(平成30年)
西幕下22枚目
4–3 
東幕下17枚目
3–4 
西幕下25枚目
3–4 
東幕下34枚目
3–4 
西幕下44枚目
6–1 
西幕下18枚目
5–2 
2019年
(平成31年
/令和元年)
東幕下11枚目
1–6 
西幕下33枚目
5–2 
西幕下20枚目
3–4 
東幕下27枚目
3–4 
西幕下34枚目
5–2 
東幕下22枚目
5–2 
2020年
(令和2年)
西幕下10枚目
1–2–4[4] 
東幕下38枚目
休場
0–0–7
感染症拡大
により中止
東三段目23枚目
引退
0–0–7
x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

脚注

編集
  1. ^ 豪頂山 傑士(峰崎部屋公式サイト)
  2. ^ 2006年3月14日の『夕刊フジ』  同紙では「津軽弁がペラペラ」とも紹介された。
  3. ^ 希善龍ら引退力士を発表 秋場所番付編成会議」『日刊スポーツ』2020年8月5日。2020年8月5日閲覧。
  4. ^ 1番相撲は休場、2番相撲から出場、4番相撲から再休場(中日は不戦敗)

関連項目

編集