葛巻町
葛巻町(くずまきまち)は、岩手県の北部に位置する岩手郡に所在する町。北上高地の東北部に位置しており、酪農を基幹産業としている[1]。
くずまきまち 葛巻町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
くずまき秋まつり | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 岩手県 | ||||
郡 | 岩手郡 | ||||
市町村コード | 03302-2 | ||||
法人番号 | 8000020033022 | ||||
面積 |
434.96km2 | ||||
総人口 |
5,046人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 11.6人/km2 | ||||
隣接自治体 | 盛岡市、久慈市、岩手郡岩手町、下閉伊郡岩泉町、九戸郡九戸村、二戸郡一戸町 | ||||
町の木 |
白�� (1975年制定) | ||||
町の花 |
はぎ (1975年制定) | ||||
町の鳥 |
ヤマドリ (1975年制定) | ||||
葛巻町役場 | |||||
町長 | 鈴木重男 | ||||
所在地 |
〒028-5495 岩手県岩手郡葛巻町葛巻第16地割1番地1 北緯40度02分23秒 東経141度26分11秒 / 北緯40.03983度 東経141.4365度座標: 北緯40度02分23秒 東経141度26分11秒 / 北緯40.03983度 東経141.4365度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
概要
編集町内に散在する牧場・農場を活用したグリーンツーリズム、山ぶどうを原料とした「くずまきワイン」の生産、風力発電(風車15基)・太陽光発電・バイオマス発電(バイオガス)などの新エネルギー発電が特徴である。
地理
編集町の中心部は標高約400m、周囲は1000mを超える山々に囲まれていて、森林は町の86%である。
- 河川:馬淵川
気候
編集ケッペンの気候区分によると、葛巻町は湿潤大陸性気候・亜寒帯湿潤気候(Dfb)に属する。12月から2月にかけて日平均気温が氷点下となり、寒さが厳しい。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に豪雪地帯に指定されている。
冬季に-20℃前後の気温が観測されることが珍しくなく、近年でも2017年1月15日に-20.3℃、2021年1月3日に-21.1℃、2021年1月9日に-22.6℃を観測している。
極値[2] | 観測値 | 観測年月日 |
---|---|---|
最高気温 | 34.7℃ | 2007年8月12日 |
最低気温 | -23.2℃ | 1978年2月17日 |
最大日降水量 | 146mm | 2006年10月7日 |
最大1時間降水量 | 49mm | 2002年8月19日 |
最大風速 | 16.1m/s | 2018年10月7日 |
最大瞬間風速 | 30.7m/s | 2017年9月18日 |
月最深積雪 | 114cm | 2011年1月1日 |
葛巻(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 11.9 (53.4) |
15.4 (59.7) |
19.3 (66.7) |
27.6 (81.7) |
31.9 (89.4) |
33.0 (91.4) |
33.8 (92.8) |
34.7 (94.5) |
32.4 (90.3) |
27.0 (80.6) |
21.8 (71.2) |
16.9 (62.4) |
34.7 (94.5) |
平均最高気温 °C (°F) | 0.0 (32) |
1.0 (33.8) |
5.3 (41.5) |
12.7 (54.9) |
19.1 (66.4) |
22.6 (72.7) |
25.7 (78.3) |
26.7 (80.1) |
22.4 (72.3) |
16.2 (61.2) |
9.5 (49.1) |
2.8 (37) |
13.7 (56.7) |
日平均気温 °C (°F) | −3.8 (25.2) |
−3.2 (26.2) |
0.5 (32.9) |
6.8 (44.2) |
12.8 (55) |
16.7 (62.1) |
20.6 (69.1) |
21.3 (70.3) |
17.0 (62.6) |
10.4 (50.7) |
4.4 (39.9) |
−1.1 (30) |
8.5 (47.3) |
平均最低気温 °C (°F) | −8.2 (17.2) |
−8.0 (17.6) |
−4.5 (23.9) |
0.8 (33.4) |
6.3 (43.3) |
11.3 (52.3) |
16.2 (61.2) |
17.0 (62.6) |
12.4 (54.3) |
5.2 (41.4) |
−0.5 (31.1) |
−5.2 (22.6) |
3.6 (38.5) |
最低気温記録 °C (°F) | −22.6 (−8.7) |
−23.2 (−9.8) |
−20.3 (−4.5) |
−11.8 (10.8) |
−3.5 (25.7) |
−0.4 (31.3) |
5.6 (42.1) |
5.0 (41) |
0.2 (32.4) |
−4.3 (24.3) |
−10.7 (12.7) |
−18.8 (−1.8) |
−23.2 (−9.8) |
降水量 mm (inch) | 41.6 (1.638) |
38.5 (1.516) |
57.8 (2.276) |
62.8 (2.472) |
75.1 (2.957) |
86.2 (3.394) |
147.3 (5.799) |
157.1 (6.185) |
130.9 (5.154) |
104.3 (4.106) |
72.1 (2.839) |
64.3 (2.531) |
1,037.9 (40.862) |
降雪量 cm (inch) | 116 (45.7) |
107 (42.1) |
76 (29.9) |
7 (2.8) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
4 (1.6) |
79 (31.1) |
384 (151.2) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 10.4 | 9.8 | 11.4 | 11.2 | 10.3 | 9.8 | 11.8 | 11.8 | 11.4 | 10.9 | 12.1 | 11.8 | 132.8 |
平均月間日照時間 | 47.4 | 66.6 | 123.1 | 160.8 | 182.9 | 152.1 | 131.1 | 139.1 | 126.3 | 119.6 | 82.4 | 51.6 | 1,384.6 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[3] |
歴史
編集江戸時代には南部藩に属し、寛文5年(1665年)からは南部藩より分藩した八戸藩に属することとなった。また、盛岡へ塩を運ぶ野田街道の宿場町として栄えた。廃藩置県の後、北九戸郡葛巻村となり、幾多の変遷を経て岩手郡葛巻町として現在に至る。
沿革
編集行政
編集代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
葛巻村長(官選) | ||||
不詳 | ||||
旧葛巻町長(官選) | ||||
不詳 | ||||
旧葛巻町長(公選) | ||||
不詳 | ||||
葛巻町長(公選) | ||||
1 | 遠藤喜兵衛 | 昭和30年8月28日 | 昭和34年8月27日 | |
2 | 遠藤喜兵衛 | 昭和34年8月28日 | 明治38年8月27日 | |
3 | 遠藤喜兵衛 | 昭和38年8月28日 | 昭和42年8月27日 | |
4 | 遠藤喜兵衛 | 昭和42年8月28日 | 昭和46年8月27日 | |
5 | 高橋吟太郎 | 昭和46年8月28日 | 昭和50年8月27日 | |
6 | 高橋吟太郎 | 昭和50年8月28日 | 昭和54年8月27日 | |
7 | 高橋吟太郎 | 昭和54年8月28日 | 昭和58年8月27日 | |
8 | 高橋吟太郎 | 昭和58年8月28日 | 昭和62年8月27日 | |
9 | 鈴木輝雄 | 昭和62年8月28日 | 平成3年8月27日 | |
10 | 鈴木輝雄 | 平成3年8月28日 | 平成7年8月27日 | |
11 | 遠藤治夫 | 平成7年8月28日 | 平成11年8月27日 | |
12 | 中村哲雄 | 平成11年8月28日 | 平成15年8月27日 | |
13 | 中村哲雄 | 平成15年8月28日 | 平成19年8月27日 | |
14 | 鈴木重男 | 平成19年8月28日 | 現職 |
姉妹都市・友好都市
編集国内
編集地域
編集人口
編集葛巻町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 葛巻町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 葛巻町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
葛巻町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、13.14%減の6,344人であり、増減率は県下33市町村中30位。
放送
編集ラジオ
編集町内には、象鼻山にNHK-FM放送の葛巻中継局(89.9MHz)が設置されている。
NHKの中波放送とIBC岩手放送、エフエム岩手は盛岡親局のエリア内ではあるが、山間部が多いために受信しにくい場所も存在する。
テレビ
編集- 地上基幹放送は、折爪岳中継局を受信し、葛巻町が指定再放送事業者として整備した光ファイバー網により配信する。
- 葛巻町は、2013年(平成25年)に地上一般放送事業者として地上一般放送局の免許を取得[7]し、ワンセグエリア放送を実施してきた。市町村によるワンセグ放送導入としては、青森県三沢市と同時で国内初の事例[8]であったが、2023年(令和5年)に再免許することなく廃止された。
- 町内に地上一般放送局25局が設置[9]されていた。
免許人 | 局名 | 呼出符号 | 物理チャンネル | 周波数 | 空中線電力 | ERP | 業務区域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
葛巻町 | 葛巻01エリア放送~ 葛巻25エリア放送 |
JOXZ2AU-AREA~ JOXZ2BS-AREA |
32ch | 587.142857MHz | 770μW | 770μW | 葛巻町の一部 |
教育
編集高等学校
編集中学校
編集- 葛巻町立葛巻中学校
- 葛巻町立小屋瀬中学校
- 葛巻町立江刈中学校
小学校
編集- 葛巻町立葛巻小学校
- 葛巻町立小屋瀬小学校
- 葛巻町立江刈小学校
- 葛巻町立五日市小学校
郵便
編集- 葛巻郵便局(集配局)(83025)
- 江刈郵便局(83157)
- 小田郵便局(83239)
- 岩手中村簡易郵便局(83716)
- 田部簡易郵便局(83830)
- 小屋瀬簡易郵便局(83842)
交通
編集鉄道
編集町内を鉄道路線は走っていない。鉄道を使用する場合の最寄り駅は、JR東日本東北新幹線および、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線のいわて沼宮内駅。
バス路線
編集道路
編集一般国道
編集県道
編集主要地方道
編集一般県道
編集イベント
編集くずまきはしご酒まつり
編集年により開催される日は異なる。初開催は2013年。
前売り券を購入し、その券で町内各地の飲食店でサービスが受けられる。五店舗以上巡ると景品が当たる。
ベアレンビール&くずまきワインフェスタinくずまき高原牧場
編集毎年7月初めの日曜日に開催される、2017年で5回目を迎えるイベント。
チケットを購入するとワイン・ビールが飲み放題になる。ジョッキ・グラスは持参が必要。
くずまきワイン&生ビールまつり
編集毎年7月終わりころにくずまき駅構内にて開催される。
チケットを購入すると、ワイン・ビールが飲み放題となる。
くずまき夏まつり
編集葛巻小学校グラウンドで開催。
屋台村ほか、打ち上げ花火や盆踊り、抽選会などが行われる。
くずまき秋まつり
編集毎年9月第4土日に開催される、葛巻大麻八幡宮の例大祭。 八幡宮の神輿は初日に同町内の秋葉神社へ郷土芸能(葛巻神楽、葛巻七つ物、葛巻さんさ)をお供に移動、そこで一泊する。
山車は茶屋場組、下町組、新町組、浦子内組の4台が出る。山車人形は、茶屋場組、新町組、浦子内組は一戸町、(橋中組、上町組、一戸町 本組。)下町組は盛岡市から借り上げている。(盛岡観光協会・ 三番組から借りる例も)
各郷土芸能・山車は町内を回り、寄付を受けた家庭・店舗に粗品(郷土芸能はタオル、山車組はその年の山車がプリントされた手拭)を配り、音頭上げや踊りを披露する。初日午後にはパレード、初日夜には山車組踊りの競演・山車展示が行われる。
尚、不作の年は「宮祭り」と称し、山車運行などは行われない。
まちなか紅葉まつり
編集まちなか活性化協議会が町中心部活性化のため開催するイベント。屋台村他、さまざまな催し物が開催される。
雪だるまロード・雪像コンテスト
編集各地に雪像が作られ、コンテストを開催し、入賞者には景品が贈られる。
まちなか雪まつり
編集葛巻小学校グラウンドにて行われ、雪に関する様々な催し物が開催される。
くずまき高原牧場冬まつり
編集綱引きやカーリングなどが楽しめる他、抽選会も行われる。
平庭高原つつじまつり
編集屋台村やステージショーなどがある。
くずまき高原牧場まつり
編集くずまき高原牧場で開催。新鮮な牛肉や牛乳を味わったり、動物との触れ合いが楽しめる。
くずまき町民まつり
編集葛巻町社会体育館・モウモウ館で開催され、生涯学習まつり・産業まつりと同時開催される。
ステージショーなどがたのしめる。
この他、盆時期には各地区で盆踊り・抽選会が開催される。イベントなどの詳細・最新情報は葛巻町公式ページを参照のこと。
脚注
編集- ^ “葛巻町水道ビジョン”. 葛巻町. 2024年12月12日閲覧。
- ^ 観測史上1~10位の値(年間を通じての値)葛巻(岩手県)2021年5月1日閲覧。
- ^ “葛巻 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年3月30日閲覧。
- ^ 「法律第五十號」『官報』第3822号、内閣官報局、454頁、1896年3月30日 。
- ^ 「総理廳告示第百五十四号」『官報』第6459号、印刷局、190頁、1948年7月27日 。
- ^ 『図典 日本の市町村章』31頁
- ^ 岩手県葛巻町のホワイトスペースを活用した地上一般放送局に免許 -町内の25か所のエリア放送で行政情報などを提供-(東北総合通信局 報道資料 平成25年1月29日)(2013年2月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ 免許取得状況(エリア放送開発委員会) - ウェイバックマシン(2014年2月2日アーカイブ分)
- ^ エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況【概要】(東北総合通信局 - 放送 )(2023年3月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
関連項目
編集- 葛巻町畜産開発公社(くずまき高原牧場)
外部リンク
編集- 葛巻町役場
- いらっしゃい葛巻推進課 (irassyaikuzumaki) - Facebook