芸術文化勲章(げいじゅつぶんかくんしょう、フランス語: L'Ordre des Arts et des Lettres)は、フランス文化省が運用する名誉勲章である。「芸術文学[注釈 1]の領域での創造、もしくはこれらのフランスや世界での普及に傑出した功績のあった人物」に授与される。

歴史

編集

芸術文化勲章は1957年5月2日にフランスの「芸術文化勲章の設立に関する1957年5月2日の政令」に準拠して設立された。

アンドレ・マルロー(1959年–1969年文化大臣)によると「芸術家、作家、創作者が尊び敬い羨望」する叙勲とされる[注釈 2]1963年シャルル・ド・ゴールが勲章再編成を命じて、国家功労勲章を設立するため各省が発してきた勲章13件の廃止を決定した時にも、この勲章は存続した。廃止を免れた勲章は合計4件で、教育功労章農事功労章フランス語版英語版海事功労章フランス語版英語版の3つも含まれる。

等級

編集

芸術文化勲章は、芸術文化勲章評議会と評議会長の助言に基づき、文化大臣の布告により授与され、毎年1月1日7月14日に授章式が行われる。芸術文化勲章は3等級からなる。

  • シュヴァリエ(騎士
  • オフィシエ(将校
  • コマンドゥール(騎士団長)

シュヴァリエ章は私権を享有する[疑問点]30歳以上の芸術家にのみ授与されうる。オフィシエ章とコマンドゥール章は、以前の等級を授与されてから少なくとも5年を経て、新たな叙勲に値する功績を示した者にのみ授与される。既にレジオンドヌール勲章のコマンドゥールかオフィシエを受けた者はこれに該当しない[注釈 3]

1997年5月1日の政令以降、定員はシュヴァリエが450名、オフィシエが140名、コマンドゥールが50名と定数を設けた。この極めて限られた定員のため、この勲章はなかなか得難いものとなっている[注釈 4][要出典]

新たな等級保持者の氏名は文化省が公布し、「勲章・メダル・褒賞の公報」[1]に掲載される。

芸術文化勲章評議会は12名の既定の評議員と、文化大臣に指名された13名の評議員で構成される。

勲章の意匠

編集

芸術文化勲章の徽章は、フランス学士院の会員であった金具工芸師のレイモン・シューブフランス語版が制作したものである。

幅37 mmのリボン(略綬)は濃緑色の5本の帯(5.5 mm)を白色の筋4本(同各2.4 mm)でわったストライプ柄である。略綬に加えてオフィシエに略章、コマンドゥールにX型に結ぶネクタイも授与される。

銀細工の徽章は緑の琺瑯を引いた背景に二重の十字架を置き、その8つの枝に嵌め込んだアラベスク模様のある切金は、叙階によりまたは(オフィシエよりも上位)の板を細工してある。メダルの中央にあしらったラテン文字「A」と「L」のモノグラムは、それぞれ「芸術」(Arts)と「文学」(Lettres)の頭文字である。大きさは#コマンドゥール章が最も大きい。

この徽章は伝統的にパリ6区サン=ジェルマン=デ=プレ広場に面した銀細工専門商のアルテュス=ベルトラン社英語版で製造されている。


シュヴァリエ(3等) オフィシエ(2等) コマンドゥール(1等)
正章      
略綬      

受勲者

編集

日本の受勲者

編集

顕著な芸術的功績を残した日本人に加え、日本におけるフランス文化の紹介・普及に功績のあった人物も叙勲の対象となり、1996年–2005年の10年間に約120名の日本人が受勲している[2]。以下の名簿にその一部を示す。

氏名 職種ほか 叙階
秋山光和 日本美術史学者 1998 コマンドゥール(1960年オフィシエ、1959年シュヴァリエ)
伊原宇三郎 洋画家 1960 オフィシェ
川端康成 小説家 1960 オフィシエ
勅使河原蒼風 草月流初代家元 1960 シュヴァリエ
渡邉暁雄 小説家 1960 シュヴァリエ
永田雅一 映画プロデューサー 1961
蘆原英了 音楽・舞踊評論家 1962
松尾邦之助 新聞記者 1964
司忠 実業家 1964 オフィシエ
東郷青児 洋画家 1969 オフィシエ
石井好子 シャンソン歌手 1992 コマンドゥール(1971年オフィシエ)
西村計雄 画家 1971
梅原龍三郎 画家 1973 コマンドゥール
芹沢光治良 作家 1974 コマンドゥール
ベル・串田 画家 1976 コマンドゥール
鈴木崧 画家 1993 オフィシエ(1978年シュバリエ)[3]
大屋政子 タレント 1979 コマンドゥール
角地正純 声楽家 1981 シュヴァリエ
高階秀爾 美術史学者 1989 オフィシェ(1981年シュヴァリエ)
今井俊満 洋画家 1997 コマンドゥール(1983年オフィシェ)
堂本尚郎 洋画家 2001 オフィシエ(1983年シュヴァリエ)
丹下健三 建築家 1984 コマンドゥール
岡本太郎 芸術家 1989 コマンドゥール(1984年オフィシエ)
高田賢三 ファッションデザイナー 1984 シュヴァリエ
水井康雄 彫刻家 1985 コマンドゥール
鶴田錦史 薩摩琵琶演奏家 1985 コマンドゥール
田淵安一 洋画家 1985 オフィシエ
町春草 書家 1985 シュヴァリエ[4]
加藤周一 評論家 1993 オフィシエ(1985年シュヴァリエ)
佐々木忠次 インプレサリオ 1991 コマンドゥール(1985年シュヴァリエ)
一柳慧 作曲家 1985
武満徹 作曲家 1985
勅使河原宏 華道家・映画監督 1985
荒川修作 美術家 1986 シュヴァリエ
佐治敬三 実業家 1986
三代目 市川猿之助 歌舞伎役者 1987 オフィシエ
大岡信 詩人 1993 オフィシエ(1987年シュヴァリエ)
船山隆 音楽学者 1988 シュヴァリエ
黒川紀章 建築家 1989
三船敏郎 俳優 1989
浜田知明 版画家 1989 シュヴァリエ
姫田忠義 ドキュメンタリー映画監督 1989 オフィシエ
久保田一竹 染色工芸家 1990 シュヴァリエ
岩城宏之 指揮者 1990
倉俣史朗 インテリアデザイナー 1990
田中泯 舞踊家 1990 シュヴァリエ
五代目坂東玉三郎 歌舞伎役者 2013 コマンドゥール(1991年シュヴァリエ)
森悠子 ヴァイオリニスト 1991 シュヴァリエ
星野眞吾 画家 1991 シュヴァリエ
仲代達矢 俳優 1992 シュヴァリエ
飯田深雪 アートフラワー作家 1992 オフィシエ
天児牛大 舞踏家 2014 コマンドゥール(1992年シュヴァリエ)
池田大作 宗教家 1992 シュヴァリエ
川久保玲 ファッションデザイナー 1992 シュヴァリエ
高英男 歌手 1992 シュヴァリエ
島田正吾 俳優 1992 シュヴァリエ
加藤登紀子 シンガーソングライター 1992 シュヴァリエ
原正人 映画プロデューサー 1993 オフィシエ
前川誠郎 西洋美術史家 1993 オフィシエ
笹川良一 政治運動家 1993
加藤修滋 シャンソンピアニスト 1994 シュヴァリエ[5]
高秀秀信 横浜市長(当時)[注釈 5] 1996 オフィシエ
山口伊太郎 西陣織 1995 オフィシエ
植田正治 写真家 1996 シュヴァリエ
鈴木忠志 演出家 1996 シュヴァリエ
三善晃 作曲家 1996 オフィシエ
磯村尚徳 ジャーナリストニュースキャスター 1996 コマンドゥール
安藤忠雄 建築家 2013 コマンドゥール(1997年オフィシエ)
筒井康隆 小説家 1997 シュヴァリエ
榮久庵憲司 工業デザイナー 1997
井上道義 指揮者 1998 シュヴァリエ
江戸京子 ピアニスト 1998 オフィシエ
蓮實重彦 フランス文学者 1999 コマンドゥール
北野武 映画監督 2010 コマンドゥール[6][7](1999年シュヴァリエ[8]
河井實之助 美術プロデューサー 1999 オフィシエ
観世清和 能楽師 1999 シュヴァリエ
松井守男 画家 2000 シュヴァリエ
田窪恭治 画家 2000 オフィシエ
大島渚 映画監督 2001 オフィシエ
野村万之丞 (5世) 能楽師 2001 シュヴァリエ
大内順子 ファッション評論家、ジャーナリスト 2001 オフィシエ
岸惠子 女優 2011 コマンドゥール(2002年オフィシエ)
北川フラム アートディレクター 2003 シュヴァリエ
佐藤忠男 映画評論家 2003 シュヴァリエ
今田美奈子 洋菓子研究家 2003 オフィシエ
草間彌生 芸術家 2003 オフィシエ
吉田喜重 映画監督 2003 オフィシエ
芦野宏 シャンソン歌手 2004 オフィシエ
渡辺美佐 芸能プロデューサー 2004 オフィシエ
牧阿佐美 バレリーナ 2004 シュヴァリエ
五井野正 画家 2004 シュヴァリエ
増井靖丈 料理家 2004 シュヴァリエ
安西祐一郎 第17代慶應義塾塾長 2005 コマンドゥール
大友克洋 漫画家 2014 オフィシェ(2005年シュヴァリエ)
宮本茂 ゲームクリエイター 2006 シュヴァリエ
今村昌平 映画監督 2006
吉田簑助 文楽の人形遣い 2007 コマンドゥール
十一代目 市川海老蔵 歌舞伎役者 2007 シュヴァリエ
十二代目 市川團十郎 歌舞伎役者 2007 コマンドゥール
和多利志津子 ワタリウム美術館館長・ディレクター 2007 シュヴァリエ[9]
渡邊守章 フランス文学者 2007 オフィシエ
松本正道 シネマテーク・ディレクター 2008 シュヴァリエ
七代目 竹本住大夫 文楽義太夫節太夫 2008 コマンドゥール
堀越謙三 映画プロデューサー 2008 シュヴァリエ
斎藤統 実業家 2008 シュヴァリエ
伊藤美恵 アタッシェ・ドゥ・プレス(PR・広報) 2009 シュヴァリエ
坂本龍一 音楽家 2009 オフィシエ
吉井長三 画商 2009 コマンドュール[10]
隈研吾 建築家 2009 オフィシエ
海老沢敏 音楽学者 オフィシエ
山本耀司 ファッションデザイナー 2011 コマンドゥール
谷口ジロー 漫画家 2011 シュヴァリエ
大月雄二郎 画家 2011 シュヴァリエ
松本零士 漫画家 2012 シュヴァリエ
滝川クリステル アナウンサー 2012 シュヴァリエ
杉本博司 写真家 2013 オフィシエ
島田順子 ファッションデザイナー 2014 シュヴァリエ
坂茂 建築家 2014 コマンドゥール
平野啓一郎 小説家 2014 シュヴァリエ
河瀨直美 映画監督 2022 オフィシエ(2015年シュヴァリエ)
高畑勲 アニメ映画監督 2015 オフィシエ
長谷川祐子 キュレーター 2016 オフィシエ
勅使川原三郎 舞踊家 2017 オフィシエ
大野和士 指揮者 2017 オフィシエ
濱野年宏 指揮者 2017 オフィシエ
村上春樹 小説家 2018 コマンドゥール
森山大道 写真家 2018 シュヴァリエ
山名善之 建築家、教授 2018 シュヴァリエ
野村萬 狂言師 2018 オフィシエ
梶本眞秀 実業家 2019 コマンドゥール
鳥山明 漫画家 2019 シュヴァリエ[11][12]
宮城聰 演出家 2019 シュヴァリエ
永井豪 漫画家 2019 シュヴァリエ
田根剛 建築家 2022 シュバリエ
高橋留美子 漫画家 2023 シュヴァリエ[13]
濱口竜介 映画監督 2023 シュヴァリエ[14]
黒沢清 映画監督 2024 オフィシエ

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ L'Ordre des Arts et des Lettres」の「Lettres」(レットル)の語義はLetter文学、人文)。
  2. ^ 拝受者は時として軽蔑されたり激しい拒絶に遭ったりもした点は、レオ・フェレの例が特に知られている。
  3. ^ 外国人についてはこの限りではない。
  4. ^ レジオンドヌール勲章のシュヴァリエは12万5000名である。
  5. ^ フランス映画祭���横浜)開催への功績などにより叙勲。

出典

編集
  1. ^ Journal Officiel - Accueil”. web.archive.org. 2010年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月4日閲覧。
  2. ^ 芸術文化勲章』(プレスリリース)在日フランス大使館、2005年1月26日。オリジナルの2013年1月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130124083307/http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article4822010年3月16日閲覧 
  3. ^ 美術館について”. informelmuseum. 2024年12月4日閲覧。 “1978(昭和53)年、フランス芸術文化勲章勲位シュバリエ授章(中略)1993(平成5)年、フランス政府から芸術文化勲章勲位オフィシエ授章”
  4. ^ 『20世紀日本人名事典』(Nichigai Associates, Inc.); 『デジタル版日本人名大辞典+Plus』(講談社). “町春草(読み)マチ シュンソウ”. コトバンク. DIGITALIO. 2024年12月4日閲覧。
  5. ^ 〔共同〕 (2019年1月7日). “名古屋に響くシャンソン 協会設立30年広がる愛好家”. 中部版. 日本経済新聞. 2024年12月4日閲覧。
  6. ^ 北野武監督、仏芸術文化勲章の最高章コマンドゥールを授与 フランスは北野ブーム”. シネマトゥデイ (2010年3月10日). 2021年9月26日閲覧。
  7. ^ 林路郎「「まさか、夢のよう」北野武さんに仏勲章授与」『YOMIURI ONLINE』読売新聞社、2010年3月10日。オリジナルの2010年3月13日時点におけるアーカイブ。2010年3月21日閲覧。
  8. ^ ビートたけし”. コトバンク. 講談社. 2010年3月21日閲覧。
  9. ^ 和多利志津子『アイラブアート : 現代美術の旗手12人』日本放送出版協会、1989.11. 4。doi:10.11501/13286405ISBN 4-14-009132-0国立国会図書館書誌ID:000002068514 
  10. ^ 『日本美術年鑑』平成29年版 (2019年10月17日). “吉井長三 :: 東文研アーカイブデータベース(2023-09-13)”. www.tobunken.go.jp. p. 552. 2024年12月4日閲覧。 “99年レジオン・ドヌール・オフィシエ勲章を、07年にはコマンドゥールを受章。著書に『銀座画廊物語―日本一の画商人生』(角川書店、2008年)がある。”
  11. ^ Pinto, Ophelia (2019年5月31日). “Akira Toriyama nommé Chevalier de l'Ordre des Arts et des Lettres” (フランス語). Le HuffPost. 2021年9月26日閲覧。
  12. ^ 『ドラゴンボール』鳥山明にフランス政府が芸術文化勲章を授与”. 海洋堂 (2019年6月3日). 2021年9月26日閲覧。
  13. ^ 高橋留美子がフランスの芸術文化勲章シュヴァリエを受勲”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年4月6日). 2023年4月6日閲覧。
  14. ^ 濱口竜介監督がフランス芸術文化勲章を受章』(プレスリリース)在日フランス大使館、2023年4月4日https://jp.ambafrance.org/article189052023年9月17日閲覧 

関連項目

編集

外部リンク

編集