細代
細代(ほそしろ)は、茨城県つくばみらい市にある地名。郵便番号は300-2446。
細代 | |
---|---|
谷和原学園通り(国道294号) | |
北緯35度59分56.01秒 東経139度58分38.74秒 / 北緯35.9988917度 東経139.9774278度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 茨城県 |
市町村 | つくばみらい市 |
人口 | |
• 合計 | 275人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
300-2446 |
市外局番 | 0297[2] |
ナンバープレート | つくば |
地理
編集つくばみらい市の西部に位置する、鬼怒川沿いの緑の色濃い地域である。地域内を国道294号(谷和原学園通り)が通る。
当地域はかつて相馬郡寺畑村の一部であったが、寛文朱印留に細代村の表記が見られ[3]、1664年(寛文4年)には細代村として独立した村を形成していたことが窺える。
東は寺畑、常総市水海道川又町、西は鬼怒川を挟んで常総市坂手町、南は寺畑(飛地)、小絹、北は常総市水海道高野町と接している。
沿革
編集- 1664年(寛文4年)以前 下総国相馬郡寺畑村より��立し、下総国相馬郡細代村となる。
- 1869年(明治2年) 葛飾県相馬郡細代村となる。
- 1871年(明治4年) 廃藩置県により印旛県相馬郡細代村となる。
- 1873年(明治6年) 県の統合により千葉県相馬郡細代村となる。
- 1875年(明治8年) 境界変更により千葉県から茨城県に移管。茨城県相馬郡細代村となる。
- 1878年(明治11年) 相馬郡が、南相馬郡と北相馬郡に分離し、北相馬郡細代村となる。
- 1889年(明治22年) 北相馬郡新宿村、筒戸村、寺畑村、杉下村、平沼村と合併し、北相馬郡小絹村大字細代となる。
- 1955年(昭和30年)3月1日 筑波郡谷原村・十和村・福岡村と合併し、筑波郡谷和原村大字細代となる。
- 2006年(平成18年)3月27日 筑波郡伊奈町と合併・市制施行し、つくばみらい市細代となる。
地名の変遷
編集実施後 | 実施年月日 | 実施前(各地名ともその一部) |
---|---|---|
細代(村) | 1664年以前 | 寺畑(村) |
世帯数と人口
編集2017年(平成29年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
細代 | 98世帯 | 275人 |
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | つくばみらい市立小絹小学校 | つくばみらい市立小絹中学校 |