武佐岳(むさだけ)は、北海道中標津町標津町とにまたがる第四紀火山である。標高は1005.2m。

武佐岳
開陽台展望台より望む武佐岳
標高 1005.2 m
所在地 日本の旗 日本
北海道中標津町標津町
位置 北緯43度40分40秒 東経144度52分55秒 / 北緯43.67778度 東経144.88194度 / 43.67778; 144.88194座標: 北緯43度40分40秒 東経144度52分55秒 / 北緯43.67778度 東経144.88194度 / 43.67778; 144.88194
山系 成層火山
武佐岳の位置(日本内)
武佐岳
武佐岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

特徴

編集

地質は安山岩質の成層火山である。

噴火活動時期

編集
  • 90万年〜50万年前

登山ルート

編集

中標津町からの登山道がある。所要時間はおよそ2.5時間。この山の場合、山頂が4合目となる。

山開き

編集

毎年6月第2日曜日になかしべつ観光協会の事業として行われる。

名前の由来

編集

当初武佐岳は「チセネシリ」[1]と呼ばれていたが、中標津町の武佐地区が全盛だった当時、武佐の街中からは一際目立つ山であったために今の山名になった。[2] また、この山を武佐山と呼ぶ事も多々あるが実際は武佐山(標高574m)は開陽台の西側に別に存在する。

参考画像

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ 松浦武四郎著「知床日誌」」1863年
  2. ^ 菅原真一著「北海道紀行・東部編…見る・歩く・登る」2009年

外部リンク

編集