日の出町

東京都西多摩郡の町

日の出町(ひのでまち)は、東京都多摩地域西部に位置し、西多摩郡に属する

ひのでまち ウィキデータを編集
日の出町
日の出町旗 日の出町章
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
西多摩郡
市町村コード 13305-1
法人番号 1000020133051 ウィキデータを編集
面積 28.07km2
総人口 16,548[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 590人/km2
隣接自治体 青梅市あきる野市
町の木 モミ
町の花 フジサクラ
町の鳥 ウグイス
日の出町役場
町長 田村みさ子
所在地 190-0192
東京都西多摩郡日の出町平井2780番地
北緯35度44分32秒 東経139度15分26秒 / 北緯35.74211度 東経139.25736度 / 35.74211; 139.25736座標: 北緯35度44分32秒 東経139度15分26秒 / 北緯35.74211度 東経139.25736度 / 35.74211; 139.25736
外部リンク 公式ウェブサイト

日の出町位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

概要

編集

都心からは約50kmの位置にあり、秩父多摩甲斐国立公園の表玄関口にあたる[1]

町名の由来は「日の出山」がある事から、東京都総務局長で後に1958年衆院選自由民主党から出馬して代議士となった細田義安によって命名された[2]西多摩郡に属し、東京都本土及び多摩地域に3つある町のひとつ。町内に中曽根康弘元総理の別荘である日の出山荘がある。青梅市あきる野市に隣接しており、あきる野市への通勤率は14.6%(平成22年国勢調査)。

2002年(平成14年)に首都圏中央連絡自動車道が開通した効果で、企業進出により約2,000人の雇用が増加した[3]

地理

編集
 
日の出山

大きく平井地区(東部)大久野地区(西部)に分けられる。

  • 字 :
平井 大字平井谷の入 大字平井宮本・足下田 大字平井谷戸 大字平井塩田・狩宿・中野 大字平井本宿 大字平井道場 大字平井三吉野1 大字平井三吉野2 大字平井三吉野3 大字平井三吉野4 大字平井中野3 大字平井中野2 大字平井中野1 大字平井三吉野5 大字平井三吉野6 大字平井肝要・松尾・三ツ沢
大久野 大字大久野落合 大字大久野萱窪 大字大久野羽生 大字大久野幸神 大字大久野新井 大字大久野岩井 大字大久野細尾 大字大久野肝要・松尾・三ツ沢 大字大久野長井 大字大久野水口 大字大久野坊平・北原・坂本 大字大久野玉の内

隣接する自治体

編集

歴史

編集

年表

編集

要人訪問

編集
 
日の出山荘での中曽根(右)とレーガン
1983年11月、中曽根康弘首相(当時)が所有していた町内の別荘、日の出山荘が日米会談の場所として使用された。ロンヤス饅頭や山荘最中といった便乗商品も登場し、レーガン大統領からは訪問記念にハナミズキの苗木が贈られた。
いずれも日の出山荘で中曽根と会談。

人口

編集

人口は16,548人(2024年10月1日現在)。

 
日の出町と全国の年齢別人口分布(2005年) 日の出町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 日の出町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
日の出町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,835人
1975年(昭和50年) 11,463人
1980年(昭和55年) 13,854人
1985年(昭和60年) 15,787人
1990年(平成2年) 16,444人
1995年(平成7年) 16,701人
2000年(平成12年) 16,631人
2005年(平成17年) 15,941人
2010年(平成22年) 16,650人
2015年(平成27年) 17,446人
2020年(令和2年) 16,958人
総務省統計局 国勢調査より


行政

編集

町長

編集
氏名 就任日 退任日 備考
初代 志茂忠雄 1955年7月10日 1967年6月1日 日の出村長として就任。
2代 森田清 1967年6月2日 1978年3月6日 1974年6月1日に町制施行し、日の出町となる。
3代 宮岡武一 1978年4月16日 1990年4月15日
4代 青木國太郎 1990年4月16日 2010年4月15日
5代 橋本聖二 2010年4月16日 2021年2月21日 任期中に死去
6代 田村みさ子 2021年4月11日 現職

議会

編集

日の出町議会

編集

東京都議会

編集
2021年東京都議会議員選挙
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
清水康子 54 都民ファーストの会 27,748票
田村利光 50 自由民主党 26,507票
宮崎太朗 41 立憲民主党 15,077票
高沢一成 47 無所属 2,126票
角田統領 72 諸派 555票
2017年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:西多摩選挙区
  • 定数:2人
  • 投票日:2017年7月2日
  • 当日有権者数:209,019人
  • 投票率:47.21%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
清水康子 50 都民ファーストの会 33,526票
田村利光 50 自由民主党 27,771票
島田幸成 49 無所属 23,468票
西村雅人 50 日本共産党 12,469票

衆議院

編集
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
井上信治 52 自由民主党 131,430票
島田幸成 53 立憲民主党 89,991票

経済・産業

編集
  • スギヒノキ林業が盛んで、質の良い木材として知られている。
  • スギ・ヒノキの植林がされたため、林業・製材業も行われている。木材加工の分野では卒塔婆の生産が盛んであり、全国生産量の6割〜7割を占め、日本一の量を誇る。
  • 山間部では石灰岩を産するため、早くからセメント工場が稼動し、1920年代には町域の西部に輸送用の鉄道も敷かれた。
  • 近年では東部の平地三吉野地区に工業団地が建設されている。
  • トマトの生産が盛んで、トマトを使ったご当地グルメもイベントで度々出展している。
  • 名物みやげとして、地元の和菓子店・幸神堂が製造する「ロンヤスまんじゅう」がある[4]

日の出町に事業所を置く主な企業

編集
 
イオンモール日の出

商業施設

編集

警察・消防

編集

警察

編集

警視庁

  • 五日市警察署
    • 本宿駐在所(平井)
    • 平井駐在所(平井)
    • 坂本駐在所(大久野)
    • 細尾駐在所(大久野)
    • 堀口橋駐在所(大久野)

消防

編集

町内には消防署もその出張所もないが、あきる野市町境から100メートルのあきる野市伊奈に東京消防庁秋川消防署があり、当町はその管轄区域である。

主な施設

編集
  • 廃棄物広域処分場
「三多摩地域廃棄物広域処分組合」(略称「処分組合」)(現、東京たま広域資源循環組合)によって設置。当町は同組合には所属していない。1984年に供用開始された「谷戸沢廃棄物広域処分場」が満杯のため(1998年埋め立て終了)、新たに「二ツ塚廃棄物広域処分場」の設置が計画された。これに対し、環境汚染を心配した住民が反対運動や訴訟を起こすが、組合側も土地収用法を適用するなど対抗し、1998年に供用開始された。現在、25市1町の廃棄物受け入れをしている。

主な病院

教育

編集

小学校

編集

中学校

編集

大学

編集
  • 亜細亜大学日の出キャンパス(主に運動用のキャンパスとなっている)

交通

編集
 
梅ヶ谷トンネル内にある青梅市・日の出町境

鉄道

編集

現在は町内に鉄道の路線やはない。ただし、人口の集中するかなりの地域から、隣接するあきる野市にあるJR東日本五日市線武蔵五日市駅武蔵増戸駅武蔵引田駅秋川駅の各駅までは十分に徒歩圏(それぞれ、駅から市町境界まで500~600メートル程度)であり、最寄の鉄道駅として利用されている。また五日市線を利用しても東京都心へは1時間半ほどで行ける。

かつてセメント輸送のため、武蔵五日市駅 - 大久野駅 - 武蔵岩井駅間に国鉄五日市線(当時)の支線(岩井支線)が営業していたが、1971年に旅客営業が廃止、1982年には貨物営業も中止され廃線となった。

路線バス

編集
  • 武蔵五日市、福生、秋川などへ西東京バスの路線バスが走っている。

コミュニティバス

編集

道路

編集

高速道路

主要地方道

一般都道

郵便番号

編集
  • 郵便番号は以下の通りである。
    • 190-0181 (8Q7XQ669+M8)
    • 190-0182 (8Q7XP7W9+8H)
    • 190-0192 (8Q7XP7R4+WW)

あきる野郵便局あきる野市):190-018x

祭事・催事・名所・旧跡・レジャー施設

編集
 
ひので三ツ沢つるつる温泉
  • 幸神神社のシダレアカシデ - 大久野地区の幸神神社境内に生育するシダレアカシデの古木。1942年、国の天然記念物に指定。
  • ひので三ツ沢つるつる温泉 - 1994年に湧出した大久野地区にある温泉。天然アルカリ性温泉。御岳山や日の出山などの登山客の拠点基地としても機能している[6]。アクセスとして武蔵五日市駅からSL列車を模したトレーラーバス「青春号」が運行していた。初代は2007年9月17日で運行を終了し、2代目は同年11月30日より運行開始したが、老朽化のため2023年3月31日をもって運行を終了[7]となり、以降は一般型の路線バスで運行されている。なお、列車型の連絡バスはかつてこの地を結んでいた五日市線岩井支線に由来する。
  • 日の出山荘 - かつて中曽根康弘が所有していた別荘。2007年から一般開放されている。
  • 鳳凰の舞 - 2006年3月15日、国の重要無形民俗文化財に指定された。
  • 寶光寺 - 文明10年(1478年)、ご開山以船文済和尚が塩澤の地で、天台宗の寺院であった菩提院を改宗し、曹洞宗の寺院として寳光寺を建立した。
  • 鹿野大仏(鹿野大佛) - 2018年(平成30年)4月に、寶光寺境内、鹿野山に造立。

出身者

編集

日の出町を舞台にした作品

編集

脚注

編集
  1. ^ 日の出町の主要産業”. 日の出町. 2024年11月20日閲覧。
  2. ^ 所在地・町章・町の名前の由来 https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000000215.html
  3. ^ 古川 慎治. “首都圏中央連絡自動車道八王子 JCT ~あきる野 IC 間開通とその効果”. 一般財団法人道路新産業開発機構. 2024年11月20日閲覧。
  4. ^ 名物“ロンヤス”饅頭「今後も販売続け���す」 - テレ朝NEWS・2019年11月29日
  5. ^ 会計課からのご案内-町公式HP
  6. ^ 周辺みどころ - 生涯青春の湯 つるつる温泉【公式】
  7. ^ アクセス - 生涯青春の湯 つるつる温泉【公式】
  8. ^ 広報日の出平成23年6月号

外部リンク

編集