天竜川駅

静岡県浜松市中央区天龍川町にある東海旅客鉄道の駅

天竜川駅(てんりゅうがわえき)は、静岡県浜松市中央区天龍川町にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線である。駅番号CA33

天竜川駅
北口(2023年4月)
てんりゅうがわ
Tenryūgawa
CA32 豊田町 (3.9 km)
(4.4 km) 浜松 CA34
地図
所在地 浜松市中央区天龍川町八畝割435-9
北緯34度43分1.28秒 東経137度46分45.25秒 / 北緯34.7170222度 東経137.7792361度 / 34.7170222; 137.7792361座標: 北緯34度43分1.28秒 東経137度46分45.25秒 / 北緯34.7170222度 東経137.7792361度 / 34.7170222; 137.7792361
駅番号 CA  33 
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 東海道本線静岡地区
キロ程 252.7 km(東京起点)
電報略号 テワ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
2,392人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1898年明治31年)7月10日
備考
テンプレートを表示
南口(2022年10月)

運行形態の詳細は「東海道線 (静岡地区)」を参照。

歴史

編集

実業家の金原明善は木材の輸送を行うため、鉄道局に対して東海道線への停車場の設置を申請した。1892年(明治25年)9月20日に天龍川貨物取扱所が設置され[1]、金原は天龍運輸(1945年合併して日本通運天竜川支店)[2]を創立した。貨物取扱量は増加し順調だった。やがて1898年(明治31年)7月になって天竜川駅が設置され、旅客輸送も行われるようになった[3]

年表

編集

駅構造

編集

島式ホーム2面4線を有する地上駅。現在は、橋上駅舎で南北自由通路が設けられているが、以前は南口がなく、駅舎は構内北側にあり、ホームとは跨線橋で繋がっていた。このため、駅南方面からのアクセスは駅舎西側の歩道橋を渡る必要があった。なお、2・3番線が本線で、1・4番線が副本線となっているが、2015年3月改正ダイヤでの定期旅客列車は2・3番線のみを使用している[9][10]

JR東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、浜松駅が当駅を管理している。JR全線きっぷうりばがある。

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1 (上り待避線、予備ホーム)
2   東海道本線 上り 静岡沼津方面
3 下り 浜松豊橋方面
4 (下り待避線、予備ホーム)

(出典:JR東海:駅構内図

かつては、駅東側の天竜川西岸(浜松市中央区材木町)へ日本通運専用鉄道(全長2.1km、全線非電化)が伸びていた。晩年は石油輸送に使用されていたが、1993年(平成5年)に廃止された。また、1970年頃まで駅西側のヤマハ天竜工場へ続く専用線、上り本線と平行した駅東側の鈴与専用線、下り本線と並行して天竜川河川敷に至る日本通運の専用線から分岐するソーダニッカの専用線も存在した。長らくソーダニッカ専用線の跡である築堤が残されていたが、一部の築堤が崩されて平地となっている。

利用状況

編集

「静岡県統計年鑑」によると、2021年度(令和3年度)の1日平均乗車人員2,392人である[11]

1993年度(平成5年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
1993年(平成05年) 2,688 [11]
1994年(平成06年) 2,555
1995年(平成07年) 2,599
1996年(平成08年) 2,693
1997年(平成09年) 2,644
1998年(平成10年) 2,604
1999年(平成11年) 2,567
2000年(平成12年) 2,591
2001年(平成13年) 2,592
2002年(平成14年) 2,557
2003年(平成15年) 2,578
2004年(平成16年) 2,665
2005年(平成17年) 2,592
2006年(平成18年) 2,565
2007年(平成19年) 2,592
2008年(平成20年) 2,625
2009年(平成21年) 2,553
2010年(平成22年) 2,608
2011年(平成23年) 2,588
2012年(平成24年) 2,621
2013年(平成25年) 2,647
2014年(平成26年) 2,631
2015年(平成27年) 2,697
2016年(平成28年) 2,728
2017年(平成29年) 2,783
2018年(平成30年) 2,845
2019年(令和元年) 2,958
2020年(令和02年) 2,286
2021年(令和03年) 2,392

駅周辺

編集

駅周辺は浜松市中央区の東側の住宅地である。駅所在地の地名である天龍川町は、この地域(旧橋羽村)が浜松市に合併した際に、天竜川駅にちなんで命名されたものである。町域は全く河川としての天竜川には接しておらず、この駅から見て1.5キロメートルほどの距離がある。

バス路線

編集

天竜川駅バス停は浜松アリーナ発着臨時便が運行されていたが、前述の駅舎工事のためバス停そのものが無くなった。過去にはコミュニティバスひがしくんイオンモール浜松市野まで運行されていた。

最寄りの路線バス停留所は徒歩数分のところにある80中ノ町磐田線橋羽バス停。

いずれも運行は遠州鉄道

隣の駅

編集
東海旅客鉄道(JR東海)
  東海道本線
豊田町駅 (CA32) - 天竜川駅 (CA33) - 浜松駅 (CA34)

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ 鉄道法規類抄. 第2編 明治29年5月現行(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 『日本全国諸会社役員録. 明治27年』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 永井 唐九郎「天竜川の水上輸送と日本通運天竜川専用鉄道」『産業遺産研究』No.5、1998年
  4. ^ 『地方鉄道及軌道一覧 : 附・専用鉄道. 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 貨物駅の廃止及び呼称��統一について』(PDF)(プレスリリース)日本貨物鉄道、2006年3月16日。オリジナルの2021年3月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210317072100/https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/b28ffdfef63004276740e6dca3a48f75.pdf2021年3月17日閲覧 
  6. ^ a b 澤木良直「JR東海 天竜川駅 橋上駅舎・南北自由通路完成」『鉄道ピクトリアル』第939号、2017年12月、95頁。 
  7. ^ 東海道本線 天竜川駅 橋上駅舎及び自由通路の供用開始について』(PDF)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2017年8月29日。オリジナルの2020年12月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201219191529/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034890.pdf2020年12月19日閲覧 
  8. ^ “JR東海 天竜川駅橋上駅舎24日使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社). (2017年9月5日) 
  9. ^ https://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/srch/_pdf/data/201803/tokaido_Tenryugawa_B_wh_u.pdf
  10. ^ https://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/srch/_pdf/data/201803/tokaido_Tenryugawa_B_wh_d.pdf
  11. ^ a b 6.鉄道運輸状況(JR)” (xls). 長期時系列【統計年鑑編】(県・市町村の変遷~商業). 静岡県. 2024年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月18日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集