和田氏
日本の氏族
和田氏(わだし)は、日本の氏族。桓武平氏の流れをくむ三浦氏の庶流。
和田氏 | |
---|---|
本姓 | 桓武平氏三浦氏流 |
家祖 | 和田義盛 |
種別 | 武家 |
主な根拠地 | 相模国 |
著名な人物 |
和田義盛 和田常盛 朝比奈義秀 |
支流、分家 |
杉浦氏(武家) 佐久間氏(武家) 高井氏(武家) 越後中条氏(武家) 越後黒川氏(武家) 羽黒氏(武家) 関沢氏(武家) 常陸石井氏(武家) |
凡例 / Category:日本の氏族 |
概要
編集三浦氏の一族である杉本義宗の子・義盛が、所領(相模国三浦郡和田、和泉国和田、安房国和田などの説がある)の地名を姓として称した。義盛は源頼朝の挙兵に従い、また源範頼の戦目付として多くの戦功を挙げ、鎌倉幕府の初代侍所別当に任ぜられた。これにより和田氏は幕府の有力御家人の一家としての地位を築いた。
しかし、義盛は後に幕府の権力を一手に掌握しようとする北条得宗家の挑発に乗って挙兵。この戦に敗れ、和田氏一族は滅ぼされた(和田合戦)。ただし、義盛の末子の杉浦義国は命からがらに近江国まで逃れて、杉浦氏の祖となったという。また義盛の孫の朝盛も生き延びて、同族の佐久間家村の養子となり、佐久間氏の名跡を継いだ。
和田氏のうち、義盛の甥である高井重茂は北条方につき、重茂は和田合戦において戦死したものの、その子の時茂には、義盛の末弟の宗実の所領であった越後国奥山荘(現在の新潟県胎内市)が安堵されている。この系統は後に揚北衆の一角を形成する和田党となり、三浦和田氏・越後和田氏と呼ばれる。支族に越後中条氏、越後黒川氏、羽黒氏、関沢氏などがある。
系図
編集三浦義明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
多々良義春 | 杉本義宗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔佐久間氏〕 佐久間家村 | 〔和田氏〕 和田義盛 | 和田義茂 | 和田宗実 | 和田義胤 | 和田義長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常盛 | 義氏 | 〔朝比奈氏〕 朝比奈義秀 | 義直 | 義重 | 義信 | 秀盛 | 〔杉浦氏〕 杉浦義国 | 〔高井氏〕 高井重茂 | 津村尼 | 胤定 | 胤長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐久間朝盛 | 平尾盛氏 | 正信 | 時茂 | 荒鵑 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐久間家盛 | 信高 | 〔越後和田氏〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
為盛 | 〔三浦和田氏〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常陸国の三浦氏族 和田氏
編集常陸国の佐竹氏の家老に和田氏がある。この家系は平姓にして三浦氏の一門・和田氏の末裔にあたり、和田昭為は戦国大名・佐竹義重の宿老として活躍した。幕紋は横引両[1]。
系譜 和田大隅一昭為 ―重為―光為―以為―為重
また、前項の分家に以下の2家系あり。なお、為成の家系は出羽国十二所にあるという[1]。
系譜 和田為忠―為舎―為雪―為貞―為久
和田為成―為宗―為重―為尚
幕末水戸藩の志士・義民たる和田氏
編集脚注
編集参考文献
編集- 明田鉄男 編『幕末維新全殉難者名鑑1』新人物往来社、1986年。ISBN 4404013353。
- 秋田県公文書館 編『系図目録I』秋田県、2001年。