利用者‐会話:Unamu/過去ログ5

最新のコメント:7 年前 | トピック:ご指摘いただきありがとうございます。 | 投稿者:Unamu

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

編集

お詫び

編集

この度は、さまざまなご指摘とアドバイスをありがとうございます。理解不足のまま編集しましたことを、深く反省しております。申し訳ありませんでした。

今後、より良い編集ができるように努めて参ります。--Kakao0122会話2017年3月20日 (月) 01:37 (UTC)

金輪五郎の項目の件について

編集

金輪五郎の項目が削除依頼になって1ヶ月以上立ちますが、全く事態が進展しません。 個人的には、他の資料を見ても同じような表現なので著作権違反とは言えないと思っています。新しい資料を集めたのですが、更に編集をしようと思っても気が引けます。 いずれにせよ今後、削除依頼のページが追加書き込みされるとは思えませんので、削除するなり削除依頼を取り消すなり何らかのアクションを取って欲しいと思うのですが。--らんで会話2017年3月27日 (月) 15:00 (UTC)

判断するのはWikipediaの管理者または削除者(いずれもしかるべき手続きに基づいて選任されている利用者です)になります。通常なら1週間程度で削除審議は終了するのですが、管理者の数が少ないという現状もあり、積み残しとなる案件もあります。いずれにせよ、私自身は削除すべきとの立場を変えておりませんので、あとはコミュニティの判断待ちです。--Unamu会話2017年3月27日 (月) 15:04 (UTC)



 

田江岑子を進行しましょう。

編集

 間違って消去してしまったようなので再度同文を書き込んだ。

Unamu 様 「あっちの方はメールのコメントを書き込む欄が見あたりません」とはここのメール欄のことでした。(4月7日になって 私の会話ページ(利用者‐会話:Unamu)に書き込むのかなと思って。ここに書き込んでみる)。さてご教示頂いたこと下記のとおり「歌風」欄に書き加えましたのでよろしくお願いいたします。

更にその特異な詩情を持つ田江の短歌とその歌集の経緯についてもう少し川村杳平の論述を参照しておこう。(p.498)

 「『鑿を研ぐ泉』は『真赤な夕陽を砕く』に次ぐ、田江の第3 歌集であり、第1歌集の3年後、昭和53年1月に短歌新聞社から出版された。前の2歌集は私家版(緑の笛豆本の会)限定刊行であるから、その内容、構成から見ても歌人田江峰子を歌壇や一般読者に強く印象づけたのは、この第3歌集であったろう。
第4 歌集『われやみちのく』には50歳代前半の270余首が収められている。第3歌集までと異なり3年半という短い制作期間の作物だけに、田江の短歌作者としての特徴が凝縮され、濃厚な血液が一気に噴き出したような衝撃がある。昭和56(1981)年頃のもっとも脂のの乗り切った時期と見てよい。東京の雁書館、あの冨士田元彦のもとから出版された事情は詳らかではないが、先の『鑿を研ぐ泉』(昭和53年、短歌新聞社刊)によって歌壇に登場した田江は、冨士田の慫慂があって歌集をまとめる気になったのかもしれない」。

 なお下記に田江の代表歌数首と歌集の「あとがき」を掲げておく。

父は逝き幼年われは泣かざりし美しと思う花いくつ覚えしか      (『美しと思う花いくつ覚えしか』)

美しきかなしみあらばさみどりの葉かげに垂るる滂沱たる藤            〃
母の織る筬の音はもきこえきて糸繰車まわるかげろう          (『真赤な夕陽を砕く』)

わがめぐりに鳴く鴉たち一斉に翔び立ち真赤な夕陽を砕く             〃

或る日わが産声高く生るるを杳き泉に鑿を研ぐ父            (『鑿を研ぐ泉』)
風ねむる午後と思えど待つこころ桔梗の花のいろほど冴えて            〃
言葉とうことば殺していちまいの白磁の皿に置く銀ナイフ       (『われやみちのく』)
岩床をすべらかにゆく水に逅うあえばきわまるわが秋の川              〃
罪問わば罪を餌食に生きゆかんおみなの血をばやしなう夕日      (『紫陽花や杏あやめの雨の日日』)

ああ われの生きてあること陸奥に雪降りくれば雪をのむ水             〃

 ・あるものは象徴であり、或るものは観念のドラマかも知れない。しかし、まこと私の全霊である。

                    (第1歌集『美しと思う花いくつ覚えしか』の著者「あとがき」より)。
・今更ながら、詩歌でしかないものに改めて付け加える言葉は浮かんで参りません。

                   (第13歌集『北上山地 夢見さす詩歌』の著者「あとがき」より)。

Unamu 様 追加で川村杳平の諸説を補足しておきますのでよろしくご理解をお願いいたします。

なお上記の『われやみちのく』についての川村杳平の論述はなお2頁にわたって続き  ①まず田江自身の「後記」を6行にわたって引用し、その文意の真意について物足りなさを述べている。②もう一点は巻末に付された長文の増谷龍三の「解説 田江岑子作品論」をなぜ併録したのかと疑点を呈している。  以上については田江自身の『螢観る人 小田観螢』の掲載記事と現代歌人文庫の『冨士田元彦短歌論集』によって若干の説明の補足をしておきたい。(川村杳平はご存じないのだ)。

 増谷氏はこの第4歌集のみならず続く第5歌集の『紫陽花や杏あやめの雨の日日』にも「解説〈水〉と〈死〉と〈愛〉と」のこれまた長文の「田江岑子論」を書いている。田江氏と増谷氏は田江氏の別の著書『螢観る人 小田観螢』によると北海道で1960年以前からの歌友であったようだ。(田江氏のこういう経歴が全く不明なのだ)。同書に北海道歌壇で著名な『新墾』の「小田観螢との7人歌話会の写真」が載っていて若き田江氏と増谷氏が写っている。(経歴に1961年 新墾社に入社とある)。  この増谷龍三について前記の『冨士田元彦短歌論集』のなかの「七十年代の運動体ー再びシンポジウムの季節ー」(p.172)の「現代短歌・北の会」の発足のなかで再三にわたり言及されている。1975年8月23、24日冨士田氏はこの結成総会と記念シンポジウムに出席し主導的な役割を果たしている。この時おそらく北海道青年歌人会の幹部だった増谷氏とは親しく話しているはずだ。(簡単に書いたが冨士田氏特有の詳細な記事だ)。その縁がおそらく田江氏に及び『われやみちのく』の雁書館の編集発行人 冨士田元彦に繋がっていることは確かだろう。

Unam 様 (4月4日20時45分) Wikiの「田江岑子」に”変な晒しマーク”がついてそろそろ10日ですがご検討は進んでいますか。いつ頃解決するのかご連絡を願います。また投稿以来の疑問点、要望、提言を下記に取り纏めましたのでご賢察の上ご回答頂けば幸甚です。 ①当初の投稿時にまず所属が田江氏と同じ「未来」の「河野愛子」と②同じ岩手県出身の「板宮清治」を模造して経歴、代表歌などを書いたことは既にお伝えしましたが、今回の「田江岑子」がそれがなぜいけないのかの返答をまだ頂いておりません。アッチがいい理由はなんですか。 ②私の初稿が「作者あとがき」と「代表歌」が著作権に抵触するというご指摘でいきなり抹殺され「客観的資料」による立証が必要とのことで『鬼古里の賦-俳人歌人論集-』川村杳平を引用し説明を尽くしました。ご納得が行かないようなのでさらに追加の引用、説明をいたしました。その上さらに昨日ノート欄に冨士田元彦の『冨士田元彦短歌論集』(国文社歌人文庫)によって冨士田と増谷龍三(田江岑子歌集第4,第5歌集の解説者)との接触についても説明をしておきました。またご教示の「歌風」における代表歌、作者のあとがきとそれらのバランスをとる”主従関係”という記述方法もそれなりに適用したつもりです。拙ければ多少は書き直してください。 ③昨日も申し上げましたがWikiで「歌人」を開いたときに当人の代表歌が一首も見当たらないのは全く殺風景でなんともガッカリなものです。まして当の歌人は詠歌が生命なのです。あなた方、ただの管理者(創作者でない者)にはわからないかも知れない。これは日本の短詩形文学の表現としての特筆すべき検討事項でしょう。この点よくよく考えてほしいと思います。(以上) 石川民雄--Dirou会話2017年4月7日 (金) 13:06 (UTC)

広島東洋カープの緒方監督時代の記載に関しての協力要請

編集

以前我々が関わっていた広島東洋カープの緒方監督時代の2016年の記載が2016年の広島東洋カープのページにて無断転載されてしまったため現在、2016年の広島東洋カープのノート内で審議をしています。大変心苦しいと思いますが審議に協力してはいただけないでしょうか?ご返答お願いいたします。ミラー・ハイト氏が発見し告知してくれました。--レーヴェ会話2017年4月10日 (月) 05:45 (UTC)

Onemanshow氏の投稿ブロック依頼の審議にたいしての協力要請

編集

前回でも問題になったとおり広島東洋カーブのページ内の緒方監督時代の2016年度の記載及び2016年の広島東洋カープのページに対しての無断転載を引き起こした問題でミラー・ハイトさんの再三の通告と警告を無視し今現在も返答も無く無視し続け他のページへ記載し続けているため明らかに悪質な問題としOnemanshow氏への投稿ブロック依頼及び審議を申請いたしました。大変申し訳ありませんが記載に関わった関係者として審議に協力をお願いししたく連絡にまいりました。詳しくはここWikipedia:投稿ブロック依頼/Onemanshow 審議Wikipedia:投稿ブロック依頼 2017年4月の利用者:Onemanshow(会話 / 投稿記録 / 記録)の記載にてよろしくお願いします--レーヴェ会話2017年4月12日 (水) 15:05 (UTC)

ご指摘について

編集

先日はご指摘いただきありがとうございました。特筆性のない��事については私の注意不足によって起こってしまったことと身をもって猛省している所存です。今後は同様のことには気を付けてまいります。--Paraight会話2017年4月13日 (木) 07:22 (UTC)Paraight

お礼

編集

建築史家関係のつたない立項への加筆・補強をありがとう御座いました。おかげさまで私の知識も少し増えました。Ktmchi会話2017年4月13日 (木) 20:41 (UTC)

お詫び

編集

先に依頼サブページを作ってから{{subst:Sakujo}}を貼ろうと考えていて、競合させてしまったようです。手順通りにやらず、すみませんでした…。--Tkmkz (talk) 2017年4月23日 (日) 01:40 (UTC)

中身を入れようとして編集競合が出て驚きました。削除すべきというお考えは同じですので、今後の削除依頼の際はご注意ください。--Unamu会話2017年4月23日 (日) 01:41 (UTC)

削除に関する方針をご確認下さい

編集

おそれいりますが「古川正己」の記事に対する即時削除は対処できかねます。以前お伝えしたとおり、即時削除するにあたって何を「テスト投稿」とみなすかは即時削除の方針に挙げられており、これに該当しないものは即時削除できません。この機会に削除の方針をはじめ削除に関する方針やガ��ドラインを再確認し、適切に依頼されますようお願いします。なお確認の時間として一時投稿ブロックを行います。--Bellcricket会話2017年5月15日 (月) 03:30 (UTC)

ご指摘の点、今後は注意いたします。--Unamu会話2017年5月16日 (火) 11:45 (UTC)

ダリアをどうぞ!

編集
 

Wikipedia の使用方法がよくわからず、お手を煩わさせ誠に申し訳ありません。まずは感謝の意を伝えさせていただきます。 近藤達夫の要約欄に「近藤達夫の依頼による」と安易に書いてしまいました。 近藤達夫氏の写真を使用するにあたり、ご本人から許可を頂いただけです(著作権及び肖像権の問題が絡むと考えた為。書面による許可を頂いています。)。近藤達夫氏とは時折、飲食店でお会いすることはありますが、血縁関係、師弟関係、金銭関係などの利害関係は全くありません。一度書いた要約欄は変更不可能のようですが、このような場合どのようにすれば良いのでしょうか。 まだまだ分からない事ばかりですので、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

Y.Matsuura 1965 Virgo会話2017年6月1日 (木) 16:15 (UTC)

ご指摘のとおり、要約欄を削除することはできませんが、訂正の要約だけを残す方法はあります。Help:要約欄をご覧下さい。--Unamu会話2017年6月2日 (金) 13:23 (UTC)

お礼

編集
  '
この度は、ご指摘ありがとうございます。なにぶん「即時削除|全般8」を貼る?? ということの趣旨やその手法自体もよく分かっていなかった初心者でしたので非常に助かりました。

当方、阪急デリカアイの社内ご担当者よりウィキペディア上の記事内容を修正して欲しいとご指示頂いております者です。 そのご担当者様による原稿を反映した内容が当方のサンドボックスに記載している形(削除頂いた『株式会社阪急デリカアイ』立項時の内容)となり、その様に修正したい(『阪急デリカアイ』上に書かれている内容で事実と違う箇所の削除や、 純利益・総資産など箇所の消去)のですが、それら"既存の文言/文章を削除ないし修正する"ということ自体はガイドラインに反せず、問題ございませんでしょうか? 社内ご担当者様から頂いた、いわば、オフィシャルな内容なので(歴史・概要などは特に)事実には基いておりますので 本来であれば、当方サンドボックス内容をまるっとそのままコピペするのが確実かとは思うものの、なんとなくそれこそガイドラインでひっかかりそうな気もしておりますし、この度のUnamu様によるご指摘もあり、正しく適切な手法で修正ができれば…と考えてはいるのですが。。。 Eiiie会話2017年7月6日 (木) 02:54 (UTC)

ご返事が遅れまして申し訳ありません。まず、著作権にかんしては「創作性の有無」が問われます。元の内容が単なる「事実の羅列」とみなされれば、出典を明記する形で書くことは可能でしょう。決算発表の数値などがそうです。しかし、内容の配列や叙述に何らかの意味が付されているとみなされるものは、丸写しすると著作権侵害に問われます。たとえば「沿革」などにおいては、事実の取捨選択や配列、文章表現などに創作性を認めなくてはならないケースが出てくるかと存じます。
ご質問とは直接関係しませんが、「阪急デリカアイの社内ご担当者よりウィキペディア上の記事内容を修正して欲しいとご指示頂いております者」とありますね。ウィキペディアにおいてはWikipedia:自分自身の記事をつくらないというガイドラインがあります。あなた自身が阪急デリカアイの従業員でなくとも、そうした形で関係を持つことは、このガイドラインに抵触するとみられる虞があります。また、あなたが仮にこの記事の編集に対して何らかの報酬を得ている場合は、Wikipedia:有償の寄稿の開示に従って、その事実を公表する必要があります。念のためご案内いたしました。--Unamu会話2017年7月10日 (月) 14:16 (UTC)

川崎公害の参考文献について

編集

現代日本の環境問題と環境政策 単行本 石橋 春男 ・中藤 和重・小塚 浩志が有力です。ネット検索の情報結果では

図書館での確認が来週くらいになってしまう。

本のタイトルに『Ⅳ市民とともに公害とたたかう』 ⇒このタイトルがある本です。--平成専門会話2017年8月9日 (水) 22:36 (UTC)

ありがとうございます。新着記事に選ばれる編集お疲れ様です。確認の上での加筆をお待ちしております。--Unamu会話2017年8月9日 (水) 22:42 (UTC)

ご指摘、ありがとうございます。

編集
 

此の「有川矢九郎」をウキペディアに寄稿したのは、小生です。 小生は、有川矢九郎の兄の有川十右衛門の玄孫にあたります。 矢九郎は、十右衛門の弟で、父親の貞馨の弟にあたる「貞幹」の継目養子となっています。 これらは、小生が祖父から遺された「有川家累代の家継図」に記載をされた内容を寄稿しました。 矢九郎の生年月日も多くのウェブサイト等では「天保2年9月14日に誕生。」となっていますが、 有川家累代の家継圖によると、文政12年(1829��)己丑(つちのと うし)9月14日生まれとなっており、享年78歳から数えると、文政12年生まれが正しいと思っております。 グレゴリオ暦1829年10月11日生まれ。 始 二之介、後 矢九郎。 実名は、貞實(さだみ)。 明治41年10月3日死去。享年78歳。 鹿児島大学図書館の古里文庫の中に「貴重書として、伊勢家文書」が多数、保存されております。 その中にも、有川家の由来を含めて、保存されております。 鹿児島大学法文学部五味教授が寄稿した、鹿大史学及び鹿児島女子短期大学の紀要等にも記載があります。 貞辰美誌会話2017年9月7日 (木) 02:55 (UTC)

あなたの会話ページに記載した内容に対する返答と解します。そのうえでお尋ねします。「有川家累代の家継図」が鹿児島大学図書館の古里文庫に所蔵されていて閲覧が可能なものであるか、五味教授の「鹿大史学及び鹿児島女子短期大学の紀要」の文章に「有川矢九郎の生誕日は文政12年9月14日と考えられる」と明記されているのでしょうか?もしそうなら、それらを出典とすることで誕生日の異説としてウィキペディアに記載することはできますが、それらに該当しない(家継図が非公開の文書であるもしくは五味教授の文章に該当の記載がない)のであれば書いてはいけません。現にここであなたは家継図が公開かどうかを明らかにせず「文政12年生まれが正しいと思っております」と記しておられますが、これはウィキペディアでは独自研究の発表ということになります(あなたが個人的にご自身のブログやウェブサイトで書くことは構いません)。また、該当人物の係累に当たると自ら述べておられる点に関して、ウィキペディアにはWikipedia:自分自身の記事をつくらないという方針がございまして、関係者が記事を立項編集することは推奨されていないことも申し添えます。
なお、削除依頼はあなたが記載した文章に、デジタル日本人名大辞典プラスに酷似した内容が含まれており、著作権侵害のおそれがあるために提出したものです。誕生日の記載内容の正否を問題にしたものではありませんので、誤解なきようお願いいたします。--Unamu会話2017年9月7日 (木) 12:59 (UTC)

ベビーウェアリングの即時削除について

編集

WP:CSD#G9としてベビーウェアリングの即時削除を依頼されておりましたが、この記事には自著作物の持ち込みの可能性があるため、適用対象外です。こういう場合、削除が必要であれば代わりに削除依頼を提出してください。今回について言えば、自著作物持ち込み手続きのお願いをしてからほとんど時間が経過していないことを考えて、少し待つべきかなと私は思います。--赤の旋律/akasen(talk) 2017年10月15日 (日) 07:47 (UTC)

すみません。今後は気をつけます。--Unamu会話2017年10月15日 (日) 08:07 (UTC)

テンプレート除去のお願いです

編集
Unamu様へ
加筆と出典の追加をしましたので、菊地功に貼られたテンプレートを除去して頂きたいのですが..。宜しくお願い致します。--ベアトリス会話2017年10月28日 (土) 07:36 (UTC)
加筆お疲れ様です。上記の件、確認しましたので対応済みです。--Unamu会話2017年10月28日 (土) 12:14 (UTC)
迅速なご対応をして頂き、感謝致します。--ベアトリス会話2017年10月29日 (日) 02:16 (UTC)


『反デューリング論』の節項目に関して

編集

節項目に関してご指摘ありがとうございます。この点についての貴殿のお考えを承りました。節の立て方についてはご指摘に従った方針で作成しようと考えます。なお、本項目に関しては執筆作業の途中であるため、思案の過程で試行錯誤を重ねました。ご指摘のほど感謝しておりますが、核心の内容部分も作成も含めて何卒ご寛恕頂きたいと思っております。Libman1225会話2017年11月22日 (水) 15:15 (UTC)

ご指摘いただきありがとうございます。

編集

ご指摘いただいた北京(都市)についてですが、既存の市轄区としての北京ではなく、都会としての北京についての記事を書く予定でございます。 まだ未熟な記事であり、誤解を招いてしまったかもしれませんが、ご理解をお願いします。 ちなみに、東京についても、地方公共団体としての東京都と都市としての東京の二つの項目があります。 --YaoLong2020会話) 2017年12月2日 (土) 06:00 (UTC)--YaoLong2020会話2017年12月2日 (土) 05:59 (UTC)

事情は拝察しました。ただ、記事名・内容について自治体としての北京市とは異なることを明確にする必要があるか存じます。--Unamu会話2017年12月2日 (土) 06:01 (UTC)
「Unamu/過去ログ5」の利用者ページに戻る。