上松 (長野市)

長野県長野市の地区

上松(うえまつ)は、長野県長野市の北東部の地区。上松一・二・三・四・五丁目がある。郵便番号は、380-0802

上松
登録有形文化財・長野高校旧校舎「金鵄会館」(上松一丁目)
登録有形文化財長野高校旧校舎「金鵄会館」(上松一丁目)
上松の位置(長野市内)
上松
上松
上松の位置
北緯36度40分9.2秒 東経138度12分0.1秒 / 北緯36.669222度 東経138.200028度 / 36.669222; 138.200028
日本
都道府県 長野県
市町村 長野市
地区 第二地区
人口
2023年令和5年)3月1日現在)
 • 合計 6,933人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
380-0802
市外局番 026
ナンバープレート 長野
※座標は長野高校付近

全域が長野市役所(本庁直轄)第二地区の管内である。

概要

編集

地区の北端を浅川が流れ、西部には城山地附山がそびえる。中央部を長野県道37号長野信濃線長野大通り先線)が南北に貫き、北部幹線SBC通りが西に向かって走っている。南向きの傾斜地であり、北部は浅川の谷口にあたる。周囲は以下の大字町丁と接する。

善光寺の北東に位置する、長野市街地を見下ろすような比較的古くからの住宅街である。

一丁目には長野県長野高等学校があり、その北側のSBC通り沿いにはファストフード店が並ぶ。長野高校の北西にある上松交差点(上松五差路)は、長野市街地からの長野大通り先線・善光寺からの長野県道37号長野信濃線吉田方面からのSBC通り・飯綱高原戸隠方面からの長野県道37号長野信濃線に加えて雲上殿方面からの展望道路が集中する五差路であり、渋滞の名所となっている。

二丁目は南東向きに傾斜がきつい、閑静な住宅街で、南部には長野市城山動物園信濃招魂社の森が広がる。

三丁目は地附山の中腹にあたり、1968年昭和43年)ごろから長野県企業局が造成した湯谷団地が、東〜南向き斜面に段々畑状に広がっている。この湯谷団地は1985年(昭和60年)に起きた地附山地すべり災害によって死者26人・負傷者14人・全半壊60戸という甚大な被害を蒙った。現在でも長野市街地から、お状に抉り取られた山肌を見ることができる。

四丁目は三丁目に比べれば平坦な住宅地である。中央部には長野市立湯谷小学校があり、地すべり災害の際には湯谷団地住民の避難所となった。

五丁目は浅川の谷口にあたり、半分程度は山林である。湯谷第二団地(湯谷団地と異なりアパートタイプ)が立地するほか、長野県道37号長野信濃線に沿って住宅地となっている。

 
地滑り災害前の地附山。戸隠バードラインがまだつながっており、山中にロープウェイやスキー場等が拓かれている様子が見て取れる

住居表示未施行の区域には地附山の山頂があり、山の南中腹には善光寺の大納骨堂である雲上殿が市街地を見下ろしている。昭和30年代には雲上殿と地附山山頂を結ぶ善光寺ロープウェイが運行を始め、遊園地動物園スキー場ゴルフ場ヘルスセンターなどを取りそろえた市内有数の観光地となった。しかし戸隠バードラインの開通(この付近に上松料金所が置かれた)によって飯綱高原・戸隠への通過点となったことから衰退し、昭和50年代までにはこうしたレジャー施設は撤退した。その一帯は前述の地すべり災害で戸隠バードラインや沿道にあった老人ホーム、下段の湯谷団地もろとも押し流され、現在は防災メモリアル地附山公園として整備されている。

地区内の人口および世帯数は以下の通り(令和5年3月1日現在)[1]

世帯数 人口
上松一丁目 521世帯 1,084人
上松二丁目 818世帯 1,685人
上松三丁目 578世帯 1,275人
上松四丁目 946世帯 2,120人
上松五丁目 355世帯 769人
大字上松 0世帯 0人
3,218世帯 6,933人

沿革

編集

現在の上松地区の範囲は、旧上水内郡上松村の範囲に相当する。

旧上松村の歴史
長野市上松の歴史

交通

編集
路線バス

地区内の長野県道37号長野信濃線SBC通りを、アルピコ交通川中島バス)の以下の路線系統が走っている。

地区内の長野大通り先線・SBC通りを、長電バスの以下の路線系統が走っている。

地区内の長野大通り先線・長野県道37号長野信濃線・北部幹線を、長電バスの以下の路線系統が走っている。

  • 長電バス
    • 4 長野駅 - 檀田 - 三才駅 - 柳原

施設

編集

上松一丁目

編集
 
長野高等学校

上松二丁目

編集

上松三丁目

編集
 
地附山地すべり観測センター
 
地附山の地すべり抑制・監視設備
  • 地附山地すべり観測センター
  • 湯谷団地

上松四丁目

編集

上松五丁目

編集
  • 上松病院
  • 瑞雲山昌禅寺
  • 長野県営住宅湯谷第二団地

大字上松

編集
 
防災メモリアル地附山公園

脚注

編集
  1. ^ 長野市. “長野市町別人口及び世帯数”. 長野市. 2023年3月18日閲覧。